元住吉の隠れ家、至福のぱんけーき!
チャイカフェの特徴
住宅街に隠れたアンティーク調の可愛いカフェです。
珍しい限定メニューのもっちりパンケーキが人気です。
スイーツの盛り付けが美しい、満足度の高いお店です。
インスタでよく見かけ固定的なファンが多く気になって行ってみました。日によって開店時からおやつが頼める日とそうでない日があるようなので要注意。気まぐれランチは優しい味でした。酵素ジュースの梅がとても美味しく、これだけでも来る価値あると思います。デザートはハードルが上がりすぎてたのか、おいしいですが凡庸でした。メニューは写真がないのですが店員さんに聞くと丁寧に教えていただけますよ。常連さんが多く店員さんも独特な方のため雰囲気は変わってる方と思います。ただこの独特なワールドが気にいる方はとても居心地が良い空間に感じると思います。
住宅街の中にあるかわいい小さなお店。お店の方はとても気さくで優しい方で、常連さんが多いように感じます。デザートはどれも優しい甘さで癖になります。季節によってメニューが変わるので何度言っても飽きない…いや何度も行かねば!となるお店です。お値段はそれなりにするのであまり頻繁には行けませんが今後も利用したいたいお店です。
とてつもなくスイーツが美味しいカフェ。カフェのスイーツとか映えるだけで味はいまいち…カロリーの無駄遣い…という偏った先入観がありあまりカフェは行かないのですが、ここだけは通い詰めてます。お客さんはおひとりさまも多く、スイーツが大好きな方がスイーツを食べに来るカフェなんだなぁ、という印象です。男性のおひとりさまも見かけます。季節ごとにメニューが変わるのですが、特に秋は楽園!芋、栗、カボチャ、どれも美味しそうで一つに決められないので、いつも二種盛りにします。写真はかぼちゃクリームとモンブランをはさんだスコーンサンド、モンブランのシュークリームです。甘さが絶妙なので胸焼けすることなくぺろりと平らげてしまいます。添えてあるマスカットもとても甘い!ドリンクは煎茶オレ。甘さ控えめでスイーツに合う。値段はお高めですが、クオリティを考えると納得です。添えてあるビスケット、スコーン、メレンゲなどすべて手作り。使っている食材も厳選されたものです。一つも手抜きがなく、店主の方の愛情を感じます。基本は木曜、金曜、土曜の営業ですが、たまにお休みだったりするのでインスタで確認した方が良いです。土曜日のみ終日スイーツを注文できます。ワンドリンク制です。席がカウンター2席とテーブル3つしかないので、お一人で営業されてる時、人気メニューの時はかなり並ぶことがあります。時間に余裕を持って行った方が良いです。雨の日が比較的空いている気がします。店主の方は最初怖そうに感じましたが、話すととても気さくで良い方です。
プリンパフェ黒ゴマバナナきな粉2200円ご馳走さま女性店主が作る盛り付けがステキなカフェ!ワンドリンク制!4時ラストオーダー4時半閉店。
ちょっとお高めですが、値段に見合うすごいボリュームのデザートと美味しいチャイがいただけるお店でした。季節で違う果物が使われるのかな?また伺おうと思います。
元住吉の住宅街にある隠れ家的カフェ。カフェのみの利用は14時以降と聞いていたので15時頃訪問。平日でしたが席は1テーブルしか空いてませんでした。メニューに写真はないのでお店の方が1つずつ丁寧に説明してくれます。デザートに添えるあんこやソースが選べて今回はあんこをトッピング。カフェオレはカフェオレボウルでのサーブでお得感あり。
とっても可愛いスイーツがいただけるカフェ💕外観もアンティーク調で入る前からワクワクする佇まいです。この日は欲張っていちごのパフェと桜のババロアに煎茶のモンブランをオーダー。2種一緒に想像以上の可愛さとボリュームで運ばれてきました✨見ているだけでニヤけてしまう可愛さ💕お味ももちろん抜群!グラノーラやヨーグルト等も手作りされているそうで、こだわりが詰まった美味しさです。ドリンクはシークァーサーの酵素ドリンクを。こちらもさっぱりしていてスイーツによく合う❗️入るまで1時間半ほど並んだのですが、お店の方がとっても親切で度々声をかけて下さって、温かい気持ちになれました💕
ランチ美味しかったです。ご飯、おかず(野菜)のバランスいい感じ。
初めて会う人と初めて降りる元住吉駅のカフェを巡りました。調べると元住吉駅のカフェってちょくちょく出てきていたので、以前から気になっていたんですよね。ステキなカフェが沢山あって下車して良かったなと思いました。開店前に並んだChai Cafeさんは元住吉周辺では特に人気のカフェなのではないでしょうか。平日の開店前に訪れたのですがすでに行列ができていました。開店20分前くらいに並んでギリギリ1巡目で入れたので参考にしてもらえればと思います。ちなみにランチタイム(たしか14時まで)はデザートのみの入店ができないためデザートを食べたい人はランチを一緒にオーダーする必要があるので注意してください。◆ 桃ぱふぇ ¥1200デザートは2つ食べたかったけどランチを食べた後だったし、ボリュームあるから1つにしました。このデザート見た目からはわからないかもしれないですが桃ぱふぇです。こんな迫力があるパフェ初めて見たかもしれないです。てっぺんには大きくカットされた桃のコンポートがあって、これがキレイなピンク色で目を惹きます。さらにベリー、ベリーソース、生クリーム、桃のゼリー、アイスなんかも入っています。これパッと見構造がわからなかったのですが、土台がグラスになっていてグラスの中にもたくさんの素材が詰め込まれているんです。グラスショートケーキっぽいパフェですかね。◆ ランチ ¥1300ランチタイムだったのでまずはランチを食べてからのデザートです。ランチは1種類でその日によってメニューが変わるんですかね。メニューが撮れなかったのでメニュー詳細が記録できなかったです。木のプレートに盛られたオシャレなワンプレートランチになっています。スキレットには雑穀米とお肉が乗っかっています。お肉たしか豚肉のネギソースがけだったと思います。他にもサラダやしらすやわかめが入った酢の物、もう一皿がたしか夏だったので茄子とニンニクの煮浸しだったような…。メニューが撮れなかったのが心残りです。お野菜が多いためかボリュームありそうと思いつつもさらりと完食できてしまいます。お肉がまた美味しかったですね。ネギソースが甘辛くて美味しくて、お肉もカリッと焼かれていて香ばしくて美味しかったです。ご飯との相性もバッチリでしたよ。ランチはドリンク付きだったのでデザートと一緒に桃ソーダをいただきました。せっかくなのでパフェに合わせてドリンクも桃ソーダにしてみましたよ。爽やかでさっぱりしていますね。桃の酸味も感じられる夏らしいソーダでしたよ。
名前 |
チャイカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月2丁目25−34 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

やっと食べれたchai cafeさんのぱんけーき今回のぱんけーきの日は5月19日/20日限定メニューは2種類ぷれーんとべーこんえっぐのみドリンクはチャイにしようとしましたが甘酒です生地は1組づつ粉から丁寧に作られてました提供までに多少お時間かかりましたが焼き上がった生地の香りが漂ってきて待ち時間も幸せな時間でした少し大きなもっちりもちもちの生地4枚カットすると湯気がたちこみますトッピングにはバターがありましたので熱々の生地にサンドしていただきましたが至福生地の上の高級感ある生クリームと生地やお皿の周のフルーツは苺・アメリカンチェリー・マスカット・ピオーネかな?に付けていただいても美味しいですマカロンやブタさんクッキーは可愛らしく飾られてました美味しかったですごちそうさまでした。