昔ながらの町のパン屋さん。
ぱんぬはるの特徴
地元の皆様に愛される、昔ながらのパン屋さんです。
焼きたてのふわふわコッペパンが美味しいお店です。
安くて美味しい、手作りパンが揃った可愛いお店です。
町のパン屋さん。最近、減りつつあるこの感じは嬉しいけど、味は普通でした。
日曜日の昼時、いつも行くパン屋さんのサンドイッチが販売休止になっていたため急遽変更し、以前から気になっていたこちらへ初訪問。お店に入ると昔ながらのパンがズラリ。客層もご高齢の方やお子様連れの方がいて、小洒落た武蔵小杉のパン屋さんにない雰囲気にホッとしました。今回はこちらの4つをチョイス。海老カツバーガーはタルタルソースが別添えになってるのがいいですね。最近では見ないスタイル😂豆腐バーガーも同様のパン生地で、ハンバーガーというよりフォカッチャに近い味わいでした。そしてウインナーロールは、まぁ普通ですね。ケチャップがないため自宅で手持ちのものをつけました 笑カスタードコロネは冷蔵ショーケースに入っていてオススメされていたので購入してみたのですが、自家製?カスタードクリームが美味しかったです。全体的に小ぶりなのでたくさん食べないとお腹いっぱいにはなりませんが、おやつや軽食にはいいかと。PayPayも使えたので個人的には嬉しいポイントです。日曜日も営業してるパン屋さんはあまりないので、感謝しながら購入致しました☺️
武蔵小杉駅周辺にあるおしゃれパン屋とはちょっと違い、地元民に愛される地域に根付いた昔ながらのパン屋さんといった感じでしょうか…老若男女問わず、客層も様々です。並んでいるパンも、手に取りやすい安心出来るお馴染みの物がズラリと勢揃いしています。派手さはないけど、でもハズレもない…たまに無償に食べたくなる、そんなパン屋さんです。
武蔵小杉によくぞあってくれました!と感動すら覚える、昭和レトロな雰囲気の街のパン屋さん。店名は沖縄の方言で「パンの畑」という意味だそうです(沖縄出身のご夫婦で営まれているそうです)パンの畑の店名の通り、目移りしてしまうほど種類も豊富で、惣菜パン、菓子パン、サンドイッチ、食パンとどれも全て美味しく、どこか懐かしい優しい味わいです。お店の方も明るく親切で感じが良く、武蔵小杉駅付近のおしゃれなパン屋さんが苦手な私にとっては毎日でも通いたくなります。駅からも離れていて、しかも平日でランチタイムでもないのに常にお客さんで溢れかえる店内からも人気の高さが伺えます。500円で1スタンプ押してもらえるスタンプカードも、有効期限がないところが素敵です。
長年行かせていただき、相変わらずの美味しさが味わう事ができるパンです。全種類は食べてはいないけれど、特におすすめはフランスパンの中にチーズ、ウインナーが入っているパンや、かりんとう風のパンやクロワッサンなどが特におすすめです。お店の方もいろいろ会話と、説明などもしてくれてとてもフレンドリーな所がとても良く、これが長年通っている理由です。
フランスパンが安くて美味しい。クルームのコロネも美味しい。いぶりがっこチーズフランスも美味しかった。
街のパン屋さん。あたたかい雰囲気のお店に、優しい風味のパンが多くて癒される。サンドイッチや食事パンもしっかりボリュームがあり具材も手作りで嬉しい。レタスシャキシャキ!季節ごとシリーズも豊富で楽しみ。デニッシュの数も多い。子供用に小さいサイズもあり。保育園にも支給されているとのこと。
サイズ…小さめ味…普通値段…やや高め少食の方にはオススメなのかな?
地元のパン屋🍞さん。サンドイッチの食パン🍞しっかりした歯応えがあっておいしいです😊
| 名前 |
ぱんぬはる |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-733-0050 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 9:00~20:00 [日] 9:00~19:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町7−55 ヴィラ・ファースト |
周辺のオススメ
昔懐かしい地元のパン屋さん、と称したくなるお店。価格もリーズナブルで、商品の見やすいレイアウト・愛想の良い店員さん・各種決済対応と買ったところまでは◎でしたが肝心のパンが、生地と具材のバランスが良くなく、カルツォーネはパサつきが目立ち、ミルクフランスもひたすら生地が大きくクラストの食感はカリカリですがそれ自体の旨味がない\u0026ミルククリームもぼんやりした存在感クリームパンの自家製カスタードもうすーく少量入っているだけで物足りないデニッシュ生地のサクサク感も特段なし(バターの風味もなし)と、美味しくありませんでした。