豊富なメニューと、熱々のうどんを堪能!
味の民芸 子母口店の特徴
メニューが豊富で、特に変わり種ウドンが人気です。
駐車場が広く、家族連れでの利用にも適しています。
注文のタブレットが便利で、写真付きメニューも見やすいです。
タチボナボウル至近のファミレス型うどん店。「味の民芸」さん久々の訪問。少しテクニカルな駐車場に車を停め…トントントンと2階にあがっていきます。注文はこちら!⭐︎冷やし坦々うどん1,190円也(税込)混雑にも関わらず、さほど待たずに着丼。オペレーションが優秀です。夏野菜が彩る目にも嬉しいビジュアル!いったい何種類あるんだっ⁉︎中央に鎮座する肉みそがたまりません。お味もその見た目を裏切らず、ほどよくまろやかな塩味と甘みを感じつつ…ときどきピリッと♫そのままいただいたり…肉みそを溶いてみたり…葱に絡めてみたり…とバリエーション豊富で飽きません。あっという間に完食しました。ご馳走さまでした!
1月3日、丁度お昼時に伺いました4組ほど待っていましたが、10分ほどで入店、頼んでからちょっと待たされましたが、熱々の料理が出てきて美味しく戴きました。
いつも落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事が出来ます。うどんメニューも美味しく毎回大満足です。どの店員さんも挨拶や声かけなどの接客も丁寧で気持ちがいいです。また利用させていただきます。
駐車場あり、席数多し、メニュー豊富でオール世代安心して入れる感が良いです。最寄り駅の武蔵新城からは少し遠いので、車ありのファミリー層向けでしょうか。デザートも充実。甘酒もありました!かながわペイ対応店なのも嬉しい!2022/5GWはあなごフェアとうどんかご飯の大盛り無料サービスをやっていました。うどんのもちもちツルツル感が店で手打ち感があって好きです。隣の丸亀製麺とはターゲットが違うのでライバル店にはならなそうかな?
うどんメインの印象があるが、何度行ってもご飯もののほうが美味しい!4人がけ席しかなかった記憶なので、1~2人で行くと申し訳なく感じる。料金は高め設定だが、神奈川pay20%還元があるので、気になる方この機会にいかがだろうか。近くの とんでんはもっと美味しくオススメ!
ランチタイムのメニューが充実していてどれも美味しく、駐車場も広いので利用しやすいです。今回は「360(サブロク)民芸チャンポンうどん」を注文。360の意味は野菜増量で1日分360gという事でした。更に、LINE特典の手羽先2本、JAF通年特典のドリンクサービスと、JAFクーポン10%オフで、お得に利用できました。コロナ対策は入店時の消毒徹底とテーブル間の高い仕切りで安心でしたが、グループ客が多く大声の会話と、至る所から咳が聞こえたのが気がかりでした。他の飲食店同様に入店時の体温チェックを導入いただくと安心して利用できると思いましたので、星空4つにしました。
タブレット導入されており注文の際に使用しますが、今までの写真付きメニューも置いてあるので見やすいです。お茶もポットでテーブル毎に置いてあり居心地良いです。座席もあります。
三十数年ぶりに、この店に寄りました。真向かいに手軽なお値段で食べられる讃岐うどんの「丸亀製麺」ができていて驚きましたが、こちらの「味の民芸」はよく見かけるコシのある「手打ち」うどんではなく、もちもちの「手延べ」うどんです。食感からも美味しいですし、席も座敷タイプもありゆっくり食事できると思います。
週末でしたが、混んでおらずすぐに席に案内されました。子供用の塗り絵や絵本もあり、子供と一緒に楽しめました。
名前 |
味の民芸 子母口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-766-9537 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

目の前にあった7が丸亀になりましたが、お値段は違うものの、子連れも多く、過ごしやすいお店です。法事帰りや、集まりで人数が多くても対応できていて、ファミリー向けでした。メニューもまた変わったなぁと思うほど、唐揚げや焼き鳥、寿司や蕎麦復活と前よりよくなったと印象です。メニューを見て、タブレット注文ですが、普通に呼び鈴もあるので年配の方も安心して使えます。うどんが好物で七味を気にするのですが、風味がいい配合で売ってもいるので、詰め替えもあればいいなと思いました。味も喉ごしも良くなっていてよかったです。