信頼できる若い先生の耳鼻科。
中島耳鼻咽喉科医院の特徴
平日夕方でもスムーズな診察が受けられ、信頼できる先生がいます。
昭和の雰囲気を感じる古い建物ですが、清掃が行き届いています。
花粉症の季節には、便利な一ヶ月分の薬の処方が便利です。
引越したばかりなので、口コミが一番良かったこちらへ。ネット予約はできませんが、それよりも確かな先生に診てもらいたくて来ました。非常に丁寧な説明で、とても安心しました。年齢層も幅が広く、昔ながらの診察室で、地元の方に信用されているのだと感じました。来てよかったです。
診察してもらったのは大昔のことですが、待合室・診察室などは古さが目立っていました。室内も薄暗く怖い印象を持ってました。
平日の16:30に受診したのですがとてもスムーズに診察してくださり、Drも手慣れておりすぐに診断と治療してくださりました。
とてもいい病院です!建物はやや古いですが先生は丁寧に診察してくださいます。受付から診察までが日によっては待ちますが、子供からご老人まで老若男女問わずいらっしゃって地域に愛されている病院なんだな〜と思いました。
院長のお父様の頃からお世話になっています。受付の方、看護士さん、先生、皆さん話し方も接し方も全てが優しく丁寧でとても安心して身を任せられます(^^)私の両親、私、そして私の子供達もみんな中島耳鼻科さんです。たまに建物がキレイで完全予約制の他院にも行ってみたりしますが、やっぱり中島耳鼻科さんが良くて戻っちゃいます!これからも末永くお世話になりたい信頼できる病院です。
夕方受診の場合①まず受付する。本人でなくても、診察券が手元に無くてもいいので、まず受付する。②受付の方に何番目か聞く。何時間で呼ばれるか聞いて、外出するか判断する。(受付終了時間は18時だが、18時に電話を入れて、自分が何番目か聞けば取り消しされない。)③そろそろ呼ばれそうなら戻る。受付に戻った旨伝えること。三連休明けは16:30に行ったら2時間待ちでした。平日は17:00に行って1時間待ち。待合室はテレビも絵本も無いので限界になる子ども多し。子どもが多いので大人は立って待つことになる。先生やスタッフさんが良いのはわかるが、ホームページで説明もせず待たせすぎるのは、今どき不親切というか、患者のことを考えてないってことになるんだよなあ。
本人の鼻血で訪問。診察の院長先生、看護師、受付の方、すべて対応がよかったらです。場所はラーメン屋さんの手前を右に入る路地にあり、やや分かりにくく、建物も昔ながらの医院という感じですが、とても満足です。
武蔵新城のザ・町医者周辺の耳鼻科も行きましたがここが一番私にはあっています設備や建物はめっちゃ古いですが信頼出来る先生だと思います人を見るのは結局人なので。
丁寧に症状を聞いてくださり、現状考えられる今後の見通しも、教えていただきました。安心感があります。耳鼻科難民になっていたので嬉しいです。
| 名前 |
中島耳鼻咽喉科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-766-9300 |
| 営業時間 |
[月火水金] 9:30~12:30,15:30~19:00 [土] 9:30~12:30 [木日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2丁目2−15 |
周辺のオススメ
とてもレトロな医院ですが、丁寧に診察してくださる先生で助かります。武蔵新城の耳鼻科にいくつか行きましたが、ここが1番子どもにも優しく丁寧でした。看護師さん達もとても親切で優しいです。ネット予約ができず、人気な医院なので院内で待つのが少し大変です。待合室は広いので助かります。入口にスロープができてベビーカーのまま待合室にいる方もいました。