小さなパンがたくさん!
ちいさなパン屋 ちょっぴりの特徴
小さめのパンが豊富で、迷う楽しさがあります。
目玉焼きパンが美味しく、朝食にぴったりです。
可愛らしい店内に小さなパンがたくさん並んでいます。
お子さま向けにもなる、そして大人でも小腹空き用にもなる、お手頃なサイズのパンもある、有難いパン屋さんです。店長さんのあたたかな接客に、ほっこりしました。
ちょっと分かりづらい場所にある小さなお店パンは小振りで値段もお手頃目玉焼きパンが美味しかったです。
2020/08/02(日)前日に買っておいて朝食として。小さなパン屋「ちょっぴり」さんの定番商品。「新城あいもーる」を駅方面からまっすぐ。出たところで右折。直進すると右側に「芝信用金庫」。芝信すぎたところの路地を右折。2020/07/03(金)小さなパン屋「ちょっぴり」さん。「新城あいもーる」を駅方面からまっすぐ。出たところで右折。直進すると右側に「芝信用金庫」。芝信すぎたところの路地を右折。「目玉焼きバーガー」。それと「揚げパンシナモン」。がんばってる😌 武蔵新城駅南口。「新城あいもーる」をまっすぐ。アーケード出たら右折。芝信のATMのところを右折。左側。
小さめサイズのパンがいろんな種類ありました。どれもちょっぴり食べるにはちょうど良かったです。
お店は小さいですがたくさんの種類のパンが並んでいてどれにしようか迷います。人気のパンはふすまパンでとてもおいしく香ばしいのでおすすめ。また、デニッシュパンもおいしくおみやげにももってこいです。値段は普通です。
『ちょっぴり』と言う店名なので種類も少ししかないと思ったら、種類豊富で目移りしそうで迷います。味も具材はもちろんの事、パン自体の食感と甘味も十分に味わえる品なので老若男女、どなたでも美味しく召し上がれます。
小さめの店内に、小さめのパンがたくさん並んでいるかわいらしいお店です。人気のふすまパンは香ばしくてとても美味しい。かぼちゃのデニッシュは、そうそう!デニッシュパンって実はこれくらいの大きさでいいよね!と満足感を満たしてくれるサイズ。女性や子ども向きの大きさかなと思います。男性や育ちざかりのはらぺこの子どもたちなら、お店のパン丸ごと全部食べれそうです(笑)美味しいパンをちょっとだけ食べれて、とてもリーズナブル。お気に入りです。
♬パンがちっちゃくて美味しくて◎二重丸♪子どもや女性にちょうどいいサイズ‼︎
新城駅から分かりにく場所にあり芝信用金庫目印の近くに有ります。
| 名前 |
ちいさなパン屋 ちょっぴり |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-766-9223 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~19:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
11時半くらいに行ったら、かなり売り切れになっていました。店主曰くお正月明けであまり作らなかった為とのこと。ただその後に調べたら、いつも結構売り切れているようです。パンは可愛らしい小さなパンがありました。チョコのデニッシュは一口サイズですが、50円です。紫芋のデニッシュはもう少し大きく2口サイズくらいですが、90円です。それぞれサクサクしていて、美味しかったです。あと塩バターパンを買いましたが、こちらは丸く少し大きめで、いわゆる塩バターロールと違い、もっちりとしたパンです。表面に岩塩と思われる色のついた塩のつぶがパラパラ付いています。塩バターロールの味を期待すると違いますが、これはこれで美味しかったです。次回は売り切れる前の早い時間に行ってみようと思います。