江戸前の濃い蕎麦つゆ、絶品!
三稜の特徴
毎日自家製粉された蕎麦が楽しめるお店です。
江戸前濃い目の蕎麦つゆが蕎麦と絶妙に絡みます。
コロナ対策がしっかりしていて安心して食事できます。
2022.9.3九品仏への帰り道、ランチの時間に伺いました。12時半頃、席は満員でしたが待ちは私たちだけで、10分ほどで席があきました。私は天ぷら蕎麦、相方は天丼と蕎麦のセットを頼みました。お値段はどちらも1
蕎麦 星⭐️3.5!駅距離 4分弱待時間 10分値段 @1620円税込/人オーダー内容天丼付きせいろ話題性尾山台周辺で見つけた、本格美味い蕎麦。今度はせいろ大盛りで。BGM無し、静けさが良い。家族でまた来ます又々行きました。二色せいろ つゆが胡麻とキノコ汁で二色1
尾山台でマストな蕎麦屋!BGMなし!無駄無し!味良し!東京でこれだけの蕎麦が食べれるなら、地方にわざわざ食べに行かなくてもいいかも。
自家製粉の蕎麦屋です。今回天せいろを注文。香りも良いですが歯ごたえが心地よいですね。蔓延防止対策で入口を開けっ放しなのと席間持たせるために恐らく席も減らしている様で入口で名前を書いて待つスタイルとなります。雨の日はちょっと大変かもです。
コロナ対策で店内は4席。ゆったり広々としていました。土曜の14時頃に伺い、入店までに5分くらい待ちました。その後も来て何組か並んでいました。今回は豚バラときのこのつけ汁せいろ(1
コロナ対策がしっかりされていて安心できるお店でした!お値段もお安く、せいろだと790円!ざるは890円!美味しいお蕎麦屋さんでした!
テーブル数を減らして感染対策もバッチリ。
行列覚悟でしたが、運良く即入店。テーブルが四つ、相席なしなので、すぐ満席になります。せいろは冷たい水でよく洗われて、つやつやしています。固めではなく、ちょっとモチモチした食感。普通盛りでも、案外量があります。つるつると一気にいただきました。蕎麦湯はとろりと濃く、これも美味でした。
コロナ対策万全、そばもサイコーでした。あたり!と思いました。混んでると聞いていたので、土曜日の開店と同時に訪問、ギリギリ一巡目をゲット、危ないところでした。中に入って、あれ?って思ったのはコロナ対策。テーブルを間引きして、4組しか同時に座れないようになってます、これじゃ、待っちゃいますよね、ここまでやってる感、あります。で、いつも一番安い蕎麦しか注文しない私は、「もり」ですよね「せいろ」を注文。まぁ、尾山台住人用の蕎麦って思っていたので、大きな期待はしてなかったのですが、これが激ウマ。いや、正直言って、この1年間で食べた蕎麦の中で一番美味しい、と思いました。どーしたら、こんな蕎麦が打てるのか、と想いを馳せたりb。かえしは少し濃いめだなーと思いましたが、これだけパワフルなタレに負けない蕎麦であるのもまたスゴイ。あー、もう一人前食べたい、と思いましたが、外では待っている人達もいるわけで帰ってきました。あー、美味しかった。
名前 |
三稜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3704-8262 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天ぷら蕎麦1,620円+大盛りを頂きました。いつも混んでいますが、喉越しがよく冷水でしっかりしめてあるので本当に美味しいです。天ぷらも海老はぷりぷりで食べ応えがありました。コロナ対策の為座席数は4卓のみです。予約ができない為店頭で名前を書く必要があります。