鋼管公園でボール遊び楽しもう!
上小田中西公園の特徴
広い砂場や遊具が揃った、楽しい遊び場です。
人気のある鋼管公園では、子供たちがボール遊びを楽しんでいます。
手入れの行き届いた花壇や木陰のベンチでリラックスできます。
広くて遊具もあり、良い公園です。銀杏やどんぐりといった子供が拾って楽しい自然のものも植っています。ただ、ゴミが多く、小さい子を地面に座って遊ばせるのは少し抵抗があります。
少子化なのか疑うほど子供たちで溢れ、にぎやかでとても微笑ましい公園です。午前は保育園児、午後は学校終わりの子供たち、夜は犬が遊んでいてバランスが取れていると思います。小さい頃は私もよくお世話になりました。夏には毎年、手持ち花火もしていました。今でも、秋が終わりに近づくと銀杏の木が綺麗に色づくのを楽しみにしています。冬のイルミネーションは、(オレンジや白ではなく)なぜあの色なのか...新城みを感じざるを得ない部分ではありますが、どなたかがわざわざやって下さっていることを考えると、感謝しかないです。最近ボール遊びができる公園がすごく減っていると聞き、無くして欲しくないので投稿しました。確かにボールが飛んでくることもありますが、柵も昔より高くなったし、投げ返すとしっかり挨拶してくれます。健気です。どうか活気ある子供たちの数少ない居場所をこれからも奪わないで頂けたらと、願うばかりです。長文失礼しました。
通称・鋼管公園、広いのでボール遊びをしている子供が多い。砂場・鉄棒・すべり台・ジャングルジム・水道がある。春には八重桜が咲く。秋には街路樹のイチョウに銀杏が成る事がある。間違えて雌株を植えてしまったらしい。
花壇がキレイに手入れされている。
広くて遊具もあり、ベンチも涼しいです。ただトイレが無いので不便です。
木陰のベンチでゆっくり読書タイムを過ごしています。川崎市の巡回図書館のバスが月二回やって来ます。
昔と比べて凄く変わってました。社宅だった頃に比べてマンションなどもたくさん建っていて、おしゃれさにビックリしました。公園にも斜めに立っていた太い木も無くなっていましたし、グラウンドもなくなっていて、小さくなったように感じました。昔も今も子供達がたくさん!近くに学校も幼稚園もあり、凄く住みやすい場所は変わっていませんでした。
小学生、中学生、ファミリーと沢山いた。日曜日午後は賑やかな公園でした。
いつも遊んでます。
| 名前 |
上小田中西公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-788-2311 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城1丁目3−33 |
周辺のオススメ
砂場が広い。子ずれでいつもにぎわっている。