昔ながらのからし麺、心満たす一杯。
ラーメン大雄 片倉店の特徴
昔ながらのラーメン屋で、ほっとする味が楽しめます。
おすすめの“からし麺”は特に美味しく、中毒性があります。
つけ麺の中では、味噌つけ麺が大人気で評判です。
おすすめは“からし麺”です。30年以上営業していますが並ぶ程でもないですが結構お客さん入ってます。しょっちゅうではないですが定期的に食べたくなります。一応チェーン店で複数店舗ありますが全部古く新規での出店はおそらくずっと無いです。11時開始なんですが大体11時15分頃からの営業です。車停める所がありません。路上駐車のお客さんが多く横の中華料理屋と同じく苦情が多いです。数分歩いた所にコインパーキングがあります。
現場が近くだったので、昼に食べました!素直に、美味しかったですラーメン😋どうしても「家系文化🍜」だからこういうラーメン屋さんがあると、足を運びたくなります🍜ラミョンちなみに醤油ラーメン650円✨です。この店舗は、カウンター席が12ぐらいかな?テーブル席は無いから小さなお子さんがいらっしゃる方はツライかなぁ🤔駐車場無さげなので、近くのコインパーキングとかに停めないとです。あくまでも個人的ですが10点(13点満点評価)です✨味のバリエーションは醤油・塩・味噌・からし(唐辛子かな?)それらの味に対して、つけ麺もありますよ!ちなみに初めてのラーメンは「塩ラーメン」にしました。ご馳走様でした!
昔、緑区中山店があり、若い頃よく通っていた。おじさんとなったいま、ふと先日、大雄のことを思い出し、無性に食べたくなり、そういえばチェーン店だったよな…と、ネットで調べてこちらへ。からし麺にネギ肉のせ。白髪ネギが綺麗!ネギ肉は当たり。からしは、こんな味だったかな?もっと味わいがあって辛かった記憶があるが…スープも平板な印象…味が薄め?麺も柔らか目。店主ご高齢で仕上がりには波があるのか。見てるとお客さんはコンスタントに入って来る。地域にしっかり支持されていると思われ。
久々の辛子麺!ネギ肉トッピング。ビールと共に!
横浜市神奈川区片倉の新横浜通り沿い、片倉消防出張所向いにあります。駐車場はありませんので近くのコインパーキングなどのご利用を!
つけ麺で一番好きなお店。チェーン店だと思いますがあまり店舗展開していないのか、なかなか見ませんね。個人的に一番好きなのは『辛しつけ麺』です。非常にクセになる味です。必ずライス(中・200円)を注文して一緒に食べます。つゆの味が濃いのでライスが進みますよ。
25年以上ぶりに来訪。自分が小学生の頃に開店して、つけ麺ってなに?って時代から変わらず営業されているお店。地元を離れて30年近く経ちましたけど、野暮用でそのへんまで行ったのでたまらず来訪。注文は…確か昔食べてたのは味噌ラーメンだったよなぁと思いつつネギラーメン。醤油ラーメンの筈なのに何故か濃く感じる味噌のニュアンス。麺は中太でポキポキツルツルしたホント昔ながらの中華麺。味噌のほうが相性は良さそう。もうね…懐かしくて浸ってしまったよ。当時のままの店主様は若干コシが曲がってしまっていましたけど、ちゃきちゃき動く感じは昔のまま。美味しかったなぁ…二杯目で味噌ラーメン頼むかホントぎりぎりまで迷いましたけど…断念しました。昔からの友人はからし麺?が美味いよねーと言っていました。なかなか片倉に行くことも無いので寄れるかわかりませんけど、またいつか食べたいなと思っています。うまかったです。ごちそうさま。感謝!
からしつけ麺(900)を注文。私にとって一番古い記憶に残っているラーメン屋さんです。スープが緩いときもありますが、好きな味には変わりありません。
初訪問。からしつけ麺¥900-ねぎ肉¥250-人生初のつけ麺。ノーマルデフォルトオーダー麺は柔め。スープは油感強め。不思議な味だった。さいごに蕎麦の蕎麦湯的なのが出てきてつけ汁を薄めていただきました。ご馳走様でした。
| 名前 |
ラーメン大雄 片倉店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~23:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒221-0865 神奈川県横浜市神奈川区片倉2丁目69−15 |
周辺のオススメ
昔ながらのラーメン屋ってイメージ。ご年配のご夫婦で営業されており大きな声で気持ちよく接客してくれます。味、値段も間違いないのでオススメ。