育児ノイローゼからの回復を。
世田谷区産後ケアセンターの特徴
新生児の授乳に関する再確認ができる、充実したサポート環境です。
抽選制で倍率は高いが、宿泊は非常に過ごしやすいと評判です。
看護師や保育士からの親切な対応が、安心感をもたらしてくれます。
新生児の授乳について再確認のため、1泊2日でお世話になりました。助産師さんなど専門職の方が常駐していて、人柄の良いひとばかりで子供も可愛がっていただけました。部屋の設備もしっかり整っていて、細かいところは相談でなんとかサポートいただける事が多かったです。Wi-Fiは今のところ利用不可のようでした。室内履きは手遊びなどできる月齢になった方は必要なようですが、新生児の親には必要ありませんでした。有料でのサポートもありますし、子どもと来れれば何とかなる感じはあります。(予約が電話オンリーなところは、ハードルが高いとは思いました。クレカ登録や電子マネーで事前支払いの申し込みが出来るような手軽な運用もあると助かります)食事も期待どおりで、美味しかったです。■お泊まり持ち物のオススメ(利用規約は都度ご確認ください)ティーバッグ飲み物、オヤツ(!)使い捨て程度の歯磨きセット、ヘアブラシ、ボディタオル、スリッパ。
ぜひまた行きたいです。食事が栄養バランスよく健康的で、毎日食べたいと思いました。サプリ要らずですね。預かってもらえたおかげですっきり眠れましたし、赤ちゃんや世話について学べたり、みなさん優しくて話も楽しかったです。次回はもっと色々教えていただきたいです。今回は体調悪く休息メインだったので。一泊二日だからあっという間で帰りたくなかったです。次は別料金だけどアロママッサージ受けたいですし、最大7日まで利用したいです。
子供が生後2ヶ月の頃、睡眠不足とワンオペの連続で軽く育児ノイローゼに。そんな病んだツイートをしたら、フォロワーさんがここの存在を教えてくださり、そこから役所に登録、予約でき(1泊2日だと割とすぐ予約取れました)恐る恐る踏み入れた世界は天国でした、、、😭こんな事で挫けてる自分が来ていいのかな?まだ産まれて間もない赤ちゃん連れて来て変な目で見られないかな??(いやいや、そういう場所だから笑)と不安な気持ちばかりだった私に終始優しく共感してくださり、当たり前よ〜!大丈夫、みんな初めはそうだから!と明るく笑って下さった事が本当に心の支えになりました。ドアの向こうに人がいる。それも赤ちゃんのプロばかり。何か聞きたい事があればすぐ教えてくれる。暖かいごはんを出してくれる。眠りたければ預かってくれる。今思い出してもあの時の優しさに涙が出ます。4ヶ月までしか利用できないので兄弟を作るしかあそこに再び行く方法はないけれど、、、💦またお会いしたいなぁ、、、お元気かなぁみなさん、、、※宿泊は1泊2日を数回して使い切り、日帰りも4ヶ月ギリギリまで使い切りました。ぜひ利用するべき!!最近、世田谷区内にもう一箇所産後ケアセンターが出来たと聞きました。とても良い事だと思います。でも、結局使える日数は変わらずのよう、、、もう少し期間長く使えるのなら兄弟を作ってみる勇気が湧くのですが、今は産後うつのトラウマがまだ消えないので産むの怖いです。
2021冬頃一泊で利用しました。とてもキレイな部屋と美味しいご飯、優しい助産師さん達で、癒やされました。一泊のみだったので、来る日→帰る日でバタバタはしました。可能なら連泊をおすすめします。産後2ヶ月くらいで利用しましたが、疲れが溜まってきている時期でもあり、母乳量などの不安などをすぐに聞いてもらえることで安心できました。ただ、助産師さんによっては、合う合わないはあるかと思います。また、長めに預けて母本人はゆっくり休みたいのか、母乳量をこまめに測ってアドバイスをもらって母乳育児を頑張りたいのか、などの意向は遠慮せずはっきり伝えたほうが良いと思います。また、部屋がもの凄い乾燥していたので、濡れタオルを干す等の対策はしたほうがよいですし、施設側も改善を求めます。
産後2ヶ月ごろに利用しました。睡眠不足と育児不安でぎりぎりの状態でしたが、助産師さんたちに色々な相談に乗ってもらい、具体的なアドバイスや改善策をいただけてとても感謝しております。滞在中は、久々に美味しくて温かい食事をゆっくり食べることや、夜一晩続けて眠ることができて心身共に回復できました。それに加えて、アドバイスを帰宅後に活かすことで日々の育児の負担が軽減できました。交代で色々な助産師さんがいらっしゃるので、おっしゃることが微妙に違うため「あれ?」と思うことはありましたが、色々聞いてみて赤ちゃんと自分に合う方法を選ぶのが良いのかなと思いました。
看護師さん、保育士さん皆様にとても親切にしていただきました。ワンオペ育児している方にはとくにおすすめです。ゆっくり休む事ができるし、相談をすることで心がすっきりします!
子供が生後4ヶ月になる手前、滑り込みで1泊2日利用出来ました。ここは天国か?と思うほど皆さん優しく迎えてくださいました。育児に慣れてきたと思ったらどっと疲れが出てきたこの時期。助産師さんの明るさ、美味しいご飯に鍼灸にと、身も心も癒されました。受付の方々、助産師の皆さん、清掃の方、調理の方、カウンセリングの先生、皆さん女性で何でも話せる雰囲気があり心地良いです。一緒に過ごしたママと「帰りたくないー!笑」と話してました^^もし再び出産することが出来たら、また利用したいと思います!!ありがとうございました♪
抽選制で倍率は高いですが、とても過ごしやすい場所のようです。
産後日帰りで利用。赤ちゃんを預かってもらい安心してゆっくり休息できます。ご飯は品数多く美味しかったです。
| 名前 |
世田谷区産後ケアセンター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5426-2900 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
産後1ヶ月で1歳の上の子を連れて1泊2日で利用しました。お部屋は古さはあるもののとても広く清掃も行き届いており、子供に配慮して角があるものにはガードがされてました。赤ちゃんは基本、預かりでみてくれて母乳なので授乳時連れてきてくれます。助産師の方もみなさん親切、丁寧でご飯も品数も多く野菜中心のヘルシー食事でとても美味しかったです。上の子がいるのでゆっくりとはいきませんが久しぶりに上の子とじっくり向き合うことができ、心身共にリフレッシュ出来ました。費用もお安く、世田谷区の取り組みにはとても感謝しております。来週から大規模な改修工事をするため兄弟利用が出来なくなるのでもう利用することが難しそうですがとてもいい思い出になりました。もっと早く利用すれば良かったです。ありがとうございました。