経堂の高級寿司、金目鯛が絶品!
寿矢の特徴
経堂エリアの高級寿司店で、雰囲気が良くランチもお手頃だ。
25年前にオープンした老舗で、金目鯛が特におすすめの美味しさ。
カウンターの板前さんが活気溢れ、接客がとても良いお店。
年に一度、ランチに必ず訪問するお寿司屋さんです。◎駅から徒歩5分◎握り、丼物、一品料理と全て美味しい◎揚げ物も美味しい!(ここ大事です)◎平日でもランチ時は混んでいます◎テーブル席、コの字テーブル席もあります。
昔の経堂駅前の美登利寿司の弟さんが25年前にオープンした寿矢を訪問。一階と二階に合計50数席ありますが週末は事前予約しないと満席で入店は難しい超人気の寿司屋さんです!理由はやはりお寿司はもちろんおつまみ系、焼き物、揚げ物、お料理の全てのレベルが高いからです。本当に何を食べても美味しい!1人の値段はお酒を飲んで10,000円いきますが他店で掛かる2万〜3万のお寿司屋さんよりコスパは断然良いと思います。にぎりに関しては板前さんに自分の好みや旬のお魚を聞けば丁寧に説明していただけてます。板前さんと仲良くすることで美味しいものを提供して貰えるというのは間違いありません。笑スタッフさんも元気に声を出していてサービスも良く気持ちよく食事ができます。ランチもやっていますのでお勧めです。
ランチの価格がかなりお手頃です。予約しないと入れないことが多いです。板前さんの威勢が良いです。シャリの大きさを聞いてくれるのが個人的にありがたいです。ただ、日によってネタにバラつきがあります。GW中に行ったときはハズレでした。長期休みは外したほうがいいかも。
ランチは何度か、夕食には初めて行きましたが、ネタは新鮮でおいしいし、板前さんは筋金入りのちゃんとした板前さんで、手先の使い方、技を見てるのも楽しい。大満足。
経堂駅から徒歩2分。間口の狭い入口を入ると威勢のいい板前さんの声で招き寄せられカウンターに座りました。入口脇に小上がりの畳敷きの4人掛けテーブルが2つあり。その反対側には6人掛けの席。カウンター奥には6人掛けのテーブルがあれ部屋があります。ランチ海鮮丼(1320円税込み)玉子、鰹、ゲソ、いか、甘エビ、生ホタルイカ、さより、アジ、鯛、貝。小さな茶碗蒸しとつみれのお吸い物、デザートは柚シャーベットさっぱりして美味しかったです。今度は握りを頂こうと楽しみにしています☆女性が1人でも立ち寄れる❢そんな雰囲気のあるお店です。この日も3組いました♪予約もできるので是非❢❢
食通の先輩からオススメで初訪問。目の前で板前さんが握ってくれます。味は抜群に美味く。ラウンジの様な雰囲気、接客ともにとても良かったです。また再訪させていただきます。
金目鯛がとても美味しかった。甘さを感じる身を藁焼きで軽く炙って香りつけしてて、とても丁寧な仕事を感じます。
4,5年ぶりの寿矢。変わらず新鮮で美味しかったです!ネタが小さくなったような??お寿司以外も手が込んでいて美味しいです。特に茶碗蒸しが好きです。友人家族との久しぶりのお食事会で会話も弾みついつい色々頼んでしまい食べ過ぎました。お値段もなかなかでしたが(笑)すべて美味しかったので大満足です。お客さんが落ち着いた方が多くて静かすぎず、騒がしくもなく丁度良い居心地の良いお店です。ご馳走様でした。
きっぷの良い板前さんとおいしい料理。
名前 |
寿矢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3439-1408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

内装も雰囲気も良く、経堂エリアでは高級寿司の代表的な存在です。そうは言っても銀座の一流寿司屋と比べればカジュアルで、夜もそんなに気張らずに入れると思います。接待はもちろん、お金持ちの常連さんたちがゆっくり飲む隠れ家のような店です。いつ行っても混んでいますが、ほとんどが常連さんやリピーターさんな気がします。お店の板前さんたちは皆若いのに、お客さんの年齢層は高めで、皆さんとても上品です。価格表がないので、このようなお店に慣れていない方は予約時に予算を伝えておいて、おまかせにしましょう。私は何回か「人によって値段変えてない?」と思うことがありました。いつも同じような注文の仕方をして、同じようなメニューをお願いしていましたが、どう高く見積もっても想定より1〜2万ほど高い会計のときもありました。「私がTシャツとスニーカーだからか?」「2階席は特別料金なのか?」など色々と考えてみましたが、そのような場面はこれまでにもありましたので考えにくいです。これまでの経験を元に考えてみても、明らかに内容に対して会計が高すぎるのです。普段からいい寿司屋に行き慣れ、相場感もある同行者もさすがに苦笑いしていました。元々値段のないお店ですし、こっちもそれを理解したつもりで通っています。いちいち明細を求めて計算するのは客として粋ではありませんので、黙って支払いました(正確には奢ってもらいました)が、実際何がいくらだったのか非常に気になります。しかし他の口コミにあるように明細を貰おうとは思いません。こういうお店は、お客との信頼関係で成り立っています。値段を気にする人が行く店ではありません。それでもあまりにも想定から離れた金額だった場合は、しばらく足が遠のいてしまうかもしれません。