至高の一杯、珈琲博士の深煎り。
珈琲店コフィアの特徴
深煎りのコーヒーは、日本最高峰の美味しさを誇ります。
ネルドリップで抽出された至高の一杯が堪能できるお店です。
店内は芳醇なコーヒーの香りが漂い、異国情緒が感じられます。
珈琲しかありません。マスターも愛想全くありません。長居もできませんでも、それを踏まえて行く価値のある店です。exウインナー珈琲を注文二度見するぐらい旨い流石レジェンド なんだこれはと思うほどの質の高さただ、マスターが意図してか、はたまた年齢によるものか準備やら接客やらに忙しくされているため、カチャカチャやたらとうるさいです。デートには向いてませんし、スタバの珈琲を頼んで1h喋り倒すおばさんにも合わないと思います。
立ち姿がさしずめ珈琲博士の淹れる、深煎りを堪能出来る。『一秒・一℃・1g』に拘泥する世界。 それを程よい緊張感の中で味わう。いやぁ、素晴らしい👍 この店の苦みと深みは、市井のコーヒー店ではなかなか味わえない。今後も庄内平野に降り立つ楽しみが増えた。しかも安い価格設定。豆🫘を購入して自宅で飲んだが、これまた旨し。スタ⚪︎バック⚪︎やド⚪︎ールなど、コーヒーチェーン店の泥水でコーヒーを飲んだつもりで居る人が増殖するのを懸念するばかり。
ぶらりと立ち寄ったコフィアさん。焙煎した香りが店内を満たしています。生豆から焙煎して提供しているんですね❗️ドルチェブレンドとアマブレンドをオーダーしました。引き立てをネルドリップで提供しているようです。1人で切り盛りしているようで、混んでいると提供まで少し時間かかります。コーヒーは、少なめの量でキリッと濃い目です。コク、香り、油分を心地よく感じながら美味しく頂きました。
コーヒーのエキスをいただきました。安定の美味しさですね。鶴岡に来たら必ず立ち寄り、コーヒー豆も購入します。コーヒー豆は他も試したいのですがついドルチェブレンドばかり買ってしまいます。全てがとても丁寧にされているので安心して戴けるお店です。火ー木が休みです。
何年前から行くようになったか覚えてないけど、★だけ付けてたのが「4年前」になってるな。記憶の限りでは前回訪問したのは最後の北海道ツーリング帰り、秋田でフェリー下船して、コフィア寄っていこう、と鶴岡へ回り道した3年前かな。そのとき以降、家族が体調壊してロングツーリング行けなくなっちゃったし。今回はJR東日本、新幹線も含めて乗り放題の「大人の休日倶楽部パス」で横手泊、新庄でとりもつラーメンを我慢して陸羽西線に乗り継ぎ、余目で新潟行きの特急…の前に来る普通列車に乗れば鶴岡で30分ほどの時間が捻出できるので久し振りに寄りました。時間がないので、入店即「コーヒーのエキス(←コレは外せません)」と「モカ」ともちょっとだけ悩んだけど「ブラジル」をオーダー。おいしゅうございました。が、やっぱり時間が短かったな~。コフィアさんのコーヒーは時間を気にせず、ゆっくり楽しめる行程を組むべきでした。反省です!「ブラジル」のほうはちょっとミルク入れちゃった後の写真です。気軽に行ける近場の方が羨ましいですね。まぁけっして安い値段でもないんですが(笑)
珈琲豆の全ての旨味やパワーをネルドリップで抽出仕切っている至高の一杯が飲めます。満ち足りるとはこのことだなーと、飲み終えたあといつも思います。
2日間にわたって、「コーヒーのエキス」と「アマレット・ブレンド」を1杯ずついただきましたが、どちらもコーヒーの美味しさが引き出されている大変素晴らしいものでした。コーヒーのエキスは、注文前はエスプレッソのようなものを想像していたのですが、コーヒーとミルクが混ざったような冷たい飲み物でした。頼むべきものを間違えたかなと思って飲んでみると、これがなかなか衝撃的で初めて味わうものでした。コーヒーのノンアルコール・カクテルとでも表現できるのでしょうか、コーヒーの美味しさが凝縮されており、コーヒーが好きな方は絶対に一度は飲んで見る価値があると思いました(しかも価格は700円と高いわけではありません)。個人的に美味しいブレンドコーヒーを出す店はほとんど無いと思っているのですが、アマレット・ブレンドの方も大変美味しく、マスターのコーヒーに対するこだわりがしっかり出ていたと思います。コーヒー専門店で他のメニューはありませんし、普通の喫茶店などに比べて量は少なめですが、コーヒーが好きな方は是非一度は足を運んで欲しいお店だと思いました(そして「コーヒーのエキス」を味わって欲しい)。
オーストリアのウィーンを思い出すと、後から来た貴婦人が言われた。そこまでの味わいを提供する店主。一杯のコーヒーをそそぐ熱量は見ていて鬼気迫るものがある。まるで、打席に入るイチローの様に。これが、本物か?オシャレでとなりにドーナツやらサンドイッチやらチーズケーキやらシフォンやらローストビーフ丼を出すお店も好きですが、ここでしか味わえないという意味でならば、全国で数あるお店の中でも先の先を言っているかと思う。なんせ、ウィーンを思い出させてしまうのですから。(追加→再訪。冷たい珈琲を頂く。頼む時にアイスコーヒーと言いそうになったが、メニューには冷たい珈琲とあったので、アっ、つと言い直した。ギリセーフ!妻は。カフェオレ。)
鶴岡は何度も行っていたのに今まで知らなかったことが本当に勿体なかった!珈琲のエキスを飲んだ後、ずっと口の中に美味しさが残りしばらくの間他のものを口に入れたくなかったたまたま見つけたお店でしたがファンになりました1時間で行ける場所だったら毎週通います!近い人が羨ましいです。
名前 |
珈琲店コフィア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-22-8778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

コーヒーの美味さでは恐らく日本最高レベルの店、都会にあれば行列の絶えない店になっていたと思う。珈琲のエキスは一口飲んだ瞬間口の中がコーヒーになる。コーヒー好きなら一度は行ってみるべき。店主さんは愛想がないと言われていますが、無口なだけで怖い人ではないです。