梅ヶ丘の路地裏、2玉の満足感!
勝やの特徴
梅ヶ丘駅南口から徒歩1分でアクセス良好なラーメン屋です。
煮干出汁の優しい味わいとサッパリとした風味が人気を集めています。
有名な永福町大勝軒所縁の盛りが多いラーメンが楽しめます。
梅ヶ丘大勝軒時代に来たことがあり気になっていたので訪問平日の12時前に到着すると満席で4名ほど並んでいた。中華麺1,050円を注文10分ほどで着丼まずはスープをいただく。嗚呼これだ!って感じ!永福の大勝軒はたまに行くがこの味は凄く好みだ。麺は2玉入っていて普通盛りでも充分な量。ゆずが入っていたら嬉しかったけど時期的なものなのか入っていなかったが満足でした。ご馳走様でした(^^)
丁寧なお仕事されます♪くの字カウンターでどこからでも調理する姿を見れます。清潔感ある広々カウンターだから、隣の席を気にせず食べれます。個人的には、永福町大勝軒より美味しいと思ってますが…
#中華そば専門店勝や東京都、梅ヶ丘のラーメン屋【雰囲気】昔ながらの街中華な店内【料理】#中華麺時々食べたくなる昔ながらの中華そば!普通盛で2玉なため、かなりお腹いっぱいになる!油で最後まで熱々のまま食べられて、魚介ベースのあっさり醤油味!メンマ、ナルト、硬めチャーシューが良いけど、ちょっと薬っぽい味がするかも・・・#東京グルメ #東京ランチ #東京ラーメン #梅ヶ丘グルメ #梅ヶ丘ランチ #梅ヶ丘ラーメン。
梅ヶ丘から徒歩2、3分程の路地裏にある勝やさん。おそらく、数十年振りの訪問。確か一時期、お店をお休みしていた時があった様な記憶、、、それ以来振りかも。L字カウンターのみのシンプルなお店ですが、厨房が広くラーメンを作っている作業風景が確りと見渡せます。余分な動きが無く、良い具合に導線が出来ていて、見ていると気持ち良いですね。この日のオーダーはワンタン麺、着席して5分ちょっとで到着。相変わらずボリュームありの大きな丼ぶりには、たっぷりの麺に多めのメンマ、やや肉厚のチャーシュー、なると、これもたっぷりのねぎ、そしてワンタンも結構な量が入っています。出汁の良い香り、結構な量ですが、表面には脂の層があり最後まで熱さが逃げません。量に満足!味に満足!サービスにも満足!お店の雰囲気にも満足!久しぶりでしたが、本当に美味しい中華そばです!
こういう雰囲気のラーメン屋が残っていって欲しい。適度な緊張感と煮干しの苦味が大変なスパイスに感じる。冗談でなく量が多い。メンマのふんだんで有り難い。
梅ヶ丘駅南口の路地裏にある地元に愛されるラーメン屋。混んでる割に皆静かに食べている。第一印象は、丼が大きい。箸の長さより大きい。メニューにはないが、麺半分を注文する人もいる。確かに麺の量もスープの量も1.5から2倍くらいありそう。お皿に丼を乗せて出てくる。お冷もたっぷりで美味い。麺は黄色い少し縮れた細麺で、絶妙な硬さで茹でげているので、口当たり、喉越しがよく、するすると入る。スープはカツオ、煮干など魚介主体出汁。かすかに苦味を感じるが、典型に近い東京ラーメンのスープ。メンマはしっかり芯があり出過ぎず美味い。特にチャーシューは肉肉しく、適度に柔らかく、脂身も多くなく、旨みも強い。始めにひとかじりが良いかも。ネギと大きめのナルトは味もしっかり美味しい。味も構成もジャンボ東京ラーメン。季節に合わせて提供するスープの温度を変えている気がする。先週閉まっていたのは、女将さんが体を壊したらしい。お体を大切に。3.9
煮干出汁の🍜は麺が2玉が標準なので、「半々」を勧める。麺の量を減らして雲呑がトッピングされる。店内はカウンターのみ9席で、常に店の前は行列が出来ている。味、ボリューム、値段、客対応全て良し。2人で来店しても並んで座れるように調整してくれる。※2023年5月から値上がる。
本店に通い始めて24年本店をこよなく愛する自分からすると大勝軒に近いけど…うまいラーメンただ、梅ヶ丘の大勝軒って確かこんな感じだったなぁという気もはたまた、本店もこんな味だった時期もあったような気もします具体的な感想はどうしても本店との比較になるのをご容赦下さいスープ ☆☆★★★本店のような酸味がなく全体として味がボヤっとしてる良くも悪くも優等生というか最後の方はほとんど印象にない麺 ☆★★★★本店より提供時のかたさが強め一瞬あれ?違う麺と思ったけどたぶん製麺所は一緒かなあの絶妙な茹で加減ではなかったメンマ ☆★★★★本店は冷たいメンマだけどこちらは温かく量も多かった味付けも本店より濃い目いつもは口直しで食べるので個人的にはいまいち本店だと結構入ってるつぶ肉もほとんどないチャーシュー ★★★★★昔の本店のような脂身少なめの硬派なチャーシューこれぐらいがいいんですよしかも本店より大ぶり今本店は昔と少し変わって香ばしさが強いけどね玉子 ☆☆★★★前の人の提供を見ながら思い出したそう、梅ヶ丘は玉子をスープにドボンしちゃうんだよねこれは知らなきゃド失敗案件別皿お願いして事なきを得る酢とラー油常備のようで◎ワンタン ☆★★★★本店にはないけど草むらにはある餃子じゃなくて焼売くらいの薄皮のワンタン(肉入り)うまいね、いい感じゆず ☆☆★★★厚すぎない?そんなんじゃ香り立たない気が…ひょっとしてセルフで絞るとか?なんかもったいない感じ総合的には本店100とした場合勝やさんは84くらいでしょうか値段はこのご時世ですごく頑張ってくれてるので人気店であり続けてほしい。
梅ヶ丘のラーメン屋「中華そば専門店 勝や」。場所は梅ヶ丘駅から徒歩1分ほど。「やきとりshira」で何度も降りてるのにラーメン屋ははじめてだ。休日13時到着で外待ち8名。やれやれ…とは言っても回転率は良さげ。店内はL字のカウンター席のみ。カウンター席から全てが見えるオープンキッチン。なんか今時珍しいよね。他の人の丼見てるとでかいなぁ。こりゃ麺少なめにしとくか。ちなみに麺半分と伝えるとワンタンかチャーシューがサービスされるシステムあり。水を飲むとこまめに入れてくれるのが好印象。・中華麺 900円 麺半分ワンタン増し具材はチャーシュー、葱、メンマ、ナルト、柚子皮、ワンタン。スープは永福町大勝軒の流れを汲む煮干しの香り豊かなもの。重すぎず、軽すぎない動物系とのバランスが秀逸で適度な胡椒も心地よい。永福町大勝軒は胡椒が強すぎて個人的に本家は苦手。いまはどうなってるかわからんけど。中細縮れ麺は加水率低めでどんどんスープを吸収し、柔らかくなっていく。これもまた魅力。チャーシューは口に入れるだけでホロっと崩れるほど柔らかく、適度な脂を感じる。これならチャーシュー増しても良さそうだ。肉肉しさとトロトロトゥルトゥルなワンタンはかなり多め。ここは永福町大勝軒系と同じでデフォの麺がかなり多いので途中からやや単調になりがちだけどハーフにしてワンタンにする事で最後まで美味しくいただけました。13時半過ぎても行列ができているほど地元の人に愛されてるお店。ごちそうさまでした。
名前 |
勝や |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3427-0633 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

梅ヶ丘駅を降りて、徒歩5分。路地をのぞくと、数名が並んでました。ワンタンメンとメンマ半分を注文。量が多多くとても美味しく頂きました。ワンタンは、つるつるとした感じです。スープと麺も最高です。