梅ヶ丘の町中華は美味!
大むらの特徴
梅ヶ丘の町中華で、回鍋肉や唐揚げが絶品です。
地元の学生に愛される、コスパの高い定食メニューが豊富です。
餃子やチャーハンとのセットで、満足できる美味しさを提供しています。
店内清潔感があり綺麗で居心地良いです。今回サービスセットの豚キムチにしましたが、予想を裏切る旨さで大変満足できました。また来たいと思います。豚キムチ定食 ¥9002025.04
たまたま梅ヶ丘でお昼時にフラッと立ち寄りました。ほどよく混みあっていて、ちょうどいい空間です。地下ですが暗い息苦しい感じもしません。町の中華屋さんののんびり感、でも音だけでおいしそうな予感。ランチのセットと油淋鶏定食で。油淋鶏は思ってたのとちょっと違ったけど、ラーメンのシンプルで昔ながらの美味しさ、くせになる。チャーハンも飾ってないけど、家庭では作れないばつぐんの美味しさ。餃子もなかなかでした。町の中華屋さんでは支払い現金のみというところもまだ多いですが、PayPay、メルペイ、D払いなど様々対応しているので、普段現金持ち歩かない身としては助かります。
手頃な値段と味の町中華。量も満足。客対応は優しい。
街中華の定食では定番の一つである回鍋肉。中国では四川料理に属するが、オリジナルの回鍋肉にはキャベツが入っていない(池袋北口の中華フードコート「友誼食府」で「キャベツ無し回鍋肉」は食べることができる)。日本人には「キャベツがなかったら回鍋肉じゃない!」と憤る方もいるだろうが、キャベツを加えたのは日本に入ってきてから。つまり、日本人が一般的に理解している回鍋肉は「日本食」なのである(私のレビューは余談が多すぎだと反省しているが、キャベツも明治になって海外から輸入された野菜。当初は北海道の開拓地で栽培されていたそうだ)。ともかく回鍋肉である。豚肉とキャベツを味噌タレで炒めただけとはいえ、ここの回鍋肉はキャベツがきちんと炒めてあるのにシャキシャキと心地よい歯応えがある。「味噌」にはこだわりがあるようだが(メニューには味噌カツもあって美味しそう)、若干、味噌味が濃すぎるように私は感じた。ただ、たまたま店内にはどこかの大学運動部の大学生(日大じゃないよね?)が監督だかコーチだかわからないが年配者から下されるアドバイスを真摯に聞きながらガッツリと食べていたから、これくらいの濃さが客層のニーズには合っているのかもしれない。一人で接客しているお姉さんも爽やかで気配り上手だし、味と量も充分過ぎるほどの合格点だと思う。今は改装して新しい店舗になっているが、小田急線の各駅停車しか止まらない梅ヶ丘(美登利寿司本店がある)で50年以上続いている街中華の老舗。50年くらい前の梅ヶ丘は高度経済成長期でポツポツとサラリーマンのマイホームが増えていただろうが、ほとんど周辺は畑だらけの田園地帯(私は世田谷育ちなので、梅ヶ丘の近くに牛が何頭もいる牧場があったのを知っている)。ここでラーメン中心にせよ、中華料理店を開くとは現在の住宅街化を予見していたのであろうか?なんてことは暇な時に考えればいいことで、回鍋肉は美味しかった。駅の北側には「羽根木公園」があり、ここは「梅の花の名所」。2月くらいに「梅祭り」も行われる。今はまだ梅の花は咲いていないが広々とした公園なので、食後の散歩などはいかが?
瓶ビールと餃子で始めるかな・・とメニューを見るとチャーハンとのセットが。1000円(税込)とお手頃価格なのでそれを中瓶700円とともに注文。餃子とチャーハンのセットだと同時に配膳されることが多いのですがこのお店はちゃんと餃子が先でした(^^)ビールを頼んだからかもしれませんが嬉しい心遣いですね♪餃子を食べてる途中にチャーハンの調理が開始され食べ終わりビールを飲み干した後チャーハンが提供されました。餃子はやや肉が多く感じるあんで味付けは適度に効いてるニンニクがいい感じ。小ぶりで肉汁とかはないけど普通に美味しい。チャーハンはしっとりな炒め具合でやや塩味強めな印象でした。旨味は優しいのですが、叉焼もしょっぱいし胡椒も投入されて濃いめな感じ。30代の頃なら大絶賛したと思うけど還暦の爺にはちょいと過ぎた味付け。でもこれが好きな人は多そうな。キッチン南海さんが閉店して寂しいですがこちらは長く続けて欲しいお店ですね。ご馳走様でしたu003c(_ _)u003e
唐揚げは本当に美味しかった。それ以外もいっぱい頼んだ。家庭向けジャパナイズされた中華料理ですね。実際、お客様の9割は独身者の夕食定食屋さんのような立ち位置的なお店です。可も不可もなく気軽に立ち寄れて安価、平均滞在時間は20分程度で変わっていきます。満席になることもないが、人がいなくなることもない。丁度良い、この街にはなくてはならない定食屋さんです。バイトの女性スタッフさんがキュートで明るくてお店の地味さをカバーして居心地を助けてくれてます。社長!時給上げてあげて下さい。
日替わりの肉玉子炒め定食800円をいただきました。流石に梅ヶ丘で長く続く老舗街中華の貫禄ですね。美味かったです。メニューも豊富だし世田ペイも使えるのでまたぎます夜のおつまみも美味しいです。
梅ヶ丘の町中華。地域に根付いてるお店。セットメニューのラーメンとチャーハンのセットを注文。店内のテレビは大谷翔平の試合。野球を見ながらの中華。
梅ヶ丘は昔から国士舘の学生向けのお店が多かったが最近では近隣のおしゃれな街づくりもあって、おしゃれなお店が徐々に増えているが、この店は昔ながらの若者に優しい質量コスパの高いお店の様だ。今回はラーメン、餃子、炒飯のセットを注文。それぞれが一人前の分量なのに1200円強のお値段にびっくり。良心プライスは努力も大変だろう。
| 名前 |
大むら |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3420-2317 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00,18:00~23:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【21時過ぎでも安心!65年続く老舗「大むら」で〆の一杯】飲みの帰り、小腹が空いてラーメンが食べたくなり、近くで開いているお店をネット検索して見つけた「大むら」さん。なんと創業65年の老舗ということでびっくり。遅い時間でも営業していて、地元に愛され続けてきた理由がわかる一杯でした。ラーメンは昔ながらの優しい味わいで、しみじみとした安心感があります。店内もどこか懐かしい雰囲気で、落ち着いて食事ができます。偶然の出会いにたいと思います。