永福町大勝軒で味わう、至高の煮干しラーメン!
永福町大勝軒 東京の特徴
永福町大勝軒は、温かさを維持できる考えられた器で提供されます。
しっかり味がついて、あっさりとしたコクが楽しめるラーメンが特徴です。
バランスが良く、ほんのり柚子が香る昔ながらの東京中華そばの味わいです。
今年は月2回のペースで行ってますかね。チャーシュー麺普通で生卵付き1480円です。やはりお腹一杯になります。少な目でほどほどにしてた方が良かったかと何時もながら思います。料金は一緒なんですけどね。最近のらーめん屋さんはそれなりのレベルを持って素晴らしいですが、ワタシにとってはもう馴染んだ味、少し中毒症状かもしれません。ここがあれば大満足です。ベスト1。
学生の頃から食べに来ているお店です。久々に関西から帰省して訪問。メニューは中華麺のみ。あとはメンマや生卵、チャーシュー追加が出来ます。今回はメンマつきにして生卵を追加しました。まずスープは柚子の香りが効いた熱々のスープ。これが絶妙な塩梅で本当に美味しい。濃すぎることもなく、薄すぎることもなくするする飲めます。また、表面に油が多めに入っていて熱々をキープしてくれます。猫舌の方は注意してください。麺は中太麺で硬すぎずやわからすぎずの良い茹で加減。そのまま食べると麺にスープが絡み、柚子のいい香りが鼻を通ります。追加した生卵はといて、そこに麺をつけて頂きます。これまた卵のまろやかさが良い感じです。個人的には、お店にあるラー油や醤油を少し入れて食べてみても美味しいです。好みありますが、スープにお酢を少し入れて食べても美味しいです。私が初めて訪問してからもう20年くらい経ちますが、変わらない味、メニューに驚いてます。行列が出来ることも多々ありますし、みんなこれを求めてくる理由も食べればわかると思います。また帰省した際には来ようと思います。
年末に永福町大勝軒、通常の2倍サイズはあろうかというがっしりした器、これは温かさを維持出来る考えられた器、煮干しの出汁が濃厚で表面に油でコーティングして湯気が目ただない、しっかり味はついてるけどあっさりとしたコクか素晴らしいと今年の中華ラーメン締めくくりをあじわってきました。レンゲもビックサイズ。でかい!!そしてこちらのお店自分が小学生の頃から通っているとても想い出深い場所です。麺は通常の2人前、中太めん縮れていてスープに絡んでツルッとした感じですね。多いなと思う人が居ると思いますが自分も最初はそうでしたが、チャーシューもメンマも美味しくて一緒に食べ進むと直ぐに頂けちゃいます。チャーシューは程良く歯ごたえがあり所謂トロットとろける感じではないですけど、大勝軒さん独特の仕上がりで食べた感があって本当に良い!!スープに柚子が浮いてるので香りがホットします。従業員の方の制服も昔と変わらす半袖、白のポロシャツで清潔感ありますよね。ラーメンの味に仕事の丁寧さが現れている昔から変わらず伝統の味が今尚楽しめる本当に素晴らしい絶賛です。満足な時間をありがとうございました!!おすすめです!!!
どの時間帯もおそらく一定の列には並ぶ必要がありますスープは油膜で熱が冷めないようにしているのかな?と感じる程度に油味を私は感じました。チャーシューメンにしたので2種類のチャーシューを楽しめた感じです♪並ぶ檟値は一定数あったと感じますが、個人的には再度並んで食べるか。と言われるとそこまで中毒性は感じませんでしたお土産でラーメンセットも販売していましたが、コチラは買い方が良くわからなかったです。
中華麺 ¥1
チャーシュー麺をいただきましたが、絶品過ぎて言う事無し!ラーメン全般普通のラーメン屋さんの売価に比べるとかなり高めですが、しっかりスープを仕込んで、それなりの原価をかけた作り方をしているからこの金額になるのでしょう。それだけのお金を払ってでも食べる価値のあるラーメンだと思います。
永福町にある老舗ラーメン屋。煮干しの味がしっかりしているスープと、大人の男性でも普通サイズでまず満足できそうな量が特徴的。普遍的な美味しさを感じました。
コロナ渦でも並んでいて18時台にはチャーシュー麺は売り切れでした。出てきてびっくり量がすんごいです。普通のラーメン屋の二倍だと思っていいと思います。持ち帰りも凄い量です!
とても清潔で感じ良い店。オススメ店。煮干しが効いた醤油味のチャーシュー麺を食す。材料もちゃんとしてるし水も問題ナシ。麺の量が半端ないぐらい大盛。(ラーメン二郎みたいなのとは異なり、麺の量に合った器で提供される美しい増量)醤油だけどコクがしっかりある、ややコッテリ味。評価が3なのは、単に自分の好みに合ってないだけで味の好みがマッチする人には★5になると思います。
名前 |
永福町大勝軒 東京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3321-5048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつ通りかかっても行列が絶えないのを見て並ぶのを敬遠していましたが、いざ並んでみると回転は早めで6,7人の列で席に着くまで10分と待ちませんした。ビジュアルは特に珍しくもないザ・醤油ラーメンでありながら、ストレートに魚介が効いたスープと少し柔めのニュルッとした麺との相性が良い。滋味深くも旨い、バランスの良さに惹き込まれました。トッピングに生卵があって不思議に思っていましたが、食べ方のPOPに習い「すき焼き」よろしく付けダレにすると斬新な美味しさ。一杯で二度美味しい。ボリュームが大きく普通サイズでも麺二玉とのこと。注文時に少な目も指定できます。席数はカウンター10席+四人掛けテーブル2つ+2人掛けテーブル1つ。一人での訪問時にテーブル席案内の場合は相席になります。店内BGMにモーツァルトの弦楽五重奏やアヴェ・マリアなどさわやかなクラシック音楽が流れており、一瞬、ラーメン屋であることを忘れました(笑)