庄内の絶品寒鱈汁を堪能!
庄内ざっこの特徴
鶴岡の隠れた名店で、寒鱈汁と新鮮な刺身盛り合わせが絶品です。
地元の旬な魚や野菜を使った、手の込んだ料理が楽しめます。
日本酒と共に、温かい雰囲気の中で特別なひとときを過ごせます。
むぎきりを食べに行きました。土曜日の14時半ラストオーダーで10分前に来店。夜は居酒屋さんなのかな?お酒のメニューも豊富でした。ビールを注文したら、おつまみ付いてきました。チャージなかったはず。むぎきりも美味しくて、丼もおいしかったです。現金かPayPayのみで、カードは使えなかったです。
初めての鶴岡庄内の絶品をいただいたざっこはご馳走を意味する庄内の言葉らしいおすすめの寒鱈汁、いそのり、鱈の身、鱈の肝臓に、存在感のある鱈の白子。濃厚な白子を一口でかぶりつくと、いその香りにダシと塩味と濃厚な海の味が口の中に広がって、ずっと口の中をこの味のままにしておきたくなる幸せな時間。寒鱈汁、白子入り、ここまでやる奴とは思わなかった。いつか、山形、庄内を再訪することがあれば、必ず帰ってくる。寒鱈汁○○ぜんまいの天ぷらも絶品○
山形県鶴岡市の昭和通りにある割烹。焚き合わせを頼みましたが洗練された見た目と味は懐石料理の趣き深さがありました。鯛の兜焼きや鴨の山椒炊き等の地元の幸は素材本来の味を見事に引き出されてます。庄内の美味しいものを思う存分味わえます。
ランチで訪問。予約をしてからいった方がいいよ!ざっこ御膳を注文。六角形の2段重にお刺身や手の込んだお料理が詰め込まれていて、目でも美味しい彩り。和食っていいな!と、思う瞬間です。茶碗蒸し、デザートもついて2000円アンダーはコスパよし!しかもご飯までおかわりできました!
当日一見さんでカウンターで訪問。お刺身もどれも美味しく、見た目も隠し包丁もいいお仕事でした。東京人からしたら幻のガザ海老の唐揚げが頂けて感動。今日のお通しにサザエと白魚の二品。大満足ですが、お通し代不明だったのでマイナス★
早起きをして鶴岡まで行き、羽黒山の山道を往復した後に、ランチに伺いました。こちらのお店は、今回が初めてです。一番端のカウンター席に座ったので、ご主人の包丁さばきがよく見えて、料理が運ばれてくるまで、いろいろお話ができました。鶴岡の地元の料理や、この時期の美味しいお魚のこと、メニューの解説など、親切に教えてくださいました。こちらのお店には大きな水槽があって、カニがいたり魚が泳いでいて、お客のリクエストで調理していただけるようです。私の席から近かったせいか、1匹のウマズラハギからずっと見つめられているような気がして、少し複雑でした。料理として出されたら、美味しくいただけるのですが、生きている姿を見るのは少し、複雑な思いです。
こちらは地元の方々が記念日や接待など使うお店のようで常連さんらしき方々もチラホラ。知り合いのおすすめと言う事で訪問しましたが刺身やお酒を美味しく頂きました。〆のべんけい飯はおすすめ!
誕生日のお祝いで利用させていただきました。コース料理は旬の魚介を使用したもので、見た目も素敵でとても美味しくいただきました。特に焼き物は程よい塩味とサクサクの皮が最高でした!
知り合いに連れて行ってもらいました❗1品1品手が込んでいてとても美味しかったです。スタッフの方も親切でとても居心地の良いお店でした。また行きたいです👍
名前 |
庄内ざっこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-24-1613 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

親族との夕食で、おじゃまいたしました。季節の食材がとてもおいしくて、初夏の味を満喫しました。庄内の地酒が食事に合い、えびすビールの琥珀が飲めるのもうれしいですね。