楽しい大宮八幡宮近くの滑り台。
大宮児童公園の特徴
大宮八幡宮の南側にあり、穴場の公園です。
コンクリート製の滑り台は大きくて楽しいが注意が必要です。
環境は薄暗く、大宮八幡宮の杜に囲まれています。
デカい滑り台がめちゃくちゃ楽しい。大宮神社から太鼓が聞こえてきて神聖な雰囲気になれる。
変わった遊具があります。
なんかよくわからない遊具?がある公園。隣は神社です。
大宮八幡宮のそばにある公園です。砂場、ブランコや巨大な滑り台があります。広くて幼稚園が近いので、園児やママ友さんたちがたくさんいます。公衆トイレもありました。駐車場はありません。
コンクリートの大きい滑り台はとても楽しいのですが、全然メンテナンスをしていない為に表面がヤスリ状になってしまっていて、大人が滑るとスボンが破けます。それ以外の遊具は、大したことないものばかりです。
意外な穴場。滑り台は段ボールを使って滑り降りるスタイル。
大宮八幡宮の南側にある公園です。保育園児が保母さんと十数人が走り回っていました。
大宮八幡宮に近い。
大宮八幡宮からすぐで、すべり台が特長の公園です。
| 名前 |
大宮児童公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3312-2111 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/oomiya/1007119.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
樹木やツツジなどの植え込みがある緑豊かな児童公園。砂場、ブランコなどがありますが、コンクリート製の大きな滑り台が目を引きます。隣地は大宮八幡宮の境内。樹齢を重ねた幹太樹木が多いことから、恐らく以前は神社境内であったのではないか、と想像します。