幡ヶ谷で出会う、優しいカレー。
ウミネコカレーの特徴
幡ヶ谷駅から徒歩1分ほどでアクセスも抜群です。
こだわりのポークカレーに卵黄を混ぜて優しい味を楽しめます。
健康意識の高い方にぴったりな無添加カレーの名店です。
幡ヶ谷駅近くのウミネコカレーで優しい欧風カレーを堪能!平日のランチタイムに幡ヶ谷駅近くにある「ウミネコカレー」を訪れました。店内は控えめで落ち着いた雰囲気で、カウンター席がメインとなっており、テーブル席は一つだけとコンパクトな作りです。そのため、一人での食事や軽いランチに最適ですが、複数名での利用には若干不便さがあるかもしれません。ランチメニューには「ウミネコカレーはサラダとセットで提供しており、バランスを大切にしています。ドリンクもセットになっているため、迷ったらぜひこちらをお選びください」といった説明があり、今回はひよこ豆のカレーをサラダセットで注文しました。注文の際には、パクチーを食べられるかどうかの確認を丁寧にしてくれるので、パクチーが苦手な方には大変助かる配慮の様に感じました。まず提供されたサラダは、有機野菜がふんだんに使われており、シャキシャキとした新鮮な食感が印象的です。特に、自家製のドレッシングが野菜の味を引き立て、素材そのものの風味を楽しむことができました。そしてメインのカレーですが、スパイスがガツンと効いたスパイスカレーではなく、欧風のまろやかな味付けが特徴的でした。クセが少なく、優しい味わいで、どなたでもスムーズに食べ進められるカレーです。ひよこ豆のほっくりとした食感と、濃厚ながらも油っこさを感じさせないカレーのルーが絶妙にマッチしていて、胃に負担をかけない、日常的に食べられるカレーだと感じました。また、店内にはお店のこだわりが細かく記された紹介文が掲示されています。カレーには無添加の素材が使用されており、油には熊本県益城町の「菜種 しらしめ油」を、塩にはベトナムの天日塩「カンホアの塩」を使っているとのことです。さらには、青森県十和田市から取り寄せたニンニクや、宮城県産の特別栽培米「ササニシキ」を5分づき米で使用し、ターメリックと一緒に炊き上げているというこだわりぶり。こうした厳選された素材の使用が、食べる人の体に優しく、安心して毎日食べられるカレーに仕上がっていると感じました。店主の地元・青森から取り寄せられたニンニクや、長時間かけて丁寧に作られるカレーは、「派手さはないが、じわじわと染み入るような味わいを目指している」とのこと。その言葉通り、口に含むたびにホッとするような、どこか懐かしい優しい味が心に残ります。注文後には少し待つ時間があるため、時間に余裕を持って訪れることをお勧めしますが、その待ち時間すら「丁寧に作られている」ことを実感させる、期待を高める一瞬でもあります。なお、トイレは出入り口付近に1室設けられており、店内は完全禁煙。カウンター席のため、一人で静かに食事を楽しむ方には最適な空間です。ウミネコカレーは、体に優しい素材で丁寧に作られた、安心して食べられるカレーを提供しており、日常の忙しさを少し忘れさせてくれるような一皿です。ぜひ時間に余裕を持って足を運んでみてください。
キーマカレーをいただきましたが、スパイスが効いててとても美味しかったです。ズドンとお腹に溜まるタイプではなく、スパイスが胃腸を元気にしてくれる感じです。店員さんもとても接客が丁寧で良い食事の時間を過ごすことができました。
こちらの近くでお仕事だったのでふらっと入りました。待ちなしですんなり入れました。席数はカウンター7名くらいと2名用のテーブル席。音楽関係の方がやってるとか。好きで聴いているアナログフィッシュのギターボーカルの下岡さんのカセットがあって買おうか悩みましたが結局スルーすることに…脱線してしまいましたがカレーはダルカレーとチキンカレーをオーダーしミソスープとサラダのセットにしました。少ししてサラダが到着。こちらのサラダドレッシングがとても好み。野菜も無農薬のものなどを使っておりとても拘りが感じられます。続いてミソスープが到着。これまた美味しい。サイズは小さめだけどこのミソスープが何故かカレーと合う。最後に二種盛りが到着しいざ食す!!ダルの方はほぼ辛味はなくチキンの方もそこまで強くない辛みでありがたかった。味はパンチがあうというよりかは素朴で毎日でも食べられるようなものでなんというかちょうどよかった。量的にも腹八分目でちょうどよかったのでTHEちょうどいいカレーなのかもしれない。なぜだかカレーの写真が読み込めなかったのでカレーの写真がないです泣ゴチソー様です!
幡ヶ谷駅より徒歩1分ほど。ウミネコカレーに伺いました。チキンカレーとキーマカレーのハーフをオーダー。ランチタイムだったのでラッシーとサラダが付いてきました。ドレッシングが美味しい。メインのカレーですが、チキンもキーマも辛さ控えめでフルーティーな感じです。スパイシーを求めていくと少し物足りないかもしれませんが、美味しかったです。ラッシーの優しい甘さが◎
こだわりのカレーを食べたい&健康意識の高い方はココに行くべし✨✨お仕事帰りの夜ご飯で伺いましたがラッキーなことに貸切状態でした🫶🏻ここのカレーはカレー粉からお米から、なにからなにまでかなりこだわってらっしゃって、すごく好感が持てます🥰味はカンボジア?のスパイスがしっかり効いているのですが、辛すぎるわけではなく、程良い辛味や酸味甘味などいろんな味覚を楽しむことができるので良いです☺️🍛無添加だし、パクチーものっているので健康意識の高い方にオススメしたいです🎵内観もごたわりがあって、絵🖼️がたくさん飾られていたりととってもオシャレでした💕
使っている素材ひとつひとつに拘りがあるようで味も雰囲気も全体的にとても優しい感じでした。たはだインド系のスパイカレー慣れした自分にとってはボリューム面やパンチ感が弱く若干物足りなさも…値段もランチのセットで1500円するのでコスパ面から☆3です。
京王新線幡ヶ谷駅南口を出て徒歩1
【最寄駅】幡ヶ谷/徒歩2分【予算】1000〜1500【予約】なし休日14:00〜訪問満席【メニュー】・2種あいがけカレー(キーマ)合計1350円/1人【概要】○情報チキンカレー、ポークカレー、ひよこ豆のカレー3種類から選んでオーダーする。テイクアウトや冷凍パックを通販で注文もできます!地元民から愛されていて、スパイスを何層にも感じるお店です!1人で来るお客さんが多く、気軽に入ることができて口当たりの優しいカレーと少し変わり種のひよこ豆カレーが人気!!○外観・内観全席カウンター○支払い方法PayPay可【メモ】■2種あいがけカレースパイシーな香りで、ベースのカレーは食べ進めるほどにコクを感じ、味の奥深さがあるそこに濃厚な卵黄を絡めたり、パクチーを合わせることでウミネコカレーの真髄を味わえます!幡ヶ谷でスパイスカレーを食べるならここ!ご馳走様でした。※投稿時3.56
4種あるカレーで最大2種盛な点に少し迷う(笑)。ひよこ豆とキーマにしました。ひよこ豆は豆自体が美味しい。カレーもスパイスが尖らない調和の取れた味。優しいスパスパカレーで美味しかったです。サラダやスープ(味噌)も美味しかった♬
名前 |
ウミネコカレー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-6972-3103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

サラダがとても美味しく、スパイスの香りがするチキンカレーでした。サラダは本当に美味しく噛めば噛むほど葉っぱの味が出るうまさです。これを使った野菜カレーとかあればとても嬉しいです。ごちそうさまでした!!!