下北沢の古民家で鰻を堪能!
野田岩 下北沢店の特徴
古民家風の店舗で、2階の席から楽しめる雰囲気です。
天然うなぎとタレ、さらにお吸い物も絶品です。
本店とはややカジュアルな構えのうなぎ屋さんです。
コースをいただきました。白焼きはふわふわ熱々でした。茶碗蒸しもおいしかったです。お重もボリュームがあり、大満足でした。デザートも初物で嬉しかったです。
麻布の本店にはよく行かせて貰うのですが、この日は近くで予定があったので下北沢店を予約。すると珍しく天然物があるとの事でしたのでそちらを注文。少し前に本店で食べたものと比べると、天然物は身が太く、やや淡白な食感の印象を受けましたが、野田岩の鰻は焼き加減や味付けが抜群なのでむしろ食べ応えがありました。接客して頂いた方もお茶目な女性で、より野田岩に親近感が湧きました。また是非行きたいと思います。
お料理はどれも美味しいです。白焼もふわふわで、添えてあるわさびも、とても美味しいです。客席がニ階にあるので、高齢の方は… トイレも、狭いです。
古民家風の店舗で、席は2階です。お年寄りには階段が辛いかもしれません。関東風のふわふわの鰻はとろけるような仕上がりです。甘さはかなり控えめの、くっきりしたお醤油味。その日の入荷によって、天然物も入るようです。食べたい方は売り切れる前に急ぎましょう。
普通においしい老舗のうなぎ屋さん2021年4月23日金曜日、大人4人でディナーで利用しました。野田岩風まぶし御前(3600円)を注文。量は成人男性だとちょっと少ないかもしれません。うなぎは高いものだと思いますがコスパ観点だとよくないかもしれません。茶碗にご飯とうなぎをよそってお茶漬け風にして食べることができます。タレの濃さやうなぎ自体はおいしかったです。席は2階のワンフロア、一軒家の古民家風でとても雰囲気があります。接客も丁寧で素晴らしかったです。1点注意ですが、5%のサービス料が追加に取られます。
さすが野田岩、ウミャイ。
鰻はもちろんすばらしく、接客も丁寧で、とても満足しました。
下北沢にて雰囲気ありますね。
店員の接客が横柄。勿体振った対応で天然うなぎを推され食したが(5500円)期待外れ。椅子に座るなり予約客がいるからと一時間の時間制限を強いるのは如何なものか。
名前 |
野田岩 下北沢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3413-0105 |
住所 |
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目19−15 マツシタビル |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飯倉の本店に伺う機会はほとんどなくなったけど、下北沢に通えば十分。具のたくさん入った茶碗蒸しを頂いた後は、待ちに待った志ら丼。甘いタレご飯が苦手なので、野田岩さんの志ら丼は、私にとってはサイコーの味加減。また伺います!