年季の店構えで味わう独特なオムライス。
登龍園の特徴
赤い軒先テントが特徴的な年季の入った店構えです。
稀有なメニューは瀬戸ワンタンや日暮れ天丼など多彩です。
オムライスは独特な味わいで懐かしい美味しさがあります。
赤い軒先テントが破れた感じなのに奥にはちゃんと看板がある年季の入った店構え✨️驚くのはその価格設定。店内にはズラっと昭和価格のメニューが並び、何をオーダーするか真剣に悩みました熟考の末、叉焼麺(ちやーしうめん)いっときました驚きの670円なり⤴︎︎聞けばもうこの地で60年ほど店を営んでいるとのこと。高円寺新参者の私におかみさんが色々と教えてくれて結局入店から店を出る迄の40分の間、延々とおかみさんと話してた笑高円寺どぉ?緊張感のない街でしょーって笑ってたけどなんかわかる。深い言葉ですなぁ笑ちやーしうめん美味しかったス♪サラダまでついてきてね(*`ڡ´●)ペロリンチョ670円だとなんか申し訳ないまた行かないとだなぁ。高円寺という街を教わりに笑#高円寺グルメ #高円寺町中華 #町中華で飲ろうぜ #登龍園 #ルック商店街 #喫煙可能店 #1日1麺。
タンメン620円 サラダ付中華料理 登龍園 杉並区高円寺南2-22-612時頃初訪麺。先客3人。タンメンがあったので入店しました。サービスでサラダが付きます。数分で着丼。とにかく、麺をゆですぎ!町中華の老夫婦経営にありがちな、老人向けゆですぎ麺類です。大盛にしなくて良かった。麺が煮麺みたいになってます。あまり柔らかすぎる麺は胃もたれになります。歯の無い方には優しいラーメンかも⁈麺硬めで注文しなかった事を久しぶりに後悔しました。スープは塩味。若干塩が強すぎて塩っぱい。#ラーメン #らーめん #タンメン #湯麺 #中華料理 #中華そば #麺活 #麺部 #麺スタグラム #麺すたぐらむ #めんすたぐらむ #高円寺 #高円寺南 #杉並区 #東京。
ここだけ時が止まっているような外観に誘われ、お店に入りました!オムライスを注文したのですが、ふわふわでもトロトロでもない素朴な家庭的なオムライスが私は凄く好きでした。とにかく安くて(620円)サラダやスープが付くのも嬉しかったです。ただ、今どき珍しく喫煙可なので、人を選ぶお店ではあるなと思います。
♪瀬戸ワンタン 日暮れ天丼 夕波こ〜な〜味噌ラーメン…♪この3種が揃う、稀有な店!だから何だといわれればそれまで〜wこの中で、とくに天丼が美味しかったです!ゴマ油がビシッと香る、下町風。大ぶりの海老天が2尾。雲を呑むが如しワンタンはこれで一品のボリュームですので、何かとひっつけるとお腹タプタプに!味噌ラーメンは身体に良さそうな味わい!
懐かしいオムライスがどストライクでした。小鉢とスープが付いて580円という価格も👍ごちそうさまでした。
なにを食べてもおいしいです!また行きますね。
美味しいですねワンタン系のメニューが豊富ですね。
昔ながらの町中華。安い、遅い、マズい。
外観は地味な印象ですが料理そのものはとてもリーズナブルで美味しいです。近くを通ったらまた立ち寄りたいです!
| 名前 |
登龍園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3311-3377 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらの町中華です。近年の町中華ブームでエセ評論家や高円寺に週末押し寄せる菅田将暉になりたいボーイには合わないと思います。町中華は昭和の雰囲気の中で食事や酒を楽しむ場だと心にゆとりがある人だと問題なく良い時間を過ごせます。