高円寺の名曲喫茶、静かで素敵な時間。
ネルケンの特徴
名曲喫茶としてクラシックが流れる、特別な空間です。
昔ながらのお洒落な喫茶店で、長仙寺の門前街に位置しています。
店主は品の良いご婦人で、心温まるサービスを提供しています。
静かな雰囲気で味わう喫茶店店内は少し暗く、クラッシックが流れており、お花や植物で囲まれている空間で素敵でした!オレンジジュースはバリヤース的な昔ながらのという味わいでした。
名曲喫茶。創業1955年。名曲喫茶とは音響機器でクラシック音楽を流し、軽食と共に音楽鑑賞の場を客に提供する場所です。高円寺を訪れたからには是非訪問したいと思っていました。店に入ると暗い店内で大きな音でクラシック音楽が流れています。大きいと言ってもうるさいという訳ではなく、茶やコーヒーを飲みながらゆったりするのに心地よい大きさです。クラシック音楽には詳しくないのですが、70年もの歴史のあるお店で、見せかけのお洒落ではない重厚な空間でゆったり身体を休ませることが出来たのはとても良い経験でした。
2024年3月3日訪問高円寺駅から南へ、パル商店街を抜け長仙寺の門前街にあるレトロな名曲喫茶当日は席は半分も埋まってなく店の奥の方の席で珈琲とクッキーをいただきながらクラシックを聴きやしたよ♫上品なマダムはお元気でウェイトレスさんもおりやした店内にかかるクラシックはレコードでマダムが手ずからかけてやすネルケンとはドイツ語でカーネーションという意味らしい💐入口の花を見ると今年で70周年になるそうで驚いたさあ!
もうただただ素晴らしい空間です。圧倒されました。タイムスリップした感覚に陥ります。マダムの佇まいも秀逸。濃いめ?のソーダーのクリームソーダも美味でした。音響も素晴らしいです。
クラッシック音楽が聴ける喫茶店です。店内ではレトロ感にひたりながら静かに珈琲と音楽を楽しめます。高齢の(失礼)女性が1人で?対応していますがとても品があり店内に同化しているようです。
点ない雰囲気は良しです。クラシック音楽がややうるさく感じましたが、人によりけりかと思います。注文時に会話は控えめにしてほしいとのことでしたが、無限ループクラシック音楽を嗜む人が来店されるのであれば、それは納得のいくものかと感じます。14時ごろの入店で、他のお客様はいらっしゃいませんでしたが、14時30分を回る頃には満席でした。新しいお客様がお見えになりましたので、我々は退店することにしました。水少なくね?
散策中に素敵な外観の喫茶を見つけて来訪しました。中に入るとクラシックが流れた店内で絵画やインテリアが飾られており、所々こだわりが感じられます。店主の女性は思いやりのある方ですが、マナーがなっていないと注意を受けますのでお気をつけ下さい。また食事だけの注文はお店の目的と異なるとお断りされたので、飲み物の注文が必須になります。今回コーヒーを注文しましたが、びっくりするほど酸っぱくて驚きました。名曲喫茶ということで、お店の雰囲気やクラシックを楽しみたい方に向けた場所だと思います。個人としては一度訪れただけで満足です。
昔のままの喫茶店です。音楽もクラシックでいい雰囲気。テーブルや椅子は昔のままなので小さいです。この前まで店内で喫煙できましたが今は禁煙になりよかったです。きれいな奥様がやってらっしゃるのでさらに雰囲気も増します。ぜひ高円寺に来たら寄って欲しい喫茶店。駐車場はありません。
2019/8お洒落で雰囲気のある昔ながらの喫茶店でした。お上品なおばあちゃまが一人で経営してらっしゃる様子、夏に高円寺へ来たときに休憩目的で入りましたが、今度は本でも持って行ってゆっくり過ごしたい。レトロなカフェが好きな方はきっと気に入られると思います。空調がちゃんと効いていました、少し気になったのは店内がなんとなくにおいがするくらいですかね、喫煙者であれば気にならないと思われます。お写真は許可いただきました。
| 名前 |
ネルケン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3311-2637 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
偶然入ったところ、名曲喫茶でした。レトロっぽさを醸し出す為に、日に焼けたポスター貼って、昔の音楽流して、ドラム缶を机にしたりして、そんな居酒屋は、私は大嫌いなのですが、ここは正真正銘の本物。店内の雰囲気は、長い時間やってきたからこその重みがあります。こういう店には、ずっと変わらず、このまま残ってほしいです。