高円寺で本格勝浦タンタンメン!
じもんの特徴
高円寺駅から徒歩4分の勝浦タンタンメン専門店です。
カレー粉が効いた勝浦式タンタンメンが人気の一品です。
辛さのバリエーションが豊富で食べやすい工夫があります。
辛いのが苦手ですが、勝浦タンタンメンが食べたくて行きました家内は辛い物好きなので2辛、私は0.5辛にしましたカレー粉が入っており、食べやすいです美味しい辛さの限界かな?次回は0.3辛か0.2辛にします1000円超なので、ちょっと高いですね。
勝浦タンタンメンのお店です。14時頃到着ですぐに入れました。辛さが選べますが、2辛がお店のおすすめです。辛いものが好きな人であれば普通に食べれる辛さです。ニラや玉ねぎ、ひき肉、たまごが追加できます。店内で現金渡し限定となりますが、失敗たまごというのがあり、形が悪かったりするものを20円で追加できますのでおすすめです。味は濃いめ!癖になる美味しさです。ただ店内が狭く、カウンターのみで、体型によってはカウンター席の後ろを通れない方もいそうなくらい店内が狭いです。是非行ってみてください。
勝浦式タンタンメン 950円勝浦式タンタンメンを初めていただきました。おいしすぎでスープを飲み干しました。最後まで飽きない、食べても飲んでも次がある最高の一杯でした。出入り口店内左手に券売機があるので食券を購入します。席に案内され食券を渡します。辛さ葉その際に聞かれます。「辛さLEVEL」は入口のドアにも貼ってあります。辛いのが好きな方でも②で本当に丁度よと思います。それでも③を頼まれる方が多くいました。写真は辛さ②です。そのままきれいに食べようとスープをすすりますが薬味と辛さでむせます。なので混ぜてやろうと底から混ぜるとそれが正解だった様です。それともそもそもそういう食べ方なのかも知れませんがコクがまして良い塩梅です。箸がすすみます。美味しいですねー!麺を食べ終わってもスープ内の肉たちがこれでもかと言わんばかりに次から次に押し寄せてくるので蓮華げ止まりませんでした。ライス必須ですね。兎に角美味しいです!ご馳走さまでした。
高円寺の名物タンタンメン屋で昼の時間帯に行ったため少し混んでいましたが、私は運良く並ばずに入ることが出来ました。店内はカウンターのみで7席で幅もあまりないので少し狭めでした。メニューとしては麺はタンタンメンのみでそれにトッピング、麺の量、ライスがあります。また、タンタンメンは辛さを選択できます。一番下の特辛は一口食べて逃げ出すほどだというのをアメトーークでやっていました。今回頼んだメニューはこちらです。・勝浦式タンタンメン3辛 850円+大盛 50円+半熟玉子 50円他のお客さんは0.5辛もしくは1辛がほとんどでしたが、私は辛いものが好きで無料で辛く出来る限界の3辛にしてみました。透き通った真っ赤なスープで勢いよく飲むとむせるくらいの辛さで、熱々なので辛さが倍増されます。麺は縮れぎみの中太麺でつるつるとしているのですすりたくなりますが、こちらも勢いよくすするとむせてしまうので慎重に食べました。また、50円で大盛に出来るのも嬉しいです。具材はニラと挽き肉、タマネギがたっぷり入っていて、全体的にジャンクな癖になる辛さで美味しかったのです。ご飯も絶対的にあいます。中本の北極を食べれる人なら3辛は余裕で食べれるかと思います。また、食べに行きたいので次は更なる高みを目ざそうと思います。
汗かいてますか?の、看板に書いてあるとおり汗だくになりました!旨辛のラーメンです!!辛さは好みでレベルを選べるので、あまり辛さに強くない人でも、十分に挑戦できます。私は強者でないので、ちょうど良い辛さのレベル1を選択、ですが途中から汗がじわじわと首回り、そしておでこから吹きでてきましたね。看板にウソなし!!と思いながらも美味しく😋最後まで頂きました✩.*˚うまかったー✩.*˚
土曜の19時頃訪問しました。待ちが3名いましたが、並んで入るため待っていたので、影響のない席に先に入らせてくれました。ありがとう!カウンターだけの狭い店で、奥に行くのも難儀します。勝浦タンタンメンの2辛と半熟たまごを注文して、最奥のカウンターに水とレンゲを取りに行き準備します。5分ほどで着丼。初心者は1辛がおすすめでしたが、お店のデフォルトは2辛ということで・・かなり真っ赤です。具材はニラと鶏ひき肉と玉ねぎを炒めたものと半熟卵です。麺は中部と麺です。一口すすると辛さで少しむせますが、味は美味しいので辛さに徐々に慣れるように少しずつ食べ進みます。汗が吹き出てきますが、逆に気持ちいいくらいです。半熟たまごは黄身は液体なので麺に絡めると一層美味しくいただけます。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
JR「高円寺駅」南口から徒歩4分ほど。東京メトロ「新高円寺駅」からだと徒歩10分ほどです。高円寺南口からだと駅前の「高南通り」をまっすぐ進み左側に「風風らーめん」という黄色い看板がある先を右折すると「汗かいてる?」の看板が左手にあるので、そこのお店です。カウンターのみ7席のお店です。店内狭めです。券売機のところと店の奥に紙コップ、おしぼり、紙エプロン、穴あきレンゲ等があるので必要な方はもらっておくとよいです。尚、席の下にはティッシュがあります。平日19:45到着。外待ち2名で3番目になりましたが、すぐに退店があり1分ほどで入店できました。入店するとすぐ券売機があるので食券を購入します。今回は「勝浦四季タンタンメン850円」「ニラ小盛50円」を購入しました。席に座ると辛さはということでオススメの2辛でお願いしました。また席のメニューに「半熟玉子50円」があったのでそちらを現金で追加オーダしました。結果7
高円寺の人気店ということで訪問。土日のお昼12:00頃に行きましたが、6人ほど並んでいました。20分ほどで中に入れました。勝浦式タンタン麺(¥850)をオーダー。自分は辛いのが苦手なので0.5辛にしました。5分ほどで着丼。ライスもつけました。味は見た目ほど辛く無く、辛いの苦手な自分でもちょうど良い辛さでした。ひき肉やニラなど具材も豊富で食べ応えがあります。ライスとの相性も良くて一緒に頼んで良かったです。1辛だと流石に厳しいかな…という感じだったので、辛いの苦手な方は0.5辛で良いと思います。
辛い系のラーメンで1番好きな店!!今のところここを超える所なし!担々麺、半熟卵、小ライスのビタ1000円!この組み合わせが好きすぎて定期的に行ってます。
名前 |
じもん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

勝浦タンタンメン風タンタンメンを頂けるお店。支払いは現金のみ食券制(辛さも食券で選ぶスタイル)開店まもなくの時に頂いて以来の訪問。お店の雰囲気もラーメンの味も10年前とは別のお店になっていました。10年前はお店の方も明るく優しかったのだけど、お店に来る人全員がルールを把握されているのが前提。穴あきレンゲは?お冷入れるコップは?差別をするわけじゃないけど「日本人が1人もいない」というのはね‥。でも近場なら通うかな?日本人スタッフがいる時間を狙ってね。