東高円寺で味わう、香り高いコーヒー。
喫茶生活の特徴
丸みを帯びたおしゃれな雰囲気のジャズ喫茶です。
店主が真心込めて淹れるこだわりのコーヒーに癒されます。
東高円寺駅から徒歩3分の、焙煎香漂う落ち着いたお店です。
2025.2.19昼過ぎに初来店。お水の温度まで好みを聞いてくれたコーヒー屋さんは初めてでしたw何から何まで丁寧に聞いてくれる店主さんで驚き。一杯の半額で飲み比べをやっていたので試しに。ペーパーフィルターあり/なしまで選べます。その辺で買って持ち込んだクロワッサンも一緒にいただきました。コーヒーも丁寧な味がする(気がする)店内がとても狭いのでもう一組後から来て立つところがないくらいだったのですが不思議と居心地が良かったのでまた店内利用したいです。次は紅茶を頼んでみようかと思います。
日曜日の10時すぎに入店。意外に営業している店が少ない中で、コーヒーの種類いろいろありそうで入ってみました。これが、想像のはるか上を行くマニアックな喫茶店でした。店主さんワンオペ。コーヒーを選んで、カップを選ぶ。カップはコーヒーカップ、ワイングラス、それから抽出の前半後半を分けて小さなカップ二杯で、なんていうことも可能。そして、ペーパー、ペーパーレスと選択。ミルクもソイが選べたり。店内のジャズも程よい音量でくつろげました!
シンプルに珈琲が美味しいです。まずそれだけでもお勧めできます。平日19:00頃に立ち寄りましたが、お客さんは自分1人だけで心地よい音量でジャズが流れと相まってうとうとしてしまいました(笑)基本的に1杯600円前後でテイクアウトの場合は半額。持ち込みも自由なので、向かいにあるスーパーで何か買うのも良いかもしれませんね( ˊᵕˋ )
土曜日の開店時間10時少し過ぎににふと紅茶を飲みに行くと、マスターがまだ開店準備中。その間に左蓮向かいのオオゼキでクッキーを購入し、開店直後にふらっと初入店。店内は狭くちょっとしたカウンター席とテーブル席が窓際に2つほど。ただでさえ狭いのに珈琲豆?の箱が山積みなままなのはご愛嬌(笑)一応、コロナ対策で検温と手の消毒をしてからマスターから一通り店内ルールの説明を受け注文。料金は先払い式。メニューはいたってシンプル。珈琲、紅茶など飲み物中心で食べ物はマシュマロのみのようだ。僕はダージリンとアールグレイの飲み比べコースにしてみました。通常はポットに2杯分の所、それぞれカップ1杯づつで二種類の紅茶を楽しませてくれる注文方式は有難い。珈琲、紅茶を長年の研究による技術とこだわりで自信を持って提供し、お客に味わい楽しんで貰いたいというこの店のコンセプト、マスターの気持ちの顕れだと思います。壁に飾られたjazzのレコードなど眺めながらのんびり窓際のテーブル席で待つ・・・チェーン店のように直ぐには出て来ません。そこが良い ! BGMは勿論、往年の古き良きjazz。程好い頃合いで提供され、一応、ミルクとお砂糖を付けて頂きました。2つのカップにはそれぞれダージリンとアールグレイの小さな名札がソーサーに乗せてあるのは親切。成る程、それぞれ見た目の色の違い、そして、香りを楽しむ。先ずはダージリン・・・とても良い香り。一口、口に含むとまろやか。好みの淹れ具合。僕も時々、紅茶など淹れて一人カフェをして楽しんでいるので、たかだかほんの一杯の紅茶を淹れるのも難しいのは解っているのでこちらの紅茶には納得。しっかり間違いのない仕事に安心感。オオゼキで買った持ち込みのカントリーマアムのNYチーズケーキクッキーを食べながら二種類の紅茶を飲み比べ、短いながら心豊かな一時を楽しみました。ダージリンは絶品。そのままで頂きました。アールグレイも何口か楽しんでからお砂糖とミルクを入れて頂きました。帰り際、マスターが開店時間が少々遅れお待たせして仕舞いすみませんでしたと言われ、いえいえ、こちらこそ美味しい紅茶の良い一時を楽しめました。ありがとうございました。素敵な喫茶店を見つけられ大満足。またこの界隈に訪れた時は必ず来たい。今度は珈琲の飲み比べを楽しみたいと思います。店を出ると、蓮向かいの八百屋の🐈キジトラ猫さん(名前はしまちゃんだそうです)が道端で寛いでおりました。思わず近寄って撫でてみると、まったく警戒心もなくいっぱい触らせてくれました。思いがけない猫さんのサービス付き、優しい気持ちで帰路に着いたのでありました。
辿々しい店長が真心込めてコーヒーを淹れてくれます。待たされることもあるけど仕事がとても丁寧で本当に引き立て入れ立てのコーヒーが飲める最高の店です。
静かにジャズを聴きながらおいしいコーヒーを飲むお店。コーヒーが飲みたいときはここに行きます。二杯目やテイクアウトがとてもお得。
東高円寺駅から徒歩3分ほどのところにある本当に落ち着ける喫茶店。静かな店内にはジャズが流れている。店内はさほど広くはなく、テーブル2つにカウンター席のみ。店内に大量のコーヒーが山積みになっていたが、それも含めてコーヒーへのこだわりが随所に感じられた。フードの持ち込み可というのも珍しい。本当にドリンクへのこだわりで成り立っているよう。コーヒー、紅茶ともにテイクアウトは半額。半額で飲み比べように少量で注文可能。珈琲が苦手なために紅茶を選んだ。コーヒーだけでなく、紅茶も9種も揃えており、きっと気に入ったものがみつかる。アイスティーにすることも可能。茶葉をポットに残す、残さないを選べるところもこだわり。紅茶はポットいっぱいにたっぷり入っていて、本当にこの値段でいいのかと疑うレベル。ミルクもなくなればおかわり可能。マスターの雰囲気はこれまでに出会ったことのないかっこよさ。職人という感じ。お店のファンになる人が多いのも頷ける。また行きたい。
最高の喫茶店です。待ち時間を分単位で教えてくれる几帳面なマスター。謎にうず高く積まれた豆の入った段ボール。さまざまな方法で提供されるおいしいコーヒー。テイクアウト半額(1円単位で半額)は安すぎます。
以前は何度か伺ったが、ここ20年ぐらいは足が遠のいている。いろいろと思い出のあるお店。マスターの距離感が心地よかった。今でも喫煙可なのでしょうか?最近はすっかり分煙に慣れてしまったため、喫煙可だったらちょっと行けないなぁ。マスター変わらずお元気でしょうか?コロナ禍もあり、胃も弱くなったため最近はすっかりカフェに行かなくなりました…
| 名前 |
喫茶生活 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コーヒーの香りがとても良くて、ジャズを聴きながら贅沢な時間が過ごせます。紅茶系がすごく美味しいです。ここでキームン茶を初めて飲んだ時、美味し過ぎてびっくりしました。テイクアウトで半額、マイボトル持参だとスタンプが1つ多く付きます。これからも応援していきたいお店です。