明るい病室で心温まるケア。
飯能靖和病院の特徴
医療従事者の優しさが印象的で、感動的な対応がある病院です。
ターミナルケアに特化した、良好な病院設備環境が整っています。
明るい病室の印象で、入院中もストレスを感じにくい雰囲気です。
先生はとても優しくて、対応は感動するぐらい良かったです。
家族が入院した。ドクターやナース、ヘルパーさん、事務方もみな親切で優しく、どなたも自ら明るく挨拶して下さる。《担当 山崎先生》叔母の病歴を見て、『大変な思いを沢山してこられたんですね。』と労って下さった。そのような優しい言葉はこれまでで初めてだった。《ナース》痴呆の叔母や患者さんに対して、 とてもあたたかい対応をされていた。当直との切り替えも、明るく声を掛け合っていて、仲の良いチームワークのできた病院なんだと感じました。《事務方》高額医療費の限度額について聞くと、親切に市役所での人生観についてアドバイス下さった。《総評》使節は古いが、安心して任せられる対応力だ。欲をいえば、オムツや入院着の費用がもう少し安いとなおありがたい。
入院患者に風呂掃除をさせる。入院用のパジャマは有料で貸される。通院の予約時間が院内で共有されていません。入院しても満足できません。
母がしばらく入院していて、病床を4~5回移動しましたが、病室の印象はおおむね明るく、スタッフもそれなりで、お見舞いでストレスを感じたことはあまりありませんでした。
ターミナルケアの病院設備環境はいいと思う。先生のレベルは不明で延命させる印象がある。
本館は古い病院と言った感じだが、受付や事務スタッフの対応は良い、南館は新しく、廊下も広い、看護師は事務的だが、悪い感じは受けなかった、しかし、介護病棟の入院患者に対しは、少々ほったらかし感が拭えなかった。介護スタッフは正直態度がイマイチ良くない。駐車場は無料。
名前 |
飯能靖和病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-974-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

祖母が入院中です、自力で食事をすることもなく、寝たきりで最後を静かに待っています。世話して頂いている事に感謝していますが、コロナ禍による厳しすぎる面会制限に辟易としています。家族全員ワクチン接種済みなのですが、一人ずつしか会えません、2歳になるひ孫は会う資格すらありません。産まれてから一度も会えていません。苦しみから解放するお仕事であること、重々承知しております。孤独という苦しみにも配慮して頂けますと幸いです。-----後日追記先日祖母が息を引き取りました。結局最後まで面会は一人ずつ10分のみ。ひ孫には会えず終いでした。家族全員で写真の1枚でも撮れたら良かったのですが、、、。コロナに感染しようがしまいがどの道老い先短い命なのだから会わせて欲しかった、と考えてしまい、やはり過剰な事なかれ主義だなと感じます。