三軒茶屋の隠れ家、海鮮和食居酒屋。
一穂の特徴
三軒茶屋駅から徒歩3分のビル4階にある隠れ家和食酒場です。
人気のノドグロのお刺身や鰹の藁焼きを堪能できる海鮮和食です。
昔あった大将の店員が独立した本格和食と充実の日本酒が楽しめるお店です。
油断していたら通り過ぎてしまいそうなビルの4階にある和食酒場。外観からは想像もできないほど落ち着いた空間がステキ🥺カウンター前のおばんざいも味があってめちゃめちゃいいのよね〜めちゃめちゃ持論なんだけどカウンター前におばんざいとか並べてるお店、100%美味しい説。誰か共感してくれるかな。笑そんな、THE・美味しい和食屋の最高な雰囲気を体現しているのがこちらの三軒茶屋 一穂。カツオ、のどぐろ、秋刀魚とか旬の食材をふんだんに使った和食料理がとにかくどれも絶品かつ丁寧。さらにこの雰囲気が料理の良さを引き立てててステキな空間だったんですわ。ちなみにこんなに旬の食材を推してきたけど個人的にはサーモンレアカツがイチオシで、中の見事なレア度にくわえて、タルタルが美味しすぎてこれをつまみに永遠にお酒飲める。最高。いつも紹介しているお店よりは少しお高めだけどそれ以上の感動を味わえるお店。落ち着いた空間でワンランク上の和食を楽しみたいならとってもおすすめ〜🥰
三軒茶屋駅から徒歩3分📍季節の料理を楽しめる隠れ家和食店。常連さんがおひとりで利用されていたりと、アットホームで落ち着く雰囲気。接客もとても丁寧なので初めてでも居心地良く過ごせます!⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆〇刺身盛り合わせ 2750円〇ぐつぐつだし巻き玉子 990円〇赤なす一本焼き 990円〇のどぐろといくらの土鍋ご飯 5500円⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆お刺身盛り合わせは、以下3種類。・鰹の藁焼き・新秋刀魚・真鯛普段青魚は好んで食べないのですが、ここの新秋刀魚は臭みがまったく無く、脂がのっていて美味しすぎた。苦手な小骨感もなし。鰹の藁焼きは、注文してから目の前で炙ってくれます。すだちを絞ってお塩で🧂香ばしい藁の香りと新鮮な鰹の旨みが噛むほど広がる。ぐつぐつだし巻き玉子は、玉子本体に魚の出汁・スープにはそば出汁を使用しているそうです。出汁が効いた玉子を濃いめのそば出汁スープに浸していただきます。熱々ふわふわで美味しかったなあ😌💭赤なす一本焼きは、なすを丸々使用していて贅沢な一品。野菜の素材そのままの優しい味に、とろけるような食感。香り高い鰹節と一緒に食べると旨みマシマシでした〆には土鍋ご飯を注文。これほんとーに美味しい🥺💖のどぐろは身がふっくらしていて濃厚、特製だれに漬けたいくらとの相性が良すぎる。おこげ具合も丁度よくてすべてのバランスが最高でした三茶の1軒目利用におすすめです \\( ˆoˆ )/
三軒茶屋駅から徒歩5分ほどのところにあるとても雰囲気の良い和食居酒屋さん。料理もお酒も店内もどれも素敵で、居酒屋以上割烹未満といえるようなクオリティです。今回は平日の夜に当日予約して、カウンター席を利用しました。キッチンが見えるタイプのつくりで、特にお店の名物だという「鰹の藁焼き」¥1,850を注文した時には炎が上がりながら焼き上げている様なども見れてライブ感たっぷりでした!鰹の藁焼きは、やはり出来立てなので香ばしさが格段で美味でした。また「ぐつぐつだし巻き卵」¥990というメニューがあったので面白いなと思って頼んでみたところ、本当に鉄鍋に入ってグッツグツの状態で出てきました!笑 ライブ感のある料理が楽しめるところも、普通の居酒屋さんとはワンランク上といえるポイントだと思います。またここにきたら土鍋ご飯は是非。季節によって中の具材は変わるようで、今は「秋刀魚といくらの土鍋ご飯」¥3,300でした。お茶碗3〜4杯分はとれるくらいボリュームがしっかりあって、具材たっぷりで食べ応えがありました。余りはおにぎりにして持ち帰らせてもらえたので、頼んで損は無しです。カウンターには他に常連らしき方がおり、通いたくなるのがわかるなぁと思いました。季節が変わったらぜひまた訪れてみたいです。—— ꒰ お酒好き丸の内OLのグルメ記録 ꒱ ——旅・食・酒が生きがい!食べ歩き好きなOLです。年間300店舗食べ歩いた記録を投稿しています。この口コミが参考になったらぜひ、「お店を保存」して頂けると嬉しいです!
お昼に利用しました。メニューは、夜とはそれほど違わない感じでしたが、量の違いかな、と判断。小洒落た感じでした。鰹が売りのようです。
三軒茶屋の茶沢通りにある和食居酒屋です!旬な食材がたっぷり使われたメニューが種類豊富にそろっています!カウンター席とテーブル席があり、カウンター席からは丁寧な料理の様子を見ることができます!・鰹の藁焼き(¥1850)・のどぐろの刺身(¥1980)・ぐつぐつだし巻き玉子(¥990)★・秋刀魚といくらの土鍋ご飯(¥3300)★・サーモンのレアカツ(¥1760)どれも和の雰囲気が漂う美味しい料理ばかりでしたが、特に「ぐつぐつだし巻き玉子」と「秋刀魚といくらの土鍋ご飯」が最高でした!「ぐつぐつだし巻き玉子」その名の通り、ぐつぐつの出汁にだし巻き玉子がつかっています!だし巻き玉子にこの出汁をたっぷりとくぐらせていただくともう最高です!「秋刀魚といくらの土鍋ご飯」土鍋ご飯はその美味しさはもちろん楽しみですが、蓋を開けるあの瞬間も魅力の一つですよね!この秋刀魚といくらの土鍋ご飯も開けた瞬間の湯気と香りが最高でした。食べ進めると柑橘系の爽やかさと生姜のアクセントでまた食欲を刺激され、しっかり完食しました!笑また行きたいお店です!ご馳走様でした!
【 旬の素材が彩る海鮮和食居酒屋 】☑︎ 三軒茶屋駅徒歩4分の海鮮和食居酒屋☑︎ ノドグロのお刺身が美味しい!☑︎ 居心地良い雰囲気と接客◎__________________【本日のピックアップ】▶︎ ノドグロのお刺身これめっちゃ美味しい!皮炙られた香ばしさとノドグロのシンプルな美味しさ小さいのたくさんあるのも色んな味付けで楽しめて嬉しい__________________【本日のぷち情報】▶︎ 特になし__________________【本日の食体験】珍しく三茶。久々の三茶。駅から徒歩4分ほど、油断してると通り過ぎちゃうビルの中にある大人の隠れ家エレベーターの扉開いたらもうお店の中テーブル席を抜けると奥には旬の食材が並ぶカウンター席テーブル席はパーテーションで仕切ることでプライベートな空間にもできる*12名からの貸し切りも可能海鮮を中心とした季節に合わせた和のメニューと居酒屋メニューがありいい感じ日本酒も複数あり説明がわかりやすいご飯美味しいし雰囲気良いし店員さんもいい人お刺身では醤油2つ出してくださり、生姜用とわさび用とのこと。こういうの素敵。ご馳走様でした。__________________【本日のお品書き】⚫︎ 鰹のわら焼き表面は香ばしく藁の深い味わいがある⚫︎ ノドグロのお刺身⚫︎ サーモンのレアカツタルタルソースいくらがけ見た目綺麗!⚫︎ ぐつぐつだし巻き玉子土鍋の様な器でぐつぐつで登場⚫︎ 秋刀魚といくらの土鍋ごはん秋刀魚ゴロゴロ入ってて贅沢⚫︎ ハイボール、而今__________________【本日のお店】■ 一穂(海鮮・日本料理)■ 三軒茶屋駅徒歩4分 / 水曜定休 / ¥7,180
鰹の藁焼きは美味しかった。サラダも1人前を2皿に分けてくれたけど、結構な量でした。接客もキビキビしていて、居心地の良いお店でした。
4階なのに平日でもほぼ満席で、噂通り人気店でした。お刺身も温物も美味しくて、日本酒が進む肴がたくさんあります。また行きたいお店です。
平日のランチで訪問しました。平日のランチ営業はまもなく終了するとのことなので、思い切って行ってみました。和食のお店で、夜はいい感じに大人な空間になると思います。テーブルには桜が飾られ、季節感もあります。キッチンとフロアを2人で回してますので、サービスも行き届いています。折角なのでお店推しの鰹を食べようと思い、鰹の漬け御飯定食を注文。お店は空中階で、入り口もわかりにくく、値段も安くないのにお客さんが切れずに訪れます。人気店ですね。程なくサラダと惣菜が到着し、ポツポツ食べながら待っていると、キッチンで鰹を炙る音が!私のは漬けなので、他のお客さんのだと思いますが、期待が膨らみます。10分程して漬けご飯と味噌汁が到着。鰹が思ったよりたくさん乗っているし、粗い大根おろしも美味しそうです。また、鰹チップがかかっていて、歯ごたえも楽しい。粒の大きい塩もいい仕事をしています。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
名前 |
一穂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6805-2595 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一度行ったら好きになる。木の温もり感じる空間とライブ感のあるお料理が楽しめる三軒茶屋の隠れ家🍃三軒茶屋駅徒歩3分ビルの中にある隠れ家店。ここでは旬の食材を使った和食が楽しめるよ!注文メニュー・お刺身3点盛り合わせ(真鯛・ノドグロ・鰹の藁焼き)・ぐつぐつのだし巻き卵・サーモンのレアカツ・きのこと鶏肉のとろろ鍋どれも美味しくって特におすすめなのがライブ感のあるパフォーマンスが楽しめる「鰹の藁焼き」藁の香りと鰹の味わいがたまらない🤤これはぜひ食べて欲しい✨ぐつぐつのだし巻き卵見た目から食欲そそられる🥹分厚くってとっても美味しかったです!日曜日は昼呑みもできるみたい!お昼から三茶でハシゴ酒にも良さそうだよね🤔🤍店内は雰囲気がとても素敵でデートや会食にもぴったり🍃