中野公式、一蘭の清潔さ!
一蘭 中野店の特徴
中野北口の繁華街に位置し、清掃が行き届いた店内です。
提供スピードが早く、定期的に訪れたくなる美味しいラーメンです。
比較的空いていて、リラックスして食事が楽しめるラーメン屋です。
普通に美味しいです。ただ、量が少ないので普通の男性なら替え玉が必要になる人の方が多いと思うので、金額も高めになりますね。今時のラーメンは本当に高いですよね。であれば、普通の食事楽しんだ方がコスパは良い気がします。せめて麺の量くらい増やして欲しい。
美味しいし麺が細いので見た目よりボリュームは無い。標準一玉では足りないので替玉1〜1.5玉追加すると1500円くらいに。コロナ禍の名残りで完全セパレート。店員とは会話せず注文票で。各個に冷たい水の湧水がレバーを押せば出てくる。
久しぶりの一蘭!お友達に子供は無料になるアプリがあると聞いてそんなのあるんだ∑(゚Д゚)久しぶりに食べたくなり伺いました!地下の階段を降りてお店に入るとまず食券でラーメンを購入します!私は普通ノーマルで、中に入るとカウンターの空きランプが見れます。空いたらスタッフの方が何番になど伝えてくれます。6人待ちで10分程でカウンターに着席!1人カウンター!懐かしい^ ^横を開けて繋げる事も出来ます!進化してる!!!本当にこのカウンターシステムよく出来てますよね!子供の分はアプリの表示を見せたら無料になりました!すごい!さすが有名老舗ラーメン店( ;∀;)硬め、普通、少なめを注文!子供用お箸の入れ物が可愛くスタッフさんが優しいく、折り方を教えてくださいました!ありがとうございます!直ぐに来ました!懐かしい!変わらない味!美味しいです!子供達も美味しかったらしく食が細いのに結構食べました!替え玉3回しちゃった( ;∀;)ご馳走様でした!
吉祥寺が並んでいたので中野に行きましたが、こちらも並んでいました。選択肢はラーメン一択。自販機で食券購入後、事前に『麺の固さ』等の好みを紙に書いて、着席時に渡しました。カウンターで10数名同じ方向を向きながら食べます。隣との仕切りがあって、隣は気になりませんが、養鶏場のイメージは拭えませんでした。味は王道の豚骨、日の丸に感じる赤い調味料がピリ辛アクセントになって美味しく頂けました。
一蘭は3年に一度くらいのペースで行って、行くたびに後悔するところです。もう行かないように後悔する内容を書いておきます。ラーメンの味が濃いから、はじめは気にならないけど、残りのスープを飲んでいると、塩素のような、カビのような臭さが残るのですよね。隣の人も最後のスープを飲み干すときに咳していたけど、あの咳は、後味の悪さだと思います。…と書いても、また、3年後くらいに行くのだろうな…
今回来店したのが、「一蘭 中野店」です!今回注文したのが、ラーメン930円+小ごはん200円合計1130円久々にコッテリ系が食べたく、気づいたら一蘭の前に居ました!w相変わらず、THEとんこつの味でした!日本人にも人気ですが、外国人ユーザーにもとても人気で週末はいつも並んでいるイメージでした!麺の硬さや味の濃さだけでなく、ニンニクの量や白ネギor青ネギ、チャーシューの有り無しなどを自分の好きなようにカスタマイズできるので、自分好みにできます!相変わらず安定の味でした!是非一度食べて見て、自分好みにしてみてください!
おいしいです!一蘭は麺の量が少ないと聞いたので帰え玉頼みましたが、女性には多かったです。また行きたいです。
久々の一蘭です。 なるほど、 一蘭システムは早すぎたソーシャルディスタンスだったのか。 コロナ禍でもそのままの営業スタイルでOK。 味は以前と変わらず美味し。 この再現性こそチェーン店の肝。
割高ですがおいしいです。店員とほとんど話さなくて済むのも一部の方にはありがたいかも。
| 名前 |
一蘭 中野店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-1808-2429 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
接客も丁寧・店内は清潔な感じ・提供スピードも文句なし。ただ、照明の具合で自分の影がどんぶりを覆ってしまい、なんだか暗くてラーメンがよく見えない。