三軒茶屋で本物の大阪体験。
鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店の特徴
大阪天満創業23年の本格鉄板焼きが楽しめるお店です。
お好み焼きの生地がふわふわで、本当に美味しいと評判です。
朝まで営業している珍しい鉄板焼きバルで飲み会に最適です。
大阪天満で創業23年の鉄板焼屋さんの三軒茶屋店が美味しくて楽し過ぎたので皆さんにご紹介しますっ三軒茶屋駅から数分の#鉄板バルsource さん食べたのは◯きゅうりのぬか漬け429円◯冷やしトマト473円◯鉄板!たけのこステーキ638円◯ミックスチーズ焼858円◯鶏せせりの塩焼748円◯リアル海老せん429円×2◯ネギ焼き牛スジ1,188円とちょっと王道と外して食べたい物を注文乾杯は季節のフルーツをそのまま使用したまんまジュースのキウイとスイカ他にもバナナがあって、どれもフルーツがそのまんまジュースになっているので美味しサワーもあるのでアルコールでも楽しめますきゅうりのぬか漬けは1号店の隣の漬物屋さんが閉店となった際に50年以上前からのぬか床を受け継いで店舗毎に毎日手入れしている愛の籠ったぬか床で漬けたきゅうり夏バテになるこの季節にピッタリで、生姜でさっぱり食べるのが最高でした冷やしトマトはマヨネーズと塩で食べるとトマトの甘味が引き立って美味たけのこステーキは季節限定なのでまだ食べれたのが驚きでしたかつお節がたけのこの上で踊っていてめちゃめちゃシンプルなのに素材の旨味感じられて鬼美味しいんです実は鉄板バルsourceさん、昨年閉店した恵比寿店に以前行ったことあって、その際食べたミックスチーズ焼きが美味し過ぎたので今回も注文しましたナチュラルチーズとチェダーチーズを混ぜて下は鉄板でパリパリに焼き、上はバーナーで炙ってとろ〜っと伸びる胡椒で味付けされていますがタバスコをかけてピリ辛で食べるのも最高さんに行ったらぜひ食べて欲しいです鶏せせりの塩焼は私が大好きなので注文しないという選択肢はなかったのですが、これが身がぷりっぷり、歯応えあって美味し過ぎるのでこちらもぜひ食べて欲しいそしてリアル海老せんは生でも食べられる新鮮な海老をプレス機で丸ごとプレスした贅沢な海老せんです頭から本当に丸ごとプレスされていてペラッペラ、食べるとパリパリなんだけど身は少しふわっと柔らかさもあって何より海老の甘味旨味がすんごいそしてお好み焼きやモダン焼きも色々種類がある中で選んだのはネギ焼き!お好み焼きもモダン焼きもネギ焼きも豚、イカ、ミックス、牛すじから選べたのでネギ焼きの牛すじにしました衝撃的なのがこんにゃくがゴロッと入っていて勿論牛すじもゴロゴロ入っているので食感が物凄く楽しめるんですお出汁の味が効いていて何もつけずにそのまま食べるのですが味が濃過ぎず絶品今の時期鉄板の目の前だと暑いけど作ってる様子が見れるので鉄板の前が断然オススメです鉄板バルsourceさん中目黒や五反田にも店舗あるのですが、この三軒茶屋店は山本耕史さん主演の番組で紹介されているのでぜひ三軒茶屋店に行ってみてください!
東京の三軒茶屋にあるお店。駅から近くで探して友達複数名で行きました♪大阪のお店に来たみたいな気分になる素敵なお店でした✨関西系のご飯が食べたいなら間違いなし!オススメのお店です(*^▽^*)頼みましたのは、・飲み放題 1280円×4・鶴橋キムチ 473円 ※甘くて美味✨・大阪名物どて焼き 638円×2 ※牛すじが白味噌で柔らかく炊かれててコクあり美味✨・リアル海老せん 1尾 429円×4 ※プレス機で丸ごとプレスされて食べ応えありピリ辛で美味✨・大阪名物イカ焼き 550円×2 ※イカ焼き専用プレス機で焼き上げられていて外はカリカリ中はトロッと美味✨・ふわふわトロロ鉄板 858円 ※熱々フワフワ山芋風味良く美味✨・テッパン麻婆豆腐 858円 ※山椒効いて旨味良く美味✨・鶏せせりの塩焼 748円・とん平ミルフィーユ 858円。
東京で今最も注目度の高い呑兵衛の街と言えば三軒茶屋ではないでしょうか。大都会渋谷のすぐ近くという好アクセスにも関わらず、お手頃価格で美味しいオシャレなお店が多い街ですな。こちらは関西出身、本場の鉄板フードを楽しめる人気店。店名の鉄板バルと聞くとオシャレでハードルの高さを感じ得ないのだが、カジュアルで肩肘張らずにワイワイ楽しめる雰囲気。特筆ポイント3点を挙げよう。1.本場大阪の鉄板フードの数々2.驚きのコストパフォーマンス3.深夜2時までやってる使い勝手の良さ今回は1軒目でがっつり食べましたが、2軒目や1人利用なども出来そう。使い勝手が良いですね。大阪出身の友人も「大阪で食べる味だ!」と言っていたのですが、本場の味をこの値段で食べられるのは嬉しいですな。▽--------------------------▽○店名: 鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店○食べログ評価3.51(2024/07/11時点)○三軒茶屋駅徒歩3分○予算¥6,000/1人○東京都世田谷区太子堂4-26-13 Takekawa BLD 1F○営業時間[月~土]17:00~26:00[日祝]15:00~26:00※定休日: 不定休※カード\u0026PayPay決済可能△--------------------------△【予約可否】予約可能【オススメ利用シーン】同僚、友人、1人【混雑状況】木曜日20時時点で満席率5割。予約していきましたが、飛び込みでも利用しやすいかもです【注文】◆どて焼き¥638◆鶴橋キムチ ¥473◆イカ焼き¥550◆リアル海老せん ¥429/1尾◆ふわふわとろろ鉄板¥858◆焼きブロッコリー¥638◆鶏せせりの塩焼き¥748◆とん平ミルフィーユ¥858◆テッパン麻婆豆腐 ¥858◆お好み焼き(豚玉)¥858◆ソース焼きそば ¥803
三軒茶屋で鉄板焼きなら「SOURCE(ソース)」!1か月ぶりのママ活!駅チカ5分の茶沢通り沿いにある「SOURCE(ソース)」は、プレス機で焼く本格イカ焼きを始めとした“粉もん”が人気の鉄板バル。名物イカ焼きは、なんとまさかの500円!トッピングも豊富で、チーズやマヨ、ネギなど自分好みにカスタマイズできるのが嬉しいのです。生のフルーツを使ったまんまサワーは季節のスイカがおすすめだよ。とろ~りチーズがたまらないミックスチーズ焼きはワインとの相性も抜群。他にもあほ焼きや豚バラミルフィーユなどの創作メニューやお好み焼きに焼きそばなど鉄板ならではのジューシーなメニューが盛りだくさん!カウンター席メインのカジュアルな店内、スタッフさんも優しくてアットホームな雰囲気だから一人でもふらっと立ち寄ったり、女子会やデートにもぴったり。お財布に優しいのも嬉しいお店です。
🌟翌2時まで営業している美味しい鉄板バル🌟翌2時まで営業しているのが嬉しいポイント♪今回は三茶飲みの3件目で伺いましたが、お料理美味しくて、ドリンクも種類豊富で、とてもよかったです!中でもネギ焼きがめちゃ美味しかった~僕自身、関西出身で関西でネギ焼き食べてきたけどこのお店のネギ焼きはトップクラスに美味しいです!おすすめ👍👍夜遅くまでやってるので、時間気にせず飲めるし、お一人様の常連様が多い印象!近くにこんなお店があれば僕も常連になってるだろう✌️三茶飲みでおすすめのお店です!ぜひ行ってみてください♪
開店が18:00なのにすぐに満員に混んでたせいでお好み焼きは時間かかりましたが、おつまみもあり飲み物も種類が多くゆっくり食事できました。
平日の19時ごろ利用しました。お店はほぼ満席でしたが、ギリギリで入れました。入り口でコートを預けられてニオイ対策をしてくださるのはありがたいです。お酒と食事はとても美味しく、どれもオススメです。店員さんもとても感じが良くまた利用したいです。
インスタ☞@journal_d_log食べログ☞dログフォロー宜しくお願いします😊⭐️@3chasource先日、『鉄板バルSOURCE』三軒茶屋店さんに伺いました。本店は大阪天満と聞いて、昔よく天満で呑んでいたので、懐かしくなり伺いました。懐かしくといっても『SOURCE』さんは初めてです。わくわくしながら伺ったところ、天満のお好み焼きを想像していたので、ビックリしました‼️まさかの店内がオシャレ♡三軒茶屋に出すと、天満のお好み焼き屋もこんなにオシャレになるのか‼️😲と2人でコソコソ話していました笑😅さぁ、ビールを頼もう🍻さっそく乾杯しないと喉が渇いてしまいます。糖質0ビールの生ビールを注文🍺やはり三軒茶屋になると糖質0なのか⁉️ガツンとビールではないみたいです。(昭和生まれの私は糖質を気にしていないです…)ですが、ビールには変わりありません😤グビグビと呑む。最高❣️ビールの美味しい季節がやってきましたね^ ^もちろん一年中美味しいのですが、特にこの季節は美味しいと勝手に思っております😏さて、インスタで見ていたチーズ🧀がビョーンと伸びるやつとどて焼きに鶴橋のキムチと牛すじのお好み焼きを注文しました。1回目ね。どて焼き鶴橋のキムチチーズがビョーンと伸びるやつ牛すじのお好み焼きとんぺい焼きガリ酎×9金宮ソーダ割り×2ビール×2を注文して、お会計は一万円しなかったです😲😲😲安すぎる😅さすが鉄板焼き…あっ、ドリンクは2人での注文量です。まずはどて焼きからこちらの牛すじは大きくコリコリしていて脂もすくなくヘルシーに食べれました‼️どて焼きというと少し脂分もあり、味噌もたっぷりのイメージだったので、最初は美味しいのか?と不安でしたが、なんのこっちゃない。鬼うまい😋✨このどて焼きなら、何個も注文できそう笑つづいて鶴橋のキムチこれはキムチです。酸っぱさや辛さは程よいので、キムチが苦手な方にもおすすめしたいですね^ ^さぁ、続いては、チーズがビョーン🧀🫕って伸びるやつ😅笑名前忘れました…こちらはたしかに映えるけど、1つ問題点があります。すぐ食べないとチーズが固まり箸では切れなくなるので、先に箸で全て切ってから食べるのをおすすめします😊⭐️味がしっかりと付いているので、おつまみには最適です‼️本日のメイン❗️お好み焼きです。やっぱり関西といえば、牛すじのお好み焼きでしょ。ここにきて思ったのが、基本的に全ての料理の量が多いです。食いしん坊さんじゃないと、ここまで辿り着けないかもです。お好み焼きの大きさは普通でしたが、高さがあるため、ボリューミーなお好み焼きです。味優先で言うと、出汁が優しいです。あとネギが多めなので、ネギ好きには最高❗️関西に比べて全般的に優しめの味で、三軒茶屋でやるなら、こちらの味のほうが絶対に良いぜよ❗️女性客が多いのも納得します😤さすがです❗️だってね。鉄板焼き食べに行ったのに、胃もたれしてないの🥺🥺🥺これは神でしょ❣️そして最後に、とんぺい焼きです。とんぺい焼きは普通のやつと青さの乗ってるやつがありました。とんぺい焼きに青さの乗っけるイメージがなかったので、青さ無しの普通のとんぺい焼きをいただきました。全てのソースがそうでしたが、結構甘めのソースです。関西って、ソース文化なので、家庭でもソースひとつだけとかは使わず、2.3種類混ぜて使用する家庭が多いです。(全ての家庭が混ぜるわけではありません。)僕は3種類まぜて使用してます。わざわざソースは関西から取り寄せてます😅↑こんな情報いらんよね…すいません…ってなわけで、今回も終了ですが、また伺います。なかなか東京で美味しいお好み焼きさんに出逢わないので、インスタをフォローしてくださって嬉しかったです。フォローしてくださらなかったら、誰かの投稿で出てくるまで気がつかない場合が多いので…次は、2件目、3件目で行くのも有りだなー😏あっそうだ!店員さん情報です。店員は皆さん、元気で笑顔が素敵で、お話が上手です❗️しかもイケメンだらけ…まじかよ…普段は社員2人にアルバイト2人だそうです。まじで、おすすめなので気になった方は話の種に行ってみては?営業時間深夜までやってます😊💖月曜〜土曜/18:00〜翌朝2:00日、祝/15:00〜2:00日曜営業定休日不定休ご馳走様でした。
安いし楽しいしとても美味しかったです。ロングの髪の毛の女の子の対応がとても良かった。入るつもりはなかったのですがメガネの男の子の会釈でここにしようって決めました!入ってよかった!
名前 |
鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6453-2895 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三軒茶屋で本物の大阪が味わえるSOURCE!関西人が作るお好み焼きを関西価格で楽しめる大衆鉄板バルに行ってきました。入店した時間が19時と早かったのかお客さんはまばらだったけど、いつの間にか満席。安定の美味しさとコスパの良さが魅力的!スタッフさんの雰囲気も良く活気のある店で常連客が多かった印象!鶏せせりの絶妙な塩加減、やみつきすぎるうずら、出汁漬けされた山芋にお好みで柚子胡椒、どれもアテに最高すぎるメニューばかり。新メニューのアンチョビそら豆は、別のお客さんの注文を店員さんが復唱しているときに「アンチョビそら豆」と聞こえメニューにあることに気付いた。茹でたそら豆にアンチョビを加えて作るありそうでない発想に感動。言うまでもなく絶品でした。とん平は、トロトロの卵の間には層になった豚バラ。食べ応えもあって、さすが満足度ナンバー1のとん平!〆はお好み焼きのミックス玉。豚肉、イカが入った贅沢な具材でふわっとした食感ながらも、食べ応えあるお好み焼きで本場の味を堪能できた。季節のフルーツをそのまま使用したキウイとスイカの「まんまサワー」。栄養たっぷりの甘いフルーツサワーで、お酒が苦手な人はノンアルコールでも作ってもらえるので、暑い夏を乗り越えるのに最適なドリンクに間違いなし。また仕事帰りに立ち寄ってみよう!【メニュー】⚪︎山芋の出汁ぽん漬け ¥528⚪︎やみつき!うずら玉子 ¥528⚪︎冷やしトマト ¥473⚪︎牛すじとキャベツの旨塩焼 ¥858⚪︎鶏せせりの塩焼 ¥748⚪︎ふわふわトロロ鉄板 ¥858⚪︎とん平 ミルフィーユ ¥858⚪︎お好み焼き ミックス玉 ¥968⚪︎ソース焼そば ¥803⚪︎アンチョビそら豆 ¥638⚪︎ビール×2⚪︎白ワイン⚪︎赤ワイン⚪︎まんまサワー(キウイ)⚪︎まんまサワー(スイカ)⚪︎ジャスミン茶⚪︎ウーロン茶×2#source #鉄板バルsource #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋鉄板バル #三軒茶屋ディナー #三軒茶屋お好み焼き。