三軒茶屋の馬焼肉、初体験!
うまえびす 三軒茶屋店の特徴
三軒茶屋駅からすぐの立地で、アクセスに便利な焼肉屋さんです。
初めての馬焼肉は、レア焼きの感動的な美味しさを体験できるお店です。
豊富な部位の馬肉料理が楽しめ、特にヒレは絶品と評判です。
馬刺しなどは食べたことがありましたが、馬の焼き肉は初めてでした。正直思っていたより癖がなく、美味しかったです。店員さんも皆さん親切で馬肉を焼いて頂きました。席は6割くらい埋まってましたが、満席になって良いレベルです。是非みなさん一度足を運んでみて下さい。
平日の夜、仕事終わりにディナー訪問。今回頂いたのは10種の馬肉を拘りの食べ方で楽しめる新しく始まったコース「十馬十色」。伊賀焼の陶板で焼くメインの馬焼肉はヒレ、上ヒモ、クラシタ、ヒレサガリ、内ビンタ、ハラミ、外ビンタ、チョウチン、シビレの9種。薄切りなのに歯応え抜群な外ビンタにジューシーで柔らかいちょうちんに初めて食べる部位も色々食べ比べできて楽しい★いちばん美味しいなーと思ったのはハラミ!赤身の濃い旨味と噛むと溢れるジューシーな肉汁が最高(〃ω〃)次は今回なかった馬ホルモンも食べてみたいです。
三軒茶屋駅から歩いてすぐの場所!馬肉が大好きでふらっと寄った場所です!!店員さんが親切で一つ一つの説明も丁寧でより馬肉がおいしく感じれました!!!馬肉も新鮮で臭みもなく美味しかったです!これからも通おうと思います😊!ありがとうございました!
コースで伺いました!馬刺し盛りと馬肉焼肉のコースで15種類くらいの馬肉をいただきました!ぜんぶめちゃうま。焼肉も柔らかいですが、やっぱり馬刺しは柔らかくて最高です。柔らかくてしっとりですが、全部ヘルシーといういいとこ取りのお肉でした。お酒の種類もたくさんあるのでまた来てコンプリートしたいです。
初の馬焼肉。馬刺しと焼きで。パクチーは思ったより量が少なかった。もっと食べたい。レアや、普通焼きと店員さんが教えてくれる。ヒレ、ヒレサガリ、チョウチン、ハラミ、シビレは柔らかくて美味しい。塩か甘酸っぱいタレで。お好みですりごまをイン。タレは意外に美味しい。2枚で一人前なので、色んな種類を食べたい人向け。あんかけ玉子は、丸いフワッとした卵焼きと、スジ煮の上に優しい塩味のあんかけがかかって、ぐつぐつの状態で運ばれる。これが一番美味しかったかも。ごはんいれたいくらい、締めにもぴったり。店員さんも丁寧だし、空いたお皿すぐ片してくれるので、カウンターでも、ごちゃごちゃせずに食べられたのがよかった。
店内清潔、接客も知識も素晴らしく、トイレも綺麗。何よりもちろん馬肉がうんまい!!!配膳され、希望すれば詳しく説明してくれるのでとても楽しめる。馬肉が好きでも特に品質や店を選ばず食べていたが、もうここだけで良いと思える。美味しい食事は良い環境から。そして品質も必要。どちらも兼ね備えているのだから素晴らしい。
馬の焼肉は初めて食べましたが、レア焼きが感動する美味しさでした!馬刺しも生臭さがなく、良かったです。店員さんが元気で素敵でした。
昼飲み 2軒目♪どれも美味♪お腹すいてたら、もっといろいろ食べてたな〜・炙り寿司→美味♪他も食べたかった!・馬はらみたたき→クセがなく食べやすい♪・馬焼肉5種盛り合わせ→お初なので、赤札レアやでのヒレとハラミは、最初は店員さんが焼いてくれました!どれも美味しかった♪・鬼うまレモンサワー→レモン凍ってて面白い!★#リアル魔法#魔法くん#魔法グッズ#魔法精油#鬼滅水#お焚き上げ#子宮を神宮に#潜在意識活用法#日本女性の潜在能力覚醒。
馬肉料理を出す有名店は馬喰ろうとか色々行ったけどここが一番好み。赤提灯風の椅子テーブルが並んた気安い焼肉屋然とした店内。冷凍でも解凍方法に秘密があるとかで高すぎず十分に美味しい馬が気軽に食べられる(冷凍ではない生直送の馬を食べられる店もあるけど高い)。気を遣う相手とのデートとかなら三軒茶屋店より恵比寿店がいいかもしれない。
| 名前 |
うまえびす 三軒茶屋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5432-9593 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 17:00~23:45 [土日] 16:00~23:45 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ふらりと入りました。なかなかの美味しさでした。酒のセレクトも良かったです♪時間がなく入ったので、次はしっかりと食べようかと思います。