三軒茶屋で楽しむ鶏白湯の濃厚スープ。
麺屋 藤しろ 三軒茶屋店の特徴
三軒茶屋で楽しめる濃厚な鶏白湯つけ麺が絶品です。
自転車でぶらぶら行ける距離にあるのが嬉しいお店です。
特製ラーメンの後味はさっぱりで細麺との相性が抜群です。
三軒茶屋で鶏白湯ラーメンを探しているなら、特に問題はない店です!特に鶏白湯ラーメンはクリーミーで濃厚なスープが特徴で、一口飲んだ瞬間に鶏の旨味が口いっぱいに広がります。麺は細めで、スープとの絡みも抜群。トッピングにはチャーシュー、味玉が載っていて、見た目にも美しい一杯です。
2024/12/01券売機にて鶏白湯つけめん870円、中盛60円を購入。事前にアプリを入れて、店内で味玉をトッピング。(アプリでは、ラーメン10杯で1杯無料のスタンプ有り)お水はセルフ、ティッシュは手の届く前面に設置。おそらく5分ほどで提供。
濃厚鶏白湯ラーメンを注文。決して濃厚ではなく、熱々なのだが冷やし中華のような喉越しの良さがある。白濁したこってりの「濃厚鶏白湯」を想像すると物足りなさは否めないが、違う意味で濃厚な鶏出汁が効いていて自分の鶏白湯の概念が覆される。スープはスッキリと飲めて後味の清涼感。出汁を味わっているようだ。さらに卓上のレモン生姜をかけるとあら涼しい。まるでかき氷のよう。アツアツのスープなのに、気持ちは涼しくなる魔法。夏向きのラーメンである。麺は硬めの細麺。歯ごたえが良く嚙むごとに楽しい。綺麗な直線細麺が爽やかなスープを纏い、口内で奏でるタップダンス。相性が良い。チャーシューの美しい薄ピンク色はつい見惚れてしまう。プリップリ。プリっっっっっプリ。低温調理だろうか?絶妙なぷりぷり加減に歯が喜んでいる。ずっと嚙んでたい。今回はライスが売り切れで頼めなかったが、次回はぜひ牡蠣醤油の卵かけご飯を一緒にいただきたい、、。藤しろはラーメンよりつけ麺がオススメ。さっぱりとしているが奥深く、他にない味わいが楽しめる。初めて食べたときはびっくりしたものだ。味の複雑さに脳が追い付かず、この味を知りたい知りたいと気づいたらスープを飲み干していた。爽やかさの中にコクがあり、後味がずっと涼しいがしっかり味わいと深みと食べ応えがある。これはレモンだろうか、柑橘なのかスパイスなのか、いったい何がはいっているのか、、、、ミステリアスな女性についつい惹かれてしまう男の心理のように、藤しろのつけ麺には惚れ薬のような罠がある。つけ麺は麺が太く食べ応え抜群。だが爽やかなスープのおかげで特盛もぺろりと食べれてしまう。コシと麺自体の味も旨い。小麦の香りがいい。夏の暑い日に、冷やし中華よりも食べたいラーメンである。本日もごちそうさまでした。
濃厚な鶏白湯ラーメン。チャーシューが柔らかくジューシー。麺は細麺なので太麺好きには合わないかも?好みは分かれそうだが全体的に完成度の高い一杯。無化調なのもポイント。
三軒茶屋では定番の鶏白湯ラーメンですつけ麺、らーめんともにとてもおいしいです!かなりおすすめのお店ですよ!ここに来ると、麺を多めに注文しちゃうんですよね・・・あと、レモンとニンニクで整えて最後のスープ割りで締めるのが最高!ぜひぜひ!
息子に連れられて、美味しいつけ麺屋さんあるよ❗️との事なので天気が良かったし自転車でぶらぶらしながら行きました。最近つけ麺食べてなかったのですが、とても美味しく頂けました。麺がスープに絡みレモンの香りがほんのりする感じでした。また自転車で🚲プラプラしながら行こうと思います。
鶏白湯スープ系が強いイメージのお店です。ここのつけ麺は太麺でスープがよくからんでおいしいので何回か来店したりしました。【追記】最近は芳醇鶏白湯ラーメンの方をよく食べるようになりました。名前の通り鶏白湯系スープラーメンなのですが、スープとにかくおいしい。味が濃厚かつ上品で麺なしでも飲めてしまうレベル。そこにスープとよく絡む細麺が入ってくるので最近はこちらばかり食べるようになりました。鶏白湯系のラーメンが好きな方はぜひ一度食べてもらいたいと思っています。
つけ麺並盛りをいただきました。自分の拙い語彙ではうまく表現できませんが、よくあるタイプの鶏白湯ではなく、いい意味で複雑な味わいの一杯でした。また、チャーシューは低温調理したものを更にもう一度さっと焼いているらしく、手間をかけているのに見合う美味しさでした。薬味のレモン生姜も珍しくて良い。
美味しかった。言わなくても紙エプロンをくれました。美人女性店員の接客はやさしくイイです。男性店員はたぶん外国人で、一生懸命、麺を茹でてる姿が良かったです。良い値段しますが、オススメの店ですネ。
名前 |
麺屋 藤しろ 三軒茶屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3410-5580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

つけめんをいただきました。870円+中盛60円甘みと少し酸味がきいたつけ麺で、つけ汁を完飲させていただきました。麺ももちもちでとても美味しかったです。ただ、他の人も書いているように鶏白湯をおもって食べると全く異なり、別のパンチを感じます。個人的にはゆず七味が合いそうだなと思いましたが、特に置いてはいないです。当日から海苔や卵などのトッピングが1点無料となるので、お得感があります。三軒茶屋界隈を食べ尽くしたらまた来たいと思います。