淡島通りの美味しさ、定食屋でおかわり自由!
えびすやの特徴
淡島通り沿いにひっそり佇む和食屋さんで、懐かしい店内が魅力です。
日替わり定食やビックチキンカツ定食がおすすめで、コスパが非常に高いです。
自家製のぬか漬けやお味噌汁が料亭の味付けで、大満足できるメニューです。
ビックチキンカツ定食懐かしの店内。唐揚げ用下味がついたチキンカツだったので、噛むと下味の香りがする。もう少し上品な揚げ物が好みですが、これはこれであり。
めちゃくちゃ美味しい上にご飯おかわり自由。味がある店内で、そこも好き。友達10人以上は連れて行きましたが、みんな美味しい!って言ってました。駒場の穴場店です。
淡島通り沿いのほとんど飲食店が無いエリアに、ひっそりと佇む小じんまりとした和食屋さん。前を通るたびに気になっており、今回やっとお伺いすることが出来ました。チキンカツはオーダーが入ってから揚げるため、揚げたてで提供されるスタイル。カウンターに座ると目の前で揚げるところを見ることができ、食欲がそそられます。6
非常に美味しい和食のお店。写真は、ランチタイムの日替わり定食(¥800、鰹のタタキ)と鳥唐ユーリン(¥700、油淋鶏)。お昼の時間でも、何を食べてもきちんと和食の修業をされたのであろうことがすぐ分かるクオリティです。おかずが美味しいのは勿論ですが、個人的に特筆すべきはご飯。米のグレードが高いというわけでなく、炊き方で美味しいです。米の味や食感が違うことが素人でも簡単に分かるくらい、米のポテンシャルを引き出してます。だから、なんというかご飯が軽くて、それこそ漫画のようにわっしわっしと食べられます。この価格帯で食べられることに毎度感謝してます。ご馳走さまです。ただ、店も食器も年季が入ってきているので、潔癖の気がある方はご注意ください。
#2022/8/20土曜日のランチタイム(12時くらい)に訪問しました。先客はゼロ、あとから一人だけ。細長い店内はカウンターと、片側だけのテーブル席。年季を感じます。日替わりランチの内容については、店外の看板に書かれています。この日は、塩唐揚げと小松菜煮でした。日替わりランチについて書いておいてなんなんですが、唐揚げユーリンソースを頼みました。しっかりした下味に、サクサクしていて美味しかったです。ご飯足りなかったら自分でついでください、というセルフ形式。店の奥に炊飯器があります。支払いは現金のみっぽかったです。
日替わり定食、かつおのたたきでした。火入れ完璧で、美しく光る表面。香ばしい皮目。赤だしにしじみの味噌汁や、箸休めの糠漬け、おかわり自由とのごはんまで一級品。こういうお店が末長く残り続けますように。
小さなお店ですが、店主の感じもよく味も最高でした。クラシック音楽がご趣味なのか、CDが積んでありました。店内のBGMもクラシックで落ち着いています。ご飯がおかわり自由が嬉しい。唐揚げ定食をいただきました。また行こうと思います。お昼の定食についてくるお味噌汁はかなり高級品らしく、このあたりでこんなに良いお味噌汁をお昼価格でいただけるところはないそうです。ぜひお試しください。
日替わり定食を頼みました^^最初、食べた時はめちゃくちゃ美味い😋と思って食べ終わってから店主に聞きました^^駒場で1番美味しい定食屋さんだと食べてから納得しました^^それにご飯🍚がおかわり自由も気に入った定食屋さんだから・ご飯🍚おかわり自由・お味噌汁→料亭の味付け・お新香→ぬか漬け。
お目当ての近くの人気の定食屋さんが行列だったこともあり、この近辺で探してはいってみました!こじんまりとした店内で、お一人でやられてるようです。私は日替わり定食800円を。この日は鶏肉とゴボウ煮とゴーヤのお浸しでした。相方さんが頼んだ唐揚げ定食(700円)の唐揚げを一口。さくさくでめちゃめちゃ美味しい!次回は、唐揚げ定食にしようと決定。
名前 |
えびすや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3467-4655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

現金のみ。キタナシュラン!?建物の外見や、焼き物用の網、畳のくろさやフライパンの焦付きなどから、んー?って思ってたけど勇気を出して!とても優しいお味で、美味しかった。米、どこのですか?めっちゃ美味かったっす。「好きに、おかわりしてください!」ってしてくれる感じも自由で私は好き。笑写真見てると、カツオもうまそうだねえ?毎週土曜日のジム終わり行くことにしました。