昔ながらの味、焼き醤油団子。
だんごのやよいの特徴
甘くない昔ながらの醤油団子が特長で、関東らしい懐かしい味を楽しめます。
焼き立ての団子は香ばしく、これまでに食べた醤油団子の中で最高の美味しさです。
おしゃべりを楽しめる親切なスタッフが営む、家庭的な雰囲気のお店です。
注文してから焼いてくれる。その場で食べるか持ち帰りか伝えましょう。焼き上がりまで5分はかかるので、のんびり待ちましょう。無添加、手作りだんご。街プラ系芸能人がたくさん来たことがあるらしい。
とりあえず一本。素材の味を感じる優しいお団子とお手伝い(?)をされてるお姉さんのトークで100円です。海苔つけてくれました(笑)
醤油焼き団子。シンプルて素朴で、すごく美味しいです。住んでいた時に知りたかったー!(知らなかったです)高層ビルの麓の下町で焼き団子、いいですね〜。一人10本食べれるわ、と30本近く頼んだら張り切って焼いてくださいました。とっても可愛らしかったです。
おばあちゃんが焼いてくれるお米のだんご。持ち帰って冷めても美味しいけれど、軒先で新宿の下町と高層ビルを眺めながらいただくだんごは過去と現代が交差してたまらない。
老夫婦が営む団子屋さん。注文してから焼いてくれます。団子は1つ1つが大きくて食べ応えがあります。甘くない醤油味で、海苔をつけて食べるのがおすすめ。おばあちゃん、かわいいです。
TVで紹介されていたので、楽しみに行ったのですが、関西から関東へ来た人はまず甘くないお団子だということを知っておく必要が…関東の方には馴染みのある懐かしい味の醤油団子がここの名物ということを知らずに行ってしまったので、甘くない団子にびっくりしてしまった。関西人はお団子といえば甘辛い味付けのみたらし団子を想像してしまうので、甘くないのだとあらかじめわかってると「関東の味なんだな〜」と味わい深く受けとめられる。団子自体は優しい味なのだと思う。
1本100円の団子があります。のりは10円です。500円払いました。なん本買えたでしょう?こたえは…7本と海苔7枚🤔????
お団子食べたさに検索をし、見つけたこちらに電車でやってきました。注文してから焼いてくれるお団子。待っている間のお醤油の香りがたまらない🥹ふにゃふにゃではない歯ごたえのある昔ながらのお団子!やさしい味でおいしかったです。
優しいおばあちゃんの手作りだんごはしょうゆがお勧めです。
| 名前 |
だんごのやよい |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3375-3568 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
笑顔の素敵なおばあちゃんのお店。西新宿のど真ん中にこんなに静かなところがあるとは。日向ぼっこしながら焼き上がりを待っていると、味見といってお茶と一緒に出してくださいました。東京で忘れていた何かを思い出せそうです。