濃厚なスープと辛さ、やっとこらぁめん!
三代目 やっとこ 六天魔 中野店の特徴
辛さ・シビレを5段階から選べる、個性的なラーメンメニューが特徴です。
鶏白湯豚骨の濃厚スープとモチモチ太麺が絶妙な食感を生み出します。
数年ぶりに来てみると、以前は無かったG麺というメニューが増えていたので、これを注文しました。いわゆる二郎系だと思うのですが、麺の量が選べて、値段は変わりません。券売機で購入し、食券の麺量、ニンニク有無、野菜、脂、濃さを、テーブルのボールペンでマルをつけます。水はセルフサービスです。ニンニクあり、野菜と脂を増やしたのですが、結構なボリュームで、満足しました。テーブルには、ニンニクと潰す機械が置いてあり、追加投入も可能で、隣の客は味変として追加してました。私は当初の量で十分だったかな。麺も、次は大で行ってみようと思います。ごちそうさまでした。
閻魔ラーメン¥880- 辛 痺 増し麺は中太ややちぢれ、食感ツルプリだが味わいはやや低。スープは塩味 旨味 甘味 香りのバランスが良く、脂感もまあまあでややとろみがある。全体的にもう少し強さの目盛りが上がれば☆4でした。辛さ 痺れは両方増しでオーダー。辛好きもありますが、すすっても咳き込まないし 汗もかかないレベル。ちょうど良い。大きめの香辛料の殻があり、それが口の中や舌の上に残るのがもったいない。味 量 満足度からコスパ普通。ニンニク絞り放題も魅力的。ラーメン¥960- から激増¥100-商品名と価格が更新。結果 コスパやや悪。確かに辛 痺 増しに から激増しなのでより辛くはなっているが、やや汗が滲むくらい。スープだけを飲むと 味噌の塩味が優しく旨味 コクがあり 乳化した脂の甘味も少し感じる。なかなか良いのです。それが麺を食すとそうでもない。スープの旨さがあまり絡まない。辛味が後入れスタイルなので しっかり混ぜてみても油分の辛味が最終的に多くなるのでは とも思います。よくよく考えれば、辛いのは後付けなのだろうと云う結論に至りました。J系インスパイアもあるようですし、辛くない方が本来の味を楽しめるのかも。
数年前豚骨専門からカラシビ系へ業界変更したラーメン屋さん。つけ麺こそ名残がありますがかつての豚骨ラーメンはありません。粗めのスパイスを感じるメインのカラシビメニュー、カラシビ抜きも考慮した調整なせいかカラシビ時の香り含めた全体のハーモニーがあと一歩な印象です。とはいえスープにご飯を投入して食べると旨いです。ほぼ同じスープのつけ麺もあります。他の人のレビューをほぼ見ませんが、個人的にはもっそり太麺を使ったいわゆる二郎系、G麺を推します。標準で推定麺量240g前後でもやし増しも無料。豚豚したスープで結構郎を食べた感があるのでゲージの回復に使えます。ただしその手のに慣れている方は味濃いめ推奨です。
鶏白湯豚骨という珍しいスープに太麺、麺はワシワシ系かと思ったら以外とモチモチ。スープの旨味に程よい辛さと痺れ、生ニンニクを搾って旨味をプラスしてさらにパンチの効いた味になって美味しかったです。
こちらは、2010年7月に創業した、豚骨の有名店「麺の坊砦@神泉」出身の店主がオープンした『三代目 やっとこ 六天魔』の中野店。場所は、青梅街道沿いで中野警察署の並び。最寄り駅は都営大江戸線、東京メトロ「中野坂上」駅から徒歩10分くらい。平日12時過ぎに再訪。ランチタイムには数人並ぶこともあり、カラシビラーメンと二郎系ラーメンが看板メニュー。外待ちなし。入店して左手の券売機で○ 閻魔ラーメン ¥880○ 麺量 大盛 ¥130をポチッて、空いていたカウンター席へ。店内は、カウンター7席とテーブル席。購入した食券の辛さ、痺れの欄にそれぞれ抜き、少なめ、普通、増し、激増し(+100円)に○をつけてスタッフに渡すシステム。今回は、○ 辛さ増し、痺れ増しでオーダー。セルフでボトルの冷水を入れて、待つこと10分弱で着丼。「鬼金棒」によく似たビジュアル。100%国産の豚骨鶏骨ベースの粘度高めのスープ。スープの上には軽く炒めたシャキシャキ感のあるモヤシ、さらに少量のネギがトッピング。その上から唐辛子らしき赤い粉末。麺は、自家製の太麺。加水率が高く、口当たりの滑らかさと、モチモチとした食感が特徴。スープとの絡みも良く、喉越しも良くて美味い。豚はバラ煮豚の角煮形状。歯を入れなくてもホロリと崩れる柔らかさ。閻魔ラーメンという名称だが、辛さ増しでも、しっかり旨みも感じられる。途中から卓上の生ニンニクを投入すれば、さらに深みのある味わいになって美味い。次は二郎系のG麺を食べてみたい!!ご馳走様でした!
辛さ痺れを5段階でで選べます!辛さ🌶痺れ✨普通にして食べました!麺は少し少なめかも🙄けども、スープが濃厚で臭みもほぼもなくて美味かった、チャーシューが柔らかくて最高👍ニンニクは自分で潰して入れることができるよ🧄また来たいお店になりました!
太いちぢれ麺が好きなので行きました。坂内よりも太くて縮れてます。にんにくは自分で潰すのは珍しいです。Bランクです。
店内はカウンター7席ほどで奥にテーブル席もあります。特製閻魔らーめん(¥1100)辛さ痺れ普通で注文しました。麺は中太麺で量はあまり多くなく、スープは濃厚で味は違いますが、天下一品のこってりと比べて同じくらいの感じです。辛さ痺れ共に普通を選びましたが、特に辛すぎるとか痺れが効きすぎといった事もなく食べられました。美味しかったですが、価格に見合った感じは正直しませんでした。
引っ越して半年で3回と、ウーバーイーツで1回、いつも閻魔ラーメンを食べています。癖になる美味しさで、1口目を食べると、「やっぱり美味しい…!」と感動してしまいます。太麺かつ量も多いので、女性で1杯食べるのは結構きついかも…。私はいつも同行者に食べてもらっています。チャーシューが分厚くトロトロなのに、油っぽすぎないことや、のりとスープの相性がいいこと、もやしがしゃきしゃきで美味しいことなどとてもオススメです!他のメニューは食べたことがないですが、閻魔ラーメンは1度は食べて見てほしいです!近隣のラーメン屋さんも色々通ってみていますが、今のところここが一番好きです!
名前 |
三代目 やっとこ 六天魔 中野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6908-5505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

【2024.12】ラーメン中+パクチー(1160円)辛さ・シビレ増し豚・鶏の15時間直火炊きという濃厚かつピュアなスープそこに辛・シビのスパイスがON!抜群に旨辛&リッチな味わいに😋やや平たい太麺はモッチモチでスープに負けず劣らず魅力的!