住宅地のポケットパーク!
中野区立そらまめ公園の特徴
車通りの少ない住宅地に位置し、安全に遊べる公園です。
樹木やつつじ、花壇が彩りを添えた落ち着いた環境です。
バドミントンコート半面ほどの広さが、気軽に訪れやすいです。
名前の由来)知人に伺ったお話。お母様たちがボランティアで立ち上げた人形劇団にーにょ。児童館で人形劇をする時だけ「そら豆劇場」と名付け。自費運営で脚本もコピーライターの方がかかれて近隣の児童館から埼玉、神奈川ににも行ったとのこと。児童館でよく公演されていたそうで名前の由来が「そら!豆(小さな=児童館)劇場へ行こう!」から付けたそうです。国際子ども年には青山こども劇場で人形劇を披露されたとのこと。30年近く続け、子ども達の記憶にも名前が残り、この小さな公園に名前をつけるときに子どもたちの話から「そらまめ公園」と付けたと伺いました。今は入院中ですが、退院したら訪れ、楽しかったであろう「手」と「肉声」による人形劇に想いを馳せようと思います。
公園?って笑って驚く公園です。
ポケットパーク的な…。
| 名前 |
中野区立そらまめ公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3228-8032 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車通りのある通りから入った住宅地にあり、バドミントンコート半面ぐらいの広さで、樹木が3本植えられ、まわりはつつじ、花壇があり、コンクリート地。木の丸椅子3つがある。