大塚南口の宇都宮餃子とクラフトビール。
Titans Craft Beer Taproom & Bottle Shopの特徴
大塚南口から徒歩1分、通りに面した開放的なビアバーです。
本格的な米国クラフトビールと宇都宮餃子が楽しめるお店です。
常連になると魅力的なセレクションに出会える、面白い雰囲気の場所です。
お友だちと休日の昼間に利用。実は2回目の訪問。写真を撮り忘れましたが、1杯目はタップからいただきました。(IPA)何時もいっぱいな印象。前に利用した時は雨で入れたんだっけ。たぶんだいたい混んでる人気店。ほぼオープン(日曜13時半くらい?)でカウンターに座れました。今回初めて気づいたんですが、上の階まであって、座敷スペース(中2階?ロフト?)があってお子さん連れがいました!そしてそのまた上はテーブル席が。スタッフさんは気さくで、お店もカジュアルな感じが◎お食事も美味しかったです。欲を言えば、パイントがあればいいですね。キャッシュレスが進んでいて大概の決済はできた印象。注文の時に支払うシステムも私は好きです。また入れそうな時にいきます。ご馳走様でした。
美味しい餃子とクラフトビールが楽しめるお店。クラフトビールはタップ以外にも缶の種類も豊富です。駅近でサクッと飲める使い勝手のいいお店でした。一杯の値段はだいたい1000円強。
色んなクラフトビールに出会える。2階座敷、3階テーブル席となっており落ち着く環境。登山の作戦会議に使ったりしてます。ただし階段が細くて急なので泥酔注意⚠
大塚南口にあるクラフトビールBAR。あることは前から知ってたんだけど、なんとなく高そうで敬遠してた店。この度、「マツコの知らない世界」に取り上げられたので行ってみた。ビールは確かに美味しい。色んな種類があって。ただやはり高い。340mlで1,200円。まあクラフトビールだから仕方ないが。で、マツコ絶賛の餃子は、確かに絶品だった。期待以上だった。下味がついてて何も付けなくて十分美味しい。ここ、餃子屋で店やった方がいいんじゃないの?今度また行きたいと思う。店内も過ごしやすくて居心地が良かった。Stillwater Artisanal New Cold(340ml、1,200円)Stillwater Artisanal New Sensation (340ml、1,200円)餃子(500円)フライドポテト(500円)
土曜日開店直後の15時訪問。10種類の生ビールがあるのが嬉しい。オーソドックスなIPAとミックスナッツを注文。14度を超えるIPAもあった(怖くて頼めず)ビールは全部で100種類程度あるとのこと。焼餃子も美味しそうで今度はいろいろ試してみたい。
山手線大塚駅南口から1分。クラフトビールを立呑で、宇都宮餃子が美味しそうでした。外国の方が沢山いて、海外に来たみたいです。オーナーも外国の方でクラフトビールでは有名な輸入ビールを扱う店。初めて行きましたが、たまたま6周年とのことで色々な人と話が出来て楽しかったです。クラフトビールは10種類、缶の見たこともない銘柄が沢山並んでいました。7番のクラフトビールはベリーの香りがして、ビールじゃないみたいでした。
居心地いいオシャレなお店でしたサクッと1軒目で飲むか、待ち合わせでもいいお店です常連さんになるととても面白そうなお店です。
前から気になっており、行ってみました。女性の店員がちょっと合わない感じなんですよね。済みません。言葉の端々にイラついてるよねってニュアンスが。もう一度行って見ます。
米国のクラフトビールを中心としたお店。ジョッキでもヘビーなIPAなどを頼めるのはこの店ならでは。フードも意外と充実してて、餃子だけじゃなくて色々楽しめるのも良い。キャッシュオンデリバリーなので現金(タマ)は多めに、がオススメ。
名前 |
Titans Craft Beer Taproom & Bottle Shop |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5904-9531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

軽くビールが飲みたくて、見つけて入ったお店。レジで注文のたびに支払いをするシステム1Fがカウンター席と注文レジ2Fは薄暗い照明のお座敷というか、靴を脱いで緩く席に着く感じの空間3Fはボックス席クラフトビールの樽から10種以上選べて、ウチは夫婦揃ってIPAビールが好きなので、妻と違う種類のモノを注文。つまみのメインは餃子の様で、コチラも種類は豊富な様だけど、スタンダードっぽい「焼き餃子」「ジャンボ餃子」を注文。ビールに餃子はよく合うけど、IPAと餃子の組み合わせは、そう多く無いと思うけど、どちらもとても美味い。大塚に来たら必ず立ち寄りたい楽しいお店発見!