大塚で出会う絶品生姜焼き!
とんかつ三節の特徴
大塚の隠れた名店で、絶品の生姜焼きが楽しめます。
厚切りの肩ロースを使った、生姜焼きはボリューム満点です。
テレビで紹介された、カラッと美味しいトンカツが評判です。
以前から気になっていた生姜焼きを食べに初訪問しました。【感想】生姜焼きとしての味は薄めです。個人的には、生姜焼きというより、豚肉の甘みと柔らかい食感で美味しさを感じるものだと感じました。ただ、一度食べたら二度目はなくても良いかなという感想です。週末、開店直前にうかがいました。予定の開店時間より少し早く開けてくれたのは、待ち客がいるからでしょうか。カウンター席に座り、生姜焼きを注文しました。3,400円。店内はカウンター席8席、4名テーブル一卓、4名座敷席一卓でした。到着した生姜焼きは、キャベツが山盛りです。豚肉自体は厚みはありますが、驚くほどの大きさではありません。それでも、切り落としの生姜焼きとは大きく違います。味は薄味。生姜の風味などはあまりなく、甘めの醤油味。だからこそ、豚肉の甘さや旨さを感じることができた気がします。そして柔らか食感。筋などは感じません。見た目、ご飯や味噌汁が少なく感じますが、キャベツのボリュームがあるので、食べ終わる頃には満腹感があります。大根おろしが思った以上に合います。
人生1番高級生姜焼きを食べました。3400円‼️悩みましたが、エイやの気持ちでお願いしました。もうボリュームもすごくてキャベツだけでお腹いっぱいになります。豚は柔らかくて美味しいです。美味しい豚は脂が美味しいですね。次回はトンカツを食べたいです。
大塚にあるとんかつ屋さん。11:30開店で11:15頃到着。待1人。家を改装して作ったような雰囲気である。テーブル席1。カウンターが8席程。奥に座敷席と思われるのがある。とんかつがメインだとおもうが生姜焼き定食で注文。厚切りで大きくとんかつ?と思わせる位である。焼けたのを5.6枚に切ってくれる。そうこうしてるうちに満席になってしまった。キャベツの大盛りも聞いてくれる。とりあえず普通で。肉が厚い。キャベツ普通でも多い。美味い。肉の脂身も柔らかく美味い。食べごたえがすごいある。値段が高いか妥当かは判断しかねる。が、次は上ロースとんかつを食べに来る。
タワー生姜焼きで有名な三節でかつ丼!大塚駅から徒歩5分、「とんかつ 三節」を訪問。平日の19時前に到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。名物のタワー盛り生姜焼きを注文のところ売り切れ。かつ丼 1,450円を注文。サラダ、味噌汁、お新香付き。15分くらいでオーソドックスなかつ丼が提供されました。かつ丼の衣はサクサク。甘めの出汁とたまごとカツが相まって美味しいです。火入れもちょうど良く豚さんは柔らかくて旨いです。最後まで美味しく頂きました。
大塚でとんかつを検索すると最初に出てきたこちら『とんかつ三節』 初めて耳にした店名 次に食べログで写真を見てるとスゲーヤツがいた!それが『生姜焼き(キャベツ大盛り』他の方のレビューを見ていると、最近テレビに出ていたらしく、混むのかなと思い開店30分前にお店へ。また、何度か来ても、やってなかったというレビューもあったので多少不安でしたが、偶然お店のお母さんが外にいらして確認しました。 臨時休業の際は、貼り紙もなくシャッターが閉まっているようです。シャッターが開いている際は引き戸を開けて確認すると良いと思います。いよいよ開店!二代目が調理の揚げ\u0026焼き担当でさばいてらっしゃいます。先代ご両親はサポート的な役割のようですが、大事な作業、ブレード・ミート・テンダライザーでお肉全体を入念に筋切り。叩く方でなくて、幅5ミリ程のブレードが何十も突き出ていて上から肉に押し付ける様にして、肉の繊維を切断する調理器具です。いろんなとんかつ屋で見かけるので自分も真似して買ったことがあります。今ではコピー品が大量に出回っているので安く買える様になりましたね。気を衒った(てらった)ように見えるメニューですが40年以上前からあるメニューのようで、二代目が入られてからキャベツの盛りが高くなったようです。確か名古屋にもっと高い盛りのとんかつ屋があったと思うな。豚肉は1人前300gもあり、生の時はステーキ肉に見えます。中華鍋にその肉をそのまま3〜4枚も入れて焼き始められました。調味料や薬味を入れた途中に相当な日本酒を鍋に注がれてました。かなりの量で、日本酒で茹でている様にも見受けられました。終始見ていたわけではありませんが、肉にある程度火が通ると、まな板に肉を飛び出して積み上げられました。綺麗に整ったお肉なので綺麗に積み重なってます。ほぼ9割の方が生姜焼きを注文されてましたので。今度はお肉をはすぎり【斜切】にカットされました。そしてまた中華鍋にまた戻されました。 一つの中華鍋にで3〜4人前のお肉を焼かれてます。 今度はお皿に盛ったキャベツにほぼ垂直に立てる様に盛り付けられました。次にフライパンに残った調味料に味を加え生姜焼きソースの完成です。そのソースをキャベツとお肉全体に満遍なく掛けられていき、そして完成!1番最初にお新香、(間をおいて)おろし大根、(ずっと間をおいて)生姜焼き、ご飯、味噌汁の順に配膳れました。おろし大根は何に使うのか不明でしたが、醤油をさっと掛けて食べました。さてメインディッシュのお肉ですが、元々2cm程の厚いお肉ですので斜切りにしても厚みがあります。噛むと思ったより柔らかく、にんにくの効いた生姜焼きソースと上手く絡み合って旨い。想像以上の旨さです。生姜が強すぎもなく、にんにくも強すぎない。決して他のお店の生姜焼きと似ていません。 こんなお店が山手線の駅にあったなんてホント知らなかったな。朝から大塚に居てよかった!ご飯は大盛りもサービスの様ですが自分は普通盛りで、ご飯のお茶碗というより丼みたいな大きさですので基本でも相当な量です。 キャベツにはドレッシングの用意はされてないので、ソースかけて食べるのはやだなと思いながら食べていましたが、生姜焼きソースが満遍なく掛かっていたので、美味しくいただけました。味噌汁はワカメと豆腐の赤出汁。値上げされて¥3,200-になった様ですが、都内の中より上のクラスのとんかつ屋さんの価格レンジです。価格的には賛否あると思いますが、味が良かったので私は良しとします。本当はとんかつを食べたいと思っていたのにビジュアルにやられました笑笑次回大塚に行く時は30年ほど前に初めて行った『おにぎりぼんご』の移転先店舗ととんかつ三節のとんかつを食べに来ます。ごちそうさまでした国産豚ご使用とのことでした。
生姜焼きの概念を変えてくれる絶品生姜焼きが食べれるトンカツ屋さん♪今回は生姜焼きを注文肩ロースに近い部位の分厚いお肉で作られた生姜焼きはボリューミーでインパクト抜群。そして、ニンニクや生姜の香りが食欲をそそります。お肉はしっとり柔らかい食感で、脂身もあるがサラッと食べれるお肉です。そしてタレは煮詰められて濃厚な味わいになっており、生姜やニンニクのパンチも効いてお肉との相性抜群。ご飯も止まらないやつです。そして、生姜焼きのタレがキャベツに染みてキャベツまで絶品でした😄
知人のオススメで旨い!と言うので来訪街の旧き良きとんかつ屋なんとなく落ち着くんだよなぁテーブル席、カウンター、奥に座敷ランチ限定メニューの上とんかつにする。衣はサックリ、肉厚め、肉ももっちり柔らか、脂身も旨味たっぷりソース、大根おろしで頂いたが断然!ソース味変不要の旨さご飯おかわり頂きました。今度は、生姜焼きかな、再訪確定です。
口コミ写真に釣られてついつい入ってしまったお店。おススメの生姜焼きは3000円近くすると言う中々なお値段ですが、その分肉の分厚さとドドンと聳え立つ盛り付けら圧巻です。とっても美味しかったですが、アラサーの胃にはご飯を減らしてもややキツく「20代の体で食べたかった」と思わされました。我こそはと思う元気な胃袋をお持ちな方は是非チャレンジしてみてください。
ツイッターでこのお店の生姜焼きを見かけて以来、行ってみたかったお店に先日ようやく行くことが出来ました。土曜日の6時頃に到着、店内先客一組で空いていました。とんかつのお店ですが、生姜焼きが有名なようなので生姜焼きを注文です。なんとこれが2800円します。普通なら絶対に出せる値段ではないのですが、個人的に景気づけをしたかったので奮発しました。出てきた量を見てビックリ。キャベツがズドーンと山盛りです。豚肉も厚切りでボリューム満点。甘辛いタレが美味しいです。味噌汁も美味しい。お腹が苦しいくらいに膨れたしおいしかったですが、そうそう出せる金額ではないので、一度経験すればもういいかなと。お店はグーグルマップでは20時までとなっていましたが、19時に閉めると言っていました。日により違うみたいですね。
名前 |
とんかつ三節 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3945-9967 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

友人とランチで利用しました。複数名だったので奥の個室に案内いただきました。実家に帰った時のような昔ながらの和室でした。他にはカウンター席、テーブル席とあり、平日の日中だったので近くで働く人が多数来ていて満席状態でした。とんかつは脂身もそこまで多くはなく、とはいえ噛み切りやすい柔らかさであっさりしていて美味しかったです。ボリュームも満点でお腹いっぱいになりました。