巣鴨の絶品鶏煮干しらぁめん!
麺や いま村の特徴
巣鴨駅南口から徒歩約2分で、アクセス抜群です。
炭火焼き鶏チャーシューが柔らかく、絶品です。
鶏煮干しラーメンが濃厚なスープとの相性が最高です。
炭火焼きの鶏チャーシューがとても柔らかくて美味しいです。塩と醤油ラーメンのスープを比較しましたが、塩ラーメンの方がちょっと塩っぱい感じがしました。鶏ワンタンも美味しいのでお勧めです。
食べたメニュー◯鶏煮干しらぁめん ¥1,100円味玉子トッピング¥120円◯玉子かけご飯 ¥250円煮干しご飯巣鴨駅から徒歩約3~5分。2016年にopenした鶏煮干しラーメンのお店です。8時~23時迄営業されており朝ラーから飲んだ後の〆のラーメン迄楽しめます。今回は鶏煮干しらぁめんを頂きましたが、とても美味しく頂きました。濃厚な鶏白湯に煮干しの旨味と風味を効かせた絶品です。備え付けのレモン生姜、きのこオイル煮、唐辛子酢で味変が楽しめますそして玉子かけご飯がまた絶品✨普通に頂いてもきのこオイル煮を混ぜても最高です。.また行きます。2024年37杯目。最後まで読んで頂きありがとうございます。
煮干し白鶏?に興味をそそられてきましたが、土曜日の11時20分で店内満席も並びは無し❗で少し待っての入店で、あらかじめ外のメニューで決めていた醤油味にチャーシュートッピングと持ち帰り用にチャーシューをお願いしました。ほどなくお盆に乗って提供されたラーメンの脇には別皿の薬味?が2種類あり、店員さんに聞いたら親切に説明してもらえました。感じんのラーメンは濃厚ですが、変に煮干しのえぐみもなく、鶏チャーシューも肉厚で最後まで美味しく、スープまでしっかり飲み干せました。回転も提供も早いので訪問する価値は十分にありますよ。
味変楽しむ鶏白湯煮干。鶏煮干しラーメン醤油950円青とうがらしの辛肉味噌100円玉子かけ白ごはん200円、なんか薬味が並んで立派な食事になっちゃったな。きらわれない塩梅のにぼにぼ感、白湯も強め。煮干しには珍しい中太のモチモチ麺、量は少なめ。キノコオイル煮など味変してるとさっとなくなる。オプションの辛味噌だいぶ辛くて優秀。辛味噌TKGが旨すぎたの★。コの字カウンター食券なしスタイル。8時からの通し営業、16時とかの隙間時間に行けるところはうれしいよね。
炭火焼き鶏チャーシューがすばらしい濃厚鶏白湯ラーメン店。炭焼き鶏チャーシューが本当に美味しかったですね。鶏白湯は濃厚です。大盛は+100円で、鶏白湯ラーメン塩で1000円でした。店内は高級和食店のような佇まいですが、値段は高くはありません。カウンター席のみのため、歓談できる店ではなく、ラーメン屋なので食べてすぐ帰る感じです。店員さん(女性2名)の感じはとてもよかったです。鶏白湯スープはだいぶ濃厚です。麺は平たいが太くはないタイプ。私は細麺が好きですが、このタイプの麺でもよいかなと思いました。
巣鴨駅を出てすぐ、南口の飲食店がある裏通りの鶏煮干しラーメンのお店です。鶏煮干しはしお味しょうゆ味があり、それ以外にも数種類のラーメンから選ぶことができます。まずは消毒をして席に案内、後払いの方式で塩か醤油か悩みましたが自分の好みで醤油ラーメンをチョイス。醤油ラーメンにトッピングでチャーシューと塩の方にしか記載がない生青のりを選べるか店員さんに確認。塩の方が合うのでそちらにしか書いてないけど、トッピングは問題ないとの事なのでそちらも追加。カウンターの中では鶏チャーシューを焼いている様子がしっかりと見える面白い配置です。出てきたラーメンには味変用にキノコオイル漬けと生姜?が一緒に付いてきます。ラーメンは中太麺にトッピングの変わり種としてミニトマトが入っています。スープは煮干しって言うほど煮干しが主張している感じではなく、普通に魚介鶏白湯として楽しめる適度な煮干し感です。そしてめっちゃ美味しい!味変は付いてきたもののほかに卓上に唐辛子酢があります、キノコオイルの方は入れてみましたけどあまり変化が判らず…?生姜の方はレモン汁も入っているようで入れるとほんのりさっぱりした感じがします。唐辛子酢も少し試してみましたがこちらもさっぱりさせてくれますね。元々生青のりも入れてたのでだいぶさっぱり寄りにしてましたがとても美味しくいただく事が出来ました。店内はカウンターのみ11席程度、先に書いたように食券ではなく後払いで店員さんがお会計を受け取りに来てくれます。
鶏煮干しらあめん 塩と炭火焼き鶏チャーシューご飯を注文。煮干しの出汁と塩味のスープが凄いあっていました。また、レモン生姜とキノコオイル煮の薬味をレンゲでミニラーメンにして味変するのが楽しかったです。中でもレモン生姜と塩ラーメンの組み合わせは最高でした。チャーシュー丼は甘めタレを注文。お肉のボリュームもちょうどよく美味しく食べれました。店内で炭火焼きしているので服にニオイがつくので予定のない日に行くの推奨です。
めちゃくちゃ美味しい!今まで食べた鶏白湯の中で一番好きです!鳥煮干しらぁめん 醤油 味玉 葱多め(青葱)※玉葱、白葱、青葱から選択味変用の薬味として、「レモン生姜」「きのこのオイル煮」濃厚な鶏白湯と煮干しのスープに中太麺が良く絡み、かなり柔らかい鳥チャーシューが絶品。味変のレモン生姜でサッパリと、きのこのオイル煮で味に深みが出て本当に美味しかった!ラーメンが900円、味玉と葱は各100円、かなりの満足感。
*鶏煮干しらぁめん(醤油)¥900とてもマイルドな鶏白湯のスープ。鶏の旨味が凝縮されており、クリーミーなポタージュ系です。煮干しとの相性も抜群で、醤油の味付けは強め。このスープ旨い🙂直前に炙った鶏チャーシューは、柔らかくてとてもしっとり✨香ばしさがとてもいいアクセントです。鶏チャーシューはテイクアウトもできるので、これをつまみに家で呑んだら最高かも!トッピングのタマネギやドライトマトも、よくバランスが考えられていているなーって印象。味変用に、レモン生姜、きのこのオイル煮、唐辛子酢などもあります。スープ自体が旨いから、色々加えて旨くないわけがない🙂色々試してみるといいと思います。麺がもちもちとした中太のストレート麺だったが、それがあまり自分好みではなかった。これってスープに合ってるかな🤔まぁ合ってると感じる人が多いから人気なんだろうな…。麺が好みじゃないってラーメンだと致命傷だけど、それでも全体的にみてとても旨い一杯でした🙂*
| 名前 |
麺や いま村 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6912-2968 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
場所は巣鴨駅南口から歩いてすぐ、徒歩で2分程度で到着です。11時開店と思いその時間を目指して訪問しましたが、到着するとすでに開店済み、どうやら8時から開店しているようで到着した11時前にはすでにのれんはかかっていました。店内は、大きめのコの字型のカウンターのみで、厨房内ではチャーシューを炭火で焼いており結構な煙の量。食券機はなくカウンターでオーダー後に後会計。メニューは、鶏煮干しらぁめんの醤油と塩のみ。具増しはありますがシンプルな構成、朝8時からは雑炊が用意されているようで、年配の方が雑炊を食べている姿が印象的でした。注文したのは鶏煮干しらぁめん 醤油 (1100円)、大盛(100円)スープは、煮干がそこまでガッツリ感はなく、煮干しの香りと鶏白湯の旨みが合わさってとても美味しい。濃いめの鶏スープに煮干しが入っている、といった感じでしょうか。麺多加水気味のは中太ちぢれ麺で茹で具合は若干硬め、もっちりした食感と小麦の香りもよくとても美味しい麺ですね。麺量は大盛りにした割にはそれほど多くない印象。具材は鶏チャーシューが3枚、刻みネギ、刻み玉ねぎ、ドライプチトマト、そして別皿のきざみキノコ、レモン生姜の構成。鶏チャーシューは香ばしくて柔らかく、しっかり鶏の味が感じられてとても美味しい。デフォルトで3枚ですが追加してもよかったかもと後悔。別皿のレモン生姜、きのこのオイルは使い方が難しい。レモンは苦手なのでスルーしてきのこオイルをラーメンに入れても煮干し鶏スープの存在感が勝ってしまい特に変化は感じず。雑炊に合わせるのにはいいかもですがラーメンにはどうなのかな。