待ってでも診てもらう価値あり。
ときわ台レディースクリニックの特徴
こちらのクリニックで約1年間不妊治療を受けました。
優しい先生による親身なサポートが特徴です。
待ってでも受診したい、信頼できる医療機関です。
こちらで約1年間不妊治療に通い、本当にお世話になりました。板橋区で不妊治療をやっているクリニックがまだ少ない事もあり、患者さんが沢山いらっしゃるため、待ち時間は平均1〜1時間半と長いです。院長先生はお一人で全てこなされています。でも、どんな時も丁寧に話を聞いて下さり、お人柄もあり、通うのがあまり苦では無かったです。患者さんひとりひとりに向き合われていると思います。夕方が1番混みますが、院長先生は最大限待ち時間を減らす努力をされていると思います。また、内診室に入る時は隣にいらっしゃる方の話し声も聞こえますが、妊娠しているかどうか配慮して下さり、順番も配慮して内診室に入れていらっしゃるのかなと思いました。受精卵のgradeが良いのに妊娠せず途中諦めかけましたが、辛い時も先生に励まして頂きながら、無事妊娠出来ました。不妊治療は本当にメンタルとの戦いでした…
現在の自分の体のことや今後のことをきちんと把握することができました。流れ作業な感じではなく、しっかりお話をしていただけるのが本当に嬉しかったです。不安材料が減るとこんなに前向きになれるんだなと感じました。皆さんにしっかり説明をしているから、と待ち時間の件も事前に先生から説明をいただきました。それも納得できます。確かにスピードを求める方は合わないかな、とも思いました。
不妊治療でお世話になり、先月無事一人目妊娠を確認できました。多嚢胞性卵巣の排卵誘発タイミング療法で授かりました。ありがとうございました。先生も看護師も受付も立地も良く、こちらに通って良かったと思っています。ただ、待ち時間が2
効率重視の不妊治療を希望されている方にはオススメです。予約時間は受付の予約時間で診療してもらえる時間ではないのでご注意ください。待ち時間がとても長く待合室に入れなかった人は外で待たされます。先生はいつも忙しそうです。お疲れの様子で質問しにくいです。
私は待ってでもこちらの先生に診察してもらいたかったので通っていました。確かに待ち時間は多いですが、その分とても親身になってくださいます。子供2人分お世話になりました。まだコロナ前、長い治療の末に心拍確認にいたり夫も同席していたのですが、とても嬉しそうにエコー写真を見せてくださいました。先生との相性なのかなと思いますが私は合っていたし元気をもらえました。
一般婦人科で受診。待たされると電話予約で言われたけど、1時間かかりました。先生は優しいし、淡々としてないからとてもいい印象です◎予約してるのに1時間待ちか…というのが正直ありますが、産婦人科って割とそういうところ多いから、まあ、うん。って感じ笑。
不妊検査とタイミング法でしばらくお世話になりました。先生は明るく迎えて下さり、雰囲気の良い方です。毎回待ち時間が長いですが、先生の笑顔と、お疲れなのにお一人で何人も見ていらっしゃるところを見ていると待ち時間は我慢できます。ただ、私自身が半年ほどタイミング法を試したところで疲れてしまい、通えなくなってしまいました。不妊治療では当たり前かと思いますが、何度も通わなくてはいけないこと、待ち時間が長いこと(待合室の空気があまりよくない…)、それでタイミングで「今日か明日」と言われても疲れてできない(笑)体力気力がなく通えなくなりましたが、パワーをいただける先生だったなと思っています。
2021年 / 令和3年 ・ 2月区の子宮がん検診(クーポン)利用子宮がん検診は 手際よく行われました。先生から、ちょっと痛いけどあと少しがんばれ!と、こう言う言葉のコミユニケーションって安心します。待ち時間は30分程度。受付の方たちは、とても親切で丁寧です。もちろん先生も親切で丁寧です。バスや駅が近いので、交通の便は良いです。子宮がん検診の際に子宮に異常(腫れ)があり、今後もお世話になります。新型コロナウイルス対策として、入口にアルコールスプレーあります。ドアは 換気のため開けたままです。椅子は、一人分空けた状態で座ります。水槽に癒されます。
区の婦人科検診と更年期障害のホルモン薬の処方の為に来院。一般の婦人科の取扱いもありますが、不妊治療がメインの病院のようです。先生の対応はいいです。検診の内診も丁寧で、ホルモン治療のことも親身になってくださいました。受付は、距離をおくようにしているというか、淡々としている印象はありますね。不妊治療をメインにしているせいもあると思います。待合室がなんとなくギスギスしていて、できれば長い時間居たくはない雰囲気なのに、待ち時間はかなりあります。外出も出来ないのが辛い。現在は、薬をもらうだけなので、診察(今は一分で終わります)、処方箋のために一時間以上待つのは正直言って馬鹿馬鹿しい。コロナが蔓延している今くらいは、処方箋のみの発行くらいして欲しいと思います。
| 名前 |
ときわ台レディースクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5915-5207 |
| 営業時間 |
[月火水金] 9:00~12:00,15:30~18:30 [木土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
〒174-0071 東京都板橋区常盤台2丁目5−3 アビアート ときわ台 3F |
周辺のオススメ
とにかく待ち時間が長いです。1時間半待ちは普通です。予約をしていたにも関わらず「予約してますか?」と聞かれ心が折れました。産婦人科なのでホルモンの関係もあり予約を取りやすくしてくれているのだと思うのですが、次から次へと人が来るし、初診だけ長く待つけど後は大丈夫と言っていたのは何だったのか。と思います。お医者さんは良い人ですが、強い妊娠願望ができたらまたお世話になろうと思います。