静かなどんぐり山で自然探検。
板橋区立どんぐり山公園の特徴
どんぐりがいっぱい拾える公園で、静かなひとときを楽しめます。
高低差のある地形からは住宅地を見下ろす絶景が広がります。
自然豊かな環境には野鳥や野生動物がたくさん集まります。
その名の通りどんぐりがいっぱい拾える他の公園のように混み合うことがなく静か。ただ蚊が半端なく長袖長ズボンでも何箇所も食われるので要注意。
高低差を利用したつくりで、眼下に住宅地が望める。
敷地が傾斜地で全体が見渡せず、結構木がうっそうとしていて薄暗いため、小さい子供たちだけで遊ばせるのは少し心配な公園です。夏場は蚊がめちゃくちゃいるので気を付けてください。
どんぐりい〜ぱっいw
断崖に設けられた昔日の武蔵野台地を偲ばせる公園。トイレが新設された。
夏休みの課題でラヂオ体操後にクワガタ、カブトムシ捕ってた公園です。懐かしい昭和の頃です。
トイレも新設してありただ、広さはない分ちょっとした休憩場所としてなら。
野鳥や野生動物がたくさん集まってきます。
自然が沢山の公園。
名前 |
板橋区立どんぐり山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

さすが「どんぐり山」。名前の通り、たくさんのどんぐりがありました。上から入り、どんぐり拾いをしながら下りていったところ、下に行けば行くほど丸く大きなどんぐりが見つかりました。