武蔵野台地の端っこ、静かな公園。
板橋区立中台二丁目公園の特徴
武蔵野台地の端っこに位置した小さな公園です。
夜になると少し怖い雰囲気がありますが、見晴らしは良好です。
とても静かで、落ち着いて過ごせる公園です。
夜いくとこわい。
ここは武蔵野台地の端っこ。何億年もかけて川が大地を削っていき、この地形ができました。ここはダイナミックな崖の傾斜が見どころ。近くにあるどんぐり山公園も同じく自然の崖の斜面を見ることができる貴重な場所。私は下から登って行ったのですが、足場が面白い。垂直の階段だったらかなりきついけれど、崖を這う緩めのスロープになっているので少し楽。ちなみにこの土地を削って崖にした川の痕跡はここを下った桜並木の下に暗渠として残っています。板橋区もここの地形の重要性を理解し、暗渠を自然の小川に戻し、自然の生態系を見ることのできる場所に戻してくれないかなと淡い期待をしてしまいます。タモリさんの好きそうな高低差を楽しめる場所です。
朝行くとカラスに襲われることがある😱
見晴らしは良い。
とても小さな公園。とても穏やか。(原文)Tout petit parc. Très calme.
Tout petit parc. Très calme.
名前 |
板橋区立中台二丁目公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

🚻トイレあります。※徒歩ナビで行く場合は当公園よりも、【クレストパーク中台】を目的地にすると左手に見えます。和式/男性用立ち小便器/手洗い場清潔感や機能は期待しないで下さい。