サツキとメイが雨宿りした地蔵。
上安松地蔵尊の特徴
隣のトトロに登場した、傘を借りたモデルの場所です。
昔から交通事故を見守る、心強い地蔵様がいます。
町の辻に鎮座し、歴史深いスポットとして知られています。
柳瀬川左岸段丘、松戸橋北の下安松通との辻にある地蔵尊で上安松は旧所沢町大字。
屋根の向きは違いますし、雨宿りできるほどの屋根ではありませんでしたが、となりのトトロでさつきとめいが雨宿りをするシーンのモデルとなった場所です。
サツキとメイが雨宿りして、かんたに傘を貸してもらった場所。
信号がまだ無かった昔、交通事故が多そうな交差点をずっと見守ってくれている地蔵様。綺麗に手入れされており地元民から愛されているのは一目見てすぐにわかりますね。
カンタが傘を貸してくれた。
交差点の真ん中にあるため、うるさいです。
町の辻に鎮座されています。大きな石の地蔵尊です。傍らに庚申塚もあります。
名前 |
上安松地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

トトロに出てくるお地蔵さんのモデルになってると聞いて来てみた 交通量があるのです気を付ける必要があり。