バイクの相談、心で受け止める。
YSP東大和南の特徴
東京都下でヤマハのバイク購入ならここが一推しの店舗です。
FJRやスクーターなどの異音や調子不良も確実にメンテナンス。
少額部品もPayPay決済対応、親切丁寧な人柄が評判です。
スクーターの修理お願いしました遠方での突然の故障でどのyspにも受け取りを断わられましたが、コチラのお店は心良く引き受けて頂きました。感謝してますとても丁寧で分かりやすいご説明の上、修理していただきました。何かあった時には心強いお店です。ありがとうございました。
鍵の複製でお世話になりました。別の店舗で購入したバイクなので少し躊躇していたのですが、問い合わせに返信していただいたスタッフの方や、案内していただいたスタッフの方皆様の温かい雰囲気でこのお店に来てよかったと思えました。これからまたメンテナンス等でお世話になれればと考えております。この度はありがとうございました。
もう30年以上通勤の足としてバイクに乗っていていろいろなバイク屋にお世話になりましたが予約なしでOIL交換のみでの飛び込みなのに従業員さんの丁寧な対応、バイクのメンテナンスはもちろんのことアドバイスまでして頂いてこんなに素晴らしいバイク屋さんは初めてでした。お忙しいのに最後はお見送りまでして頂いてほんとに感謝しかありません。今後はお世話になります!ほんとにありがとうございました。
今の店長が同世代(笑)自分は中学生の時に屑屋から不動のカブを買ってきて(記憶では500円か?)自分で直して調布飛行場周辺で同級生と乗り回していた。時々、パトカーと追いかけっこ(笑)まぁ、のどかな時代でした(昭和33年生まれ)ヤマハと言えばケニーロバーツな時代。ヤマハカラーは赤と白。初めて買ったヤマハ車はXT500だった。単気筒でトルクもあり、オフロード車なのでバンク角もあり峠でも速かった(笑)タイムトンネルという筑波サーキットで開催されていた旧車とシングルクラス(単気筒)限定のレースに出て3連覇した事も懐かしい思い出(4回目はやんわりと出場辞退を乞われて・・・)以後、様々なヤマハ車に乗り、通勤バイクのマジェスティーSに至る(笑)※現在は追加でXMAX250も購入、息子もMT10SPを購入。若い時に、私自身が往年のヤマハファクトリーライダーだった本橋さんのお店に務めていた。さすがに、今は自分でメンテナンスするのも面倒くさいので、この店にお世話になっています。
レンタルバイクで利用 無料の駐車場があるだけでもありがたいのに丁寧な方たちです駐車時のイタズラか?トラブル有りましたが対応していただき有難うございました多謝多謝です。
東京都下でヤマハのバイクを購入するならここが一推しです。社長ご夫婦も全てのスタッフが親身になって対応してくださり商売を超えた絆を大切にしている事が良く分かります。料金を含めたサービスには信頼がおける優良店だと感じました。
元々は他のYSPで新車購入しましたがメカニックに不安があった為駆け込み寺の形でこちらにメンテナンスをお願いしました。お店の方は皆とても感じが良く、メカニックの方も誠実で知識も豊富です。肝心の仕事もとても丁寧でバイクの調子が良くなりました。愛車を今後も任せたいと思える信頼できるお店です。
バイクの調子が悪くなって見てもらいました。受付の女性店員さんも明るく元気で店長も人当たり良く話好きな感じで初めてでも安心出来ます。
バイクの試乗をお願いしたのですが、とても丁寧に対応いただきました。
名前 |
YSP東大和南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-561-1075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

急なエンジン不良で対応していただきました。迅速かつ丁寧な対応でこれからオイル交換とかはここに頼もうと思いました。