所沢駅で味わう、懐かしの立ち食い蕎麦。
狭山そば 所沢店の特徴
所沢駅の西武新宿線1番ホームに位置する立ち食い蕎麦店です。
昭和から続く歴史ある駅蕎麦屋で、風味豊かな蕎麦が楽しめます。
天ぷらそばが人気で、手軽に美味しい食事を提供しています。
所沢駅の西武新宿線 1番ホームにある狭山そばさんへミニ鶏五目ご飯セットに海鮮かき揚げをプラスやや甘めの汁でほっこりと温まり完食旨しでした鶏五目ご飯は普通で次回は頼みません(笑)
立ち食い蕎麦としては美味しいと思います温かい蕎麦の汁の温度が絶妙でした熱すぎなくてぬるくもない私好みでした。
昼はちゃんと食べたのに休日ゆえの開放感からかハラ減ってしまい、乗り換え駅の立ち食いそばへ突入。味は…空腹は十分満たされましたが、ミラクルな出会いとまではなりませんでした。かき揚げを天地返しして食べ始めると、目の前に平成20年時点の狭山そばの写真が貼ってある。モノクロ画像で古そうに感じるけど、2008年だから僕は既にiPhoneを使い始めていて全然最近じゃないか。それでも古さを感じるのは、いくら暑い日でも外気温の中エアコン無い環境で食べていたのだな。厨房の人たちは扇風機しか無く汗をかきつつ大変そうで、そんなのも時代を経て変わってきてるんだな、と食べながら考えておりました。
昔はもっと本川越寄りのホームにあったお店。(確か一時期閉店したかも?)所沢に来ると、そのことを思い出して立ち寄ってしまいます。店内には昔の写真も飾られていて、大きく発展した所沢駅において昔を感じられる場所で好きです。勿論変わらぬ味もとても良く、必ず春菊天はトッピングします。
西武線沿いで珍しいホームにある駅蕎麦屋さん。通勤時間帯だと混み混みだけど、それでも通いたくなるお店。その時期によってある季節限定メニューがあって、春咲きから夏の間の茶そばはお勧め👍蕎麦湯あったらなお良しなんだけどなぁ。
2023年4月16日訪問狭山そばは、西武線所沢駅構内(1番線)に店舗を構える、昭和から続く歴史ある駅そば店です。以前はホームまで出汁の香りが漂う昔ながらの吹きっさらし店舗でしたが、2018年にリニューアルされてシックな装いの店内型店舗となりました。お店は綺麗になりましたが、お蕎麦はもっさりとした食感の関東出汁が良く合う昔のままのザ・駅そばタイプですのでご安心を。(天ぷらも衣厚手の柔らかタイプ)自分のおすすめは、舞茸のかき揚げそば(期間限定)狭山の茶そばがおすすめです。後、ねぎトッピングが山盛りでおすすめです。ぜひ行って見てください‼️
2023/04/10久しぶりの所沢駅、狭山そばを食べなきゃいけません。駅が工事しているときに言って、食べられなかったことも。しかし、立派な駅になったのはもちろんですが、改札外のお食事処が充実してますねえ。驚きました。でも、狭山そばです。竹輪天にしました。ここはおそばが柔らかいんだよね。もう少しだけかためでのいいんだけど、、、
西武新宿線の所沢駅、本川越行きのホームにあります。立ち食いそばのお店で、店構えは時代と共に変わっていきますが、昔懐かしいなんとも言えない雰囲気が残っています(^ ^)いつもメニューは決まっていて、肉うどんに温泉卵のトッピング!他にも色々メニューありますので電車の待ち時間ぜひ寄ってみてください☺️
反則な場所に、反則な匂いを漂わせ。誘蛾灯のように吸い込まれていきます、、、美味しい蕎麦を出すお店の主人と話していた時。呑んで帰路につく前に食べる立ち蕎麦は最高に美味しくて、太刀打ちできないんだよなーと。大衆的な蕎麦を広めたのって、立ち蕎麦も一役買ってるだろうなー。気軽に入れて、安価で、量もそこそこあり、腹が満たされる。凄いなーと思います。こういう蕎麦は、これでいいし。いつまでも皆の腹を満たせてもらいたいなと思います。時代は早い勢いで変化してるけど、こういう店はいつまでも残ってて欲しいです。美味しかった!
名前 |
狭山そば 所沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2968-3380 |
住所 |
〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台1丁目14−5 西武新宿線下り1番線ホーム |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

シンプルに蕎麦が美味い。メニューも充実、なのにリーズナブル。常にお客で店内が賑わうのも頷ける。駅構内なので列車待ちの時間を使ってささっと食事を楽しめるのもポイント高し。