高津の古民家で味わう、至福の珈琲時間。
高津珈琲の特徴
古民家で楽しむ美味しいコーヒーとしっとりしたシフォンケーキが絶品です。
落ち着いた雰囲気の中でコーヒーを飲みながら読書ができるおしゃれな空間です。
高津珈琲の丁寧な対応で、リラックスした時間を過ごせる隠れ家的カフェです。
古民家でいただく丁寧で美味しい珈琲とケーキ。24年12月で閉店とのことで混んでいて、多少提供に時間がかかりますが、雰囲気が良いので問題なし。
珈琲好きのお嫁ちゃんのお母さんが行ってみたいということで、孫(2歳なりたて)と行きました。落ち着いた古民家でゆっくりとお食事できました。柱や神棚トイレ等歴史を感じられ、上手にリノベーションされていたと思います。美味しく頂き、お値段もとても良く嬉しいひと時でした。もちろん珈琲も香りよく美味しく、しかも最初にオーダーした珈琲はおかわりできます。孫が食べられる様に和風タコスをオーダーしました。お願いしてなくても、子供のために取り皿を2つ用意してくれたり、子供用の椅子があったりと嬉しかったです。(小さい子供連れで大丈夫か不安もあったので)パンケーキも食事もホントに美味しかった!孫は古い柱時計に興味津々した。駐車場あります。
八千代台の高津にある古民家カフェ。一年ほど以前から気にはなっていた古民家カフェです。元農家だった古民家を改装したカフェ。素敵な雰囲気と佇まいでした。いただいたカフェコンジェラートは、バニラアイスにエスプレッソをかけて食べるスイーツ。アフォガード的なスイーツ。味は思ったよりも普通かなぁ。アイスのコクが足りない感じ。エスプレッソとのバランスが微妙だったのかも?珈琲は自家焙煎ではないそうです。中深煎りとのこと。まぁ、普通かな。接客が嫌いそう?苦手そうなスタッフが気になりました。
珈琲がとても美味しいお店です。たまごサンドも美味しかったです!おすすめです!お店は、もともとご自宅だったものをリフォームして開かれているそうです。優しくて落ち着いた空間でリラックスできました♪
落ち着いたオシャレな古民家カフェでした。千葉県は古民家カフェの多い土地だとは思いますが、都市部には少ないので貴重だと思います。掛け軸の絵など、昆虫をモチーフにしたものが多くてこれもまた気に入りました。
初めての訪問です。事前に築100年越の古民家を利用したお店との情報を聞いており、周辺の住宅からここだけタイムスリップした雰囲気で どこか懐かしい感じがしました。入店するとゆったりとした客席と天井が高いので落ち着いた空間でした。店内には 心地よい音楽が流れており 私がカフェに求める条件の「癒し」を感じる事ができました。今回は、カプチーノを注文しましたが、ほどよい苦みとフワフワのミルクがバランスが取れていて美味しかったです。次回は 是非 店内でほとんど作っているというケーキをいただきたいと思います。ご馳走様でした。
ランチに伺いました。わたしはナシゴレン、コーヒー(高津珈琲ロースト)、相方はパンケーキとコーヒー(ホンジュラス)を注文。ナシゴレンはたまごと野菜をガシガシ混ぜて頂くと、チャーハンの濃いめの味付けがちょうど良く、とても美味しかったです。中深煎りの高津珈琲ローストも丁寧に淹れているのがわかる美味しさ。コーヒー好きな相方も雑味の全くない美味しいコーヒーに大満足だったようです。とても居心地の良い空間。今度はゆっくりとおじゃましたいと思いました。ありがとうございました。
近く用事がありカフェを探したことがきっかけで来店。初めての際は通り過ぎてしまいそうな細い道に入ってすぐカフェの看板があります。お腹が空いていたのでハニージンジャーチャイとタマゴサンゴをオーダー。パンはフォカッチャを使っていて美味しかったですよ。手作りケーキも魅力的。平日の15:00頃はそれなりに混んでました。
今、流行りの古民家cafeです。最近は、ここの珈琲を買うのがお気に入りになっています。パックも500gパック迄あるので、買いやすいです。今日は、お店のボンボン時計が気になり、動画をアップしました。昔は、この時計がいっぱいあって、時を刻むイメージは、やっぱり、チックタックと言う音が一番しっくりときます。私と同世代、昭和を懐かしむ方がいらしゃったら、訪れてみては如何でしょうか?貴方の昭和に出逢えると良いですね。
名前 |
高津珈琲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-8568-0880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古民家カフェ良いところ見つけましたが!今年いっぱいで閉店する張り紙がしてありました!発見するのが遅かった( ; ; )