新所沢の隠れ家、絶品ポークランチ!
CAFEぶるぅの特徴
綺麗でほっこりする新所沢エリアのカフェです。
マイルドな味付けのポークランチが絶品で驚きました。
珍しいお酒が飲める、こじんまりした居心地の良いお店です。
子供が以前から行ってみたいと気にしており、初訪問できました。こじんまりしたお店だったので小学生と入るのは少し緊張しましたが、店員さんのお気遣いで良いランチタイムを過ごせました。軽食プレートとデザート、紅茶が2杯もついて1500円弱でお得ですし、一人前は食べられないけどデザートは別腹な子供にはぴったりでした。私自身はそこまで空腹でないタイミングでしたが、お料理もデザートも美味しくこだわりを感じられて良かったです。こんどはお料理を普通の量で頂きたいと思いました。
新所沢駅から5分程度歩いた場所にあり、所沢の有名店である まさき のすぐ目の前にあるので分かりやすいです。店内は落ち着いた雰囲気で優しいマスターが対応してくれます。こだわりコーヒーやミルクティーが非常に美味しくこのお店でしか味わえないです。
とても綺麗でほっこりするカフェです。自前に調べて1人で行って見ました。ランチのケーキセット注文しました。ランチもデザートのパウンドケーキも美味しくコーヒーもたっぷりで、ほっこりです。マスターも、優しくほっこりでした。1日ほっこり気分でした。また、行きたいカフェです。
とても素敵な、ゆっくりできるお店でした。コーヒーもロイヤルミルクティーもたっぷりの量で驚きました。ロイヤルミルクティーはおかわりもついていて、2、3杯はいただける量です。ゆっくりしていいんだな…と思えます☺️本は、美術館の図録や、雑誌PEN、海外のレシピ本などもあってのんびりできます。紅茶とコーヒーでお砂糖が違ったり、コーヒーのミルクは温められていました。シフォンケーキはしっとりして優しい甘さでした。今回はお茶しましたが、お料理のいい匂いもしてきました。またご飯も食べに来たいと思います。
ランチセットとても美味しかったです。コーヒーのカップが大きめでたくさん飲めて大満足です。シフォンケーキも美味しかったな〜また行きたいと思います。
市民体育館の帰りにランチを食べられるお店を探していてふらりと入ってみましたが、美味しくてビックリ!ランチセット、このお値段でこのクオリティは素晴らしい。ハーブチキンも付け合わせのサラダも、家庭では真似できない美味しさなのに角がないというか、優しいお味。セイロンティーもデザートのフルーツ乗せマロンケーキも、うーん、ご近所なら毎週通いたい!ご家族で営まれているそうで、こじんまりとした店内はあったかい感じがして,こだわりのお料理と居心地の良い空間に、再来を誓いました。駐車場は無いそうなので、駅利用の際はまた伺いますね!
新所沢エリアで数少ないカフェ!気になっていたカフェにようやく来店!お店はこじんまりしてますが店内はこだわりを感じられる本やスヌーピーのグッズが飾られてます。ランチに行きました!スープ、パンと、飲み物が付きます。※パンかライス頼めますパンは焼き立てで、温かいです。これが何気に嬉しいです。お肉も美味しくて、付け合わせのポテトサラダが絶品でした。パッと見は、少なく感じるかもしれませんが食べすすめていくと、かなりお腹いっぱいになります。デザートにケーキを頼みました。常連さんとのお話されてるのを聞いてたら苺はこだわりの苺だそうで週に2回仕入れているそうです!甘みと丁度良い酸味のバランスが取れた苺でした。チーズケーキも、苺タルトもどちらも美味しくてペロリと完食。次はシフォンケーキを食べたいです。食後にセットの紅茶を出してもらいました。ミルクを頼んだら、ちゃんと温めて出してくれました。これまたポイント高い!コーヒーフレッシュじゃないのが嬉しい!来店されるお客さんが常連さんが多い印象でした。常連さんに愛されてるお店なんですね。ゆっくり過ごせるお店なのでお一人でも気軽に入れますよ!!
珍しいお酒が飲みたい方にはおすすめかもしれません。店の中の音楽も落ち着いていてゆっくりできます。
こじんまりした居心地の良いカフェです。
名前 |
CAFEぶるぅ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2998-5400 |
住所 |
〒359-0044 埼玉県所沢市松葉町29−2 ソシアメゾン 103号室 Cafeぶるぅ |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こちらのお店はよく言えばこじんまりした店ですが、とにかく狭い店です。平日の2時ごろに一人でうかがいました。テーブルの対面2席が3つとカウンターですが、先客がおり、カウンターに通されました。狭いがゆえに、先客のおしゃべりが店内に響き、内容はご近所の悪口もある聞くに耐えない内容。アイスコーヒーは美味しくいただきましたが、やかましい店内に耐えきれず、そうそうに退散しました。コーヒー一杯で長話をしたい、有閑マダム御用達の店です。もう行くことはないでしょう。