鬼怒川リレーで感じる復興の美。
鬼怒川堤防 決壊の跡の特徴
鬼怒川決壊の復旧作業が迅速に行われており、見事です。
鬼怒川サイクリングロード沿いで、筑波山の美しい景色を楽しめます。
2020年オリンピック聖火リレーの記念碑があり、地域の歴史を感じます。
2021/7/5 オリンピックの聖火が鬼怒川決壊の碑に、地元、石下の柔道金メダリスト鈴木桂治さんがゴールしました。感激しました。鬼怒川決壊した所からほぼ東に3~4キロの所で、小貝川が決壊し、豊田城跡として石碑があります。二つの暴れ川を経験した私は、より強固で、安全な堤防が完成したように思います。が、油断大敵であることを忘れてはいけないと思います。そんなことを思いながら、関東平野のど真ん中、つくば山をバックに、鬼怒川決壊の石碑を見に来るのも、いいかと思います。豊田城跡もいいと思います。小貝川では、鬼怒川以上に川釣りが盛んです。ついでにおすすめです。
2020年11月7日、会社の後輩のO沼君と鬼怒川サイクリングロードを走った。道すがら、この碑の傍らに一人のおばあさんが座っていた。この辺りにお住まいですかと声をかけると、鬼怒川が決壊した時の様子を方ってくださった。被災後、この三坂付近は一面泥だらけとなり、お墓や公民館の中などをボランティアの協力のもとで復旧したとのことであった。
7月5日、2020オリンピックの聖火リレーが11:15~12:45を見に行きました。
決壊の記念石碑があります。オリンピック聖火リレーのゴールにもなりました。
たいへんな災害でした。堤防の工事のさい、ほんの少しお手伝いさせていただきました。忘れません。
よく整備された堤防で、遠くに見える筑波山がとても美しい。
参考になります。
2年前に鬼怒川が決壊し大変事になりましたが、堤防は復旧作業が完了してました。駐車場が無く残念。
実際の決壊地点はこの碑から200mほど上流側らしいです。今は綺麗に整備されていて、あの氾濫の様子を思い浮かべることも困難です。
名前 |
鬼怒川堤防 決壊の跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-3627-5678 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

鬼怒川決壊からの回復が素晴らしく早かったのでびっくりしましたがその後の現場かとてもきれいですず。