旬の食材と本物の味、鶴岡の和食。
和定食 滝太郎の特徴
鶴岡の旬の食材を使った和食料理が楽しめるお店です。
板前の技術が生かされた上品な薄味の料理が自慢です。
スーパーホテル山形鶴岡から歩いて数分の立地にあります。
昼食時の早い時間に行きました。平日でも予約が入るお店のよう。お刺身定食を食べました。空いている時間でしたので、待たずには食べれて良かったです。夕食を食べに行ったら誰も接客に出て来ない。扉を開けたときに来店の音は鳴っているのに(\u003e_\u003c)ここも人手不足なんだな。もう行くことは無いだろう。
お店の大将や地元のお客さんと楽しく話しながら呑みたいと思ってる方は行かない方がいいです。誰からも干渉されずに1人静かに呑みたい、スマホいじりながら黙って呑みたい。あるいは複数人で行くような人には向いてます。私は前者なので店選びを間違えました(もっと下調べしてから行くべきだった)スタッフの女性店員さん達は酒に関しても料理に関してもアルバイトのトーシローなので聞いても無駄です。鯛の刺身とカスベの唐揚げは旨かった。
宿泊したホテルの人にお勧めされた店です。今夜は芋煮が無性に食べたかったので行きました。ここには庄内と内陸地方の芋煮食べ比べセットなるメニューがありましたので、本当にもってこいでした。庄内地方は味噌味の豚肉、内陸地方(置賜、村山、最上)は基本的に醤油味の牛肉がベースです。醤油味の方は流石に本業ではないので、昨年米沢牛の専門店で食べた方が美味かったです。店の外観では若干不安だったのですが、刺身の出来、味付け等々良くできていて、なかなかの穴場です。ここは多くの人たちに訪問して貰いたいおみせです。
鶴岡を訪問したのが初めてでした。地元の美味しいものを食べたい、とお店にお願いして、いろ色々出して貰いました。蕪も美味しいし、刺身のひらまさも最高に美味しかったです。次に来るときは、もっと他の食事もしたいと思います。お酒も、とても美味しかった です。
鶴岡の旬のおいしい和食が味わえる、イチオシのお店です。ガサエビの唐揚げ、岩のりおにぎり、庄内豚の角煮、とっても分厚い甘口の厚焼きたまごは、シーズンを問わず味わえることができる鉄板メニューです。夜は美味しい地酒と共に。個室の数も多く、仕切りの位置を変えれば、少人数だけでなく大人数の宴会にも対応してくれます。
今日初めてお食事させてもらいましたが。とても美味しく米の娘トンカツ?を頂きましたが衣もサクサクで美味しかったです😋🍴会計の際にも子供達にお菓子まで頂きましてありがとうございました‼️
完璧です‼️✨料亭の板前でもやられていた方なのでしょうか。すべての料理のクオリティが高いです。なのに値段はかなり抑えめで、あれもこれも頼んでしまいました。さらに個室というのも落ち着いてゆっくり食事ができるので◎です。また来たいと思いました❗写真撮り忘れましたが【フグの唐揚げ】は700円でした。
鶴岡市内で美味しい夕食を食べて帰りたく、時間も遅かったので急いで調べて、たまたま見つけた和食屋さん。選べる和定食、美味しかったです。さくさくブリッブリの海老と豚カツの2種盛り、お刺身。単品でメバル塩焼き、サザエ焼きを頼んだ。香ばしく身が柔らかで美味しかった。あとはご飯美味しい、さすが米どころ。めかぶの味噌汁美味しい。お腹いっぱいになりました。この値段で新鮮でちゃんとした和食を個室でいただけるのは贅沢ですね👍他にも気になるメニュー沢山あったのでまたの機会に。
酒田から新潟に戻る道中の鶴岡市内で滝太郎なる店を発見。ジャンルは『和定食』らしい。和食と書かれると敷居が高そうだが、地魚を軸にした『定食』ならばリーズナブルでは…と急遽突入を決心。喜谷さんは焼き魚・天ぷら・刺身およびフライから二品選べる『選べる和定食(税込1
名前 |
和定食 滝太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-24-8780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

注文してから食事が出てくるまでは時間が掛かる時もあります。30分くらい待つこともあるので、急ぎの人には向かないと思いますが、待つ時間が楽しみになるくらい美味しいです。ランチは全体的に量が少な目ですが、男性でも満足できる量でした。夜などの通常の注文はそれなりに量が多いですが、美味しいので私もツレもペロリと食べてしまい、お腹いっぱいでした。雰囲気も昔ながらのお店で良い感じですよ。