市場の雰囲気を楽しむランチ。
(株)埼玉県魚市場の特徴
ご近所さんと一緒に楽しく過ごせる市場です。
日曜日の午前中に訪れると美味しいものが豊富です。
お手頃価格でランチを楽しむことができますよ!
どんどん廃れてきて、何か市場全体で変えないといけないと思う正面にあったお店が奥の方に引っ越したり、廃業したりと、店賃が高いのでは?とも思う周りの飲食店はどうにか盛り上げようとしてるけど、肝心の中の店が営業努力が足りないように見える「市場だから黙っててもくる」の精神が垣間見える。
土曜の昼過ぎに行ったので、ほぼ終わりの時間だったのですが、市場の雰囲気を楽しめました。おすすめです。
年末は大変混雑しでした。大分店舗が減りました。
市場というと私の中では敷居が高いイメージがあったのですが、ご近所さんに誘われて行ったところ、とても楽しい場所でした。鶏肉、お魚を買ってきました。リーズナブルですし、とても美味しかったです。お店の方も元気で面白いです。今度は市場内にある食堂も試してみたいです! 土曜日に行きました。仕事は休みの日ですが、早起きは必要ですけど…
一般の人が購入できるお店があります。魚はもちろんのこと、肉やお菓子、花や野菜もあります。市場内のお食事処は、魚市場側と青果市場側に別れていて、和洋中何でもあります。デカ盛りのオンパレードです。
早起きして、たまに行きます。旨そうな本物があり、腹減って行くと買いすぎてしまいます。私は素人ですが、名店の大将達が仕入れに来ていますよ。
日曜日の午前11時半頃に行きました。食券を買ってカウンターに座って券を出すスタイルです。お寿司美味しかったですよ〜。新鮮でした!
色々美味しいもの満載⤴是非食べに来てほしい‼お手頃価格でランチできますよ😃
名前 |
(株)埼玉県魚市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-666-3101 |
住所 |
〒331-9675 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目226−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

あまり朝早くだと営業していないので、開店時間確認して行くといいです。駐車場は市場の広い駐車場ですから心配要りません。