中華そばとチャーハン、旨さの夢。
山忠(やまちゅう) 大町店の特徴
中華セットや単品のチャーハンがボリューム満点で満足感ありました。
チャーシューマジで旨い!過去3本の指に入る旨さでした。
弘前で最も有名なラーメン屋中みその隣に位置するラーメン屋です。
当店の公式XやInstagramに火曜日は定休日と記載されているとおり、火曜日は閉まっていました。Googlマップに火曜日は定休日と修正依頼の投稿をしても、不承認になってしまいますので口コミに投稿致します。また日を改めて寄らせて頂きます。
平日昼、中華セットを頂きました。開店直後の入店でしたが、すぐに満席になりました。中華そばとミニチャーハン、最高の組み合わせです。
チャーシューマジで旨い😋 チャーシューは過去3本の指に入る旨さでした。画像は、味噌チャーシュー大盛 1150円です。
単品の中華そばとチャーハン食べました😃中華セット(中華そばとチャーハン)もあるんですが、チャーハンいっぱい食べたかったので単品にしました。そした中華セットの大盛も出来るらしくてちょっと後悔💧味は美味しいです👍️駐車場は近くのコインパーキング。
こちらはカップラーメンにもなっている弘前で最も有名なラーメン屋「中みそ」…の隣りにあるラーメン屋さん(^_^;)。弘前市内の中心街である土手町にある「中三」というデパートの地下階に立地します。この日も当然に中みそ目当てに訪れましたが、まさかのスープ切れで注文が可能になるまで40分待ち。そんなんあるんかよ?と思いながら、この後に所用が控えているためあまり時間的な余裕もなく、仕方無しにこちらで済ませるハメに(^_^;)。隣は味噌がウリですので、こちらは被らないためなのか醤油推しの模様。醤油ラーメンと半チャーハンの『中華セット/990円』をオーダーし、呼び出しブザーを受け取ります。お店は中みそとの共用フードコートになっているので、荷物を置いて座席を確保。待つこと12分。無事にブザーが鳴りましたので、セルフでお盆をピックアップしに行きます。ラーメンは青森らしい焼干しのニボニボ系ではなく、言うなれば“ザ・東京ラーメン”。春木屋の中華そばの如く端正で濃い口の醤油ラーメンです。ご飯が欲しくなる程の塩気の強さは北国らしい一杯。やはりサイドのご飯物は必須になりますね。ハーフサイズのチャーハンもラーメン同様に塩分多め(^_^;)。ジャンキーで濃ゆい味付けはこれ以上なく自分好み。ラーメンの麺を先に食べ尽くし、残ったスープをお供にチャーハンをワシワシと頂きます。外は雪が降りしきり寒さも強烈でしたが、つかの間のランチタイムで身も心も温かくなりました。この後外に出てあっという間に凍えたのですが(^_^;)。それにしても旨い醤油ラーメンとチャーハン。中みそに負けない魅力です。
私は中みそがあまり得意では無いので、こちらのフードコートに来ると若い時から必ず小盛り中華セットを注文します😊どちらも大盛りで食べたい美味しさなんですが、胃袋の問題でいつも小盛りです笑こちらのチャーハンも本当に美味しくて、ラーメンが食べたいのに、それを曲げてでも食べてしまう美味しさ😋そして真打の中華そばは煮干しが効いたあっさりな津軽の中華そばという感じで、そこに自家製麺の麺が合わさることでヤバい美味さになりますね😆この自家製麺もビロビロ感に対してすごくコシがあって食感も最高です‼️また行きます😊
チャーハンがとくにおすすめ。自分は猫舌だから気にしないが人によってはラーメンのスープがぬるいと感じるかも。
あっさり煮干しが非常においしい。
個人的ナンバーワンチャーハン。パラパラで超好み。ラーメンもうまい。どシンプルながらちょっとハマるスープ。麺も普通なのになんか絶妙なんだよなー。のびやすいけど。二日酔いの時に特に食べたくなる感じ。弘前中三に来るといつも山忠か中みそか迷う。なんなら両方食べたいくらい。山忠を食べる時は個人的には絶対チャーハンも一緒。好みの世界だけどもおすすめします。小盛セットもあって食えなくなったおっさんにも優しい。ちなみに先輩曰く、マーボー玉子丼の方が推せるとの事。気になる方はぜひチャレンジしてみてください。
名前 |
山忠(やまちゅう) 大町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-38-6633 |
住所 |
〒036-8004 青森県弘前市大町1丁目6−7 駅前社交タウン 102 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山忠さんの味が好きです。程よい煮干し感で飽きない美味しさです。移転してから初めて行きましたが変わらず美味しかったです。