福蔵のぎゅうひ最中、感動の美味しさ!
くらづくり本舗 新富町店の特徴
福蔵の美味しさに妻も感動、リピートしているお土産の定番です。
幅広い種類が揃う和菓子、特にぎゅうひ入り最中が絶品です。
テレ玉のCMで有名、川越の地元民に愛される人気の和菓子屋さんです。
出張の際、毎回お土産を買いに行きます。店員さんは皆んな親切、丁寧に接してくれます!気持ち余計に買っちゃいます。
色んな種類の土産品があってよく利用している。PayPayのキャッシュレス対応もしていて良い。しかし、QRコードを読みこせるタイプでかつ、レジの前に1箇所ずつある訳でもなく、一つのレジにしかない。店も広くなく客がレジ前に立つと回り込むのも難しく、隣のコードを一瞬借りるしかないのだが、先日一瞬借りようとしたら変な客に絡まれ軽くトラブルになった。費用もかからないはずなので、レジ前に一つずつQRコードを置いて欲しいと思った。
ここの副蔵が好きで、最中の中にぎゅうひが入っていて美味しいよー。
地元の和菓子屋さんでどれも美味しいので定期的に購入しています。またお土産に持って行っても喜ばれます。上生菓子のアマビエは見かけも可愛いし、今の時期には貰っても嬉しいお菓子です。発売当初は売り切れ続出でしたが今はもう購入可能です。多数いるときは予約が便利です。
和菓子と夏は、ゼリーもありますよ。
歩いていて桜のどら焼が目に止まり、買って帰りました。和菓子の種類が豊富で、箱や袋入りだけでなく、1個から買えるところがいいです。しかも、安くて驚きです。桜どら焼き(180円)と、桜花餅(130円)を買って帰りました。どちらも今の季節にピッタリで、桜好きにはたまりません。桜どら焼は3個入りで500円ちょっとなので、3個入りでも良かったかもしれません。美味しくいただきました。
抹茶菓子はとても美味しいです。
テレ玉をみているとCMをよく観る、くらづくり本舗。CMで観る福蔵(もちいり最中)や、べにあかくん、さつまいもとモグラのキャラのお菓子いもぐらをはじめ、いろいろな和菓子・洋菓子があります。観光のお土産に立ち寄りましたが、上品なものも多いので、手土産にもよさそうです。
さいたまのお菓子。お芋素材のお菓子が美味しい❗️和菓子の様な洋菓子、値段もお手頃です。
名前 |
くらづくり本舗 新富町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-222-3747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

取引先から頂いた「福蔵」の美味しさに妻が感動。ちょくちょく買いに行かされます。