相模湖の懐かしい洋食屋。
松木園レストランの特徴
夫婦経営のレストランで、ノスタルジックな雰囲気が魅力です。
相模湖公園の目の前に位置し、地元の洋食屋さんとして親しまれています。
ミックスフライや生姜焼き定食など、ボリューム満点で美味しい料理が楽しめます。
ミックスフライを頼みました。揚げ方が上手で衣の歯ごたえも良く美味しかったです。味噌汁には柚子の皮で良い風味が付けて有り揚げ物との調和が取れており勉強になりました。店内の雰囲気は最高でこの先も残り続けて欲しいです。
昔ながらのレストラン。午前中に嵐山に登った後により定食をいただきました。チキンカツ定食だったかな。味付けは薄め、味噌汁は赤味噌でこれまた美味。中央線の相模湖駅まで徒歩10分くらい。眼の前には公園の駐車場、平日は無料らしいです。周辺の道は混んでいる印象だが店の周りは静寂に包まれている。電車の時間合わせでいただいたホットコーヒーは酸っぱい系でなく好きなタイプ。レピートしたくなるお店です。
味は良いです。昔ながらの洋食で手作り感が伝わってきます‼️ただ、客は私と妻だけで、入った瞬間に不安でした。店内は広くて良いのですが、古くて…。食器も欠けていたり…。味は良いので悪くはないのですが、次に行くかは?です。
もうずっと昔からここで営業されてるんだろうなと思われる洋食屋さんです。もう歳を取られたご夫婦が営業されていますが、オープンした頃はきっとお若かったんでしょう。いつかこの店も2人と共に無くなるかと思うとちょっと寂しいですね。お料理は他の方が言っているほど高いとは感じませんでした。都内在住だからですかね、普通の値段だと思います。わかさぎ定食は小鉢に色んなお料理が入ってて楽しいです。他にピラフなども食べましたが、母親が作ってくれたピラフを思い出しました。凝った料理というよりは昔ながらの家庭の味というのが正しいかと思います。私は好きですこういうお店。定食のご飯は少なめなのでお代わり必須ですね。できる限り長く続けてほしいなと思うお店です。
昭和のレストラン。前から気になってましたが行ってみて良かったです。でもここに行くなら藤野寄りの「てんすい」の方が安くて美味しいのでオススメです。店内と駐車場が広くとても余裕もあるのが一番良いと思いました。
入りづらい場所だとは思います。(偏見です、ごめんなさい)ですが、種類は豊富で、店主はとても良い人だし、すごく美味しかったので星5です!
生姜焼きを食べましたが、ちょっと味付け濃い目でしたので、薄味の私には辛すぎました。
ノスタルジックな雰囲気で、とても落ち着けるレストラン🍴ハンバーグ定食を頂きましたが、ボリューム最高、味最高でした!また、行きます。
ワカサギ定食を頼みましたが ワカサギと長い髪の毛も一緒にフライされていて とても食べる気にはなりませんでした。
名前 |
松木園レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-684-3335 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

夫婦経営のお店でしょうか。店内は落ち着いた静かな雰囲気。1000円-2000円とランチとしてはやや高めですが、料理は味が染みていて美味しかったので値段分の価値はあったと思います。接客がやや雑で気分を害する人も多いかもしれません。料理が遅いと指摘もありますが、厨房で一人でつくられているようなのでそれは仕方ないかなと思います。ちゃんと調理してるからにはそれなりに時間もかかります。流石にガストよりは明らかに美味しいので接客が気にならなければこちらをおすすめします。