若草山からの絶景宿。
奈良万葉若草の宿「三笠」/Mikasa Ryokanの特徴
奈良盆地を一望できる若草山の高台にある旅館です。
伊賀牛のすき焼きなど、地域の美味しい料理が楽しめます。
露天風呂付き客室からの眺めが素晴らしく、くつろげる空間です。
色々な宿を探して最終的にこちらに宿泊させていただきました。とても良かったです!部屋に2つお風呂がついてるお部屋に宿泊しました。朝夕食事付きで、朝御飯は簡単な物かなと思っていましたが、焼き魚からご飯のお供が数品、湯豆腐など朝からお腹いっぱいになりました。従業員の人もフロントの皆さんも親切で、食事の際もこちらの要望を快く聞いて下さったり気さくに話しかけて下さったり、こちらに宿泊して良かったと思いました。あえてマイナスな事をあげるなら、売店(お土産売り場)の店員さんは終始無言で、せめて「いらっしゃいませ亅の言葉はあってもいいかなと思いました。あとWi-Fiは全然繋がらなかったです。また機会があればこちらに宿泊したいです。帰りの際も雨が降っていたのですが、濡れないように気を遣っていただいたり、大変なおもてなし、ありがとうございました★
入浴とランチでは来たことがあり、とてもよかったので、今回は奈良旅行に来た友人と泊まりました。昔からある宿で、落ち着きを感じます。有料道路を使って宿に到着するため、夜は外に出ても何もありません。食事は個室でいただきました。他のお客様を気にすることもないので、会話も弾みますね。お料理は品数が多く、前菜から見た目もきれいで嬉しくなりました。奈良は派手な名物がないのですが、自然豊かでこの土地ならではのものがある話を、友人に熱く語ってしまいました。その一つが、私の好きな奈良のヒノヒカリです。夕食の前にそんな話をしていたので、本当にヒノヒカリが出てきて嬉しく思いました。夕食後は、薬湯湯に浸かって体を休めてぐっすり眠り、朝からまたお風呂を楽しみました。薬湯湯はとても身体が温まります。行者の湯という名前で売店で購入できるので、オススメです。翌日の朝食は茶粥も楽しむことができ、奈良の美味しいものを楽しんでもらえてよかったです。最後にいい歳をした大人3人組でしたが、玄関先で鹿のカチューシャをつけてせんとくんと記念撮影したのも、楽しい思い出になりました。宿を出た後は若草山までドライブして、奈良公園とは違うのんびりした鹿たちと奈良盆地の景色も堪能することができました。自分の住む街に来てくれた友人とこんな風に時間を過ごすことができて、本当に良かったです。スタッフの皆さんも笑顔が素敵な方ばかりでした。本当にありがとうございました。
ロビーからの眺望が、朝も夜も素晴らしいです。安いプランでの宿泊のためレストランでは、景色は楽しめませんでした。お風呂は男女入れ替えで天平の湯は、脱衣場も広くて、内湯も天井が高く開放感あります。露天風呂も雰囲気がよいです。朝は、珈琲の無料サービスがロビーであります。
小さい赤ちゃんを連れた初めての旅行でした。従業員の皆さんのとても温かい応対に、大変癒やされました。駅からの送迎バスの運転士さんに至るまで、ホスピタリティに溢れており感激しました。また、夕食はもちろん朝食も豪華で非常に美味しかったです。ロビーや部屋から望む夕陽や夜景は必見。「高級宿」といった風情ではないかもしれませんが、定期的に癒やしを求めて訪れたくなるような、非日常感と安心感が同居する旅館でした。
夜景で奈良市街以降が見えて良い雰囲気です。建屋は年期が入っていますが、綺麗に掃除されています。お食事も上品な味付けで美味しいかったです。朝食のご飯の炊き方が良く、うまし。車でちょっと行くと、若草山の展望台があって奈良を一望できるのも良かったです。
いいぜ!夕食&朝食とGMTマスターⅡだ!夜景もいいぜ。館内は清潔だし、従業員は親切だ!市内からも近くて観光にも便利だな。快適に過ごせたぜ!ん?お前らも奈良で🦌に煎餅あげたいって?だったら迷わず三笠を予約しろ!
2022年2月に家族旅行の時にこちらのホテルに泊まりました。素敵な和風のホテルです。Welcomeのお茶(抹茶?)用意してくれる、アメニティーもちゃんとあります。料理も美味しく、本当に休みたい方、一時的に社会の雑音から逃げたい方はこちらのホテルはおすすめです。山の上にありますが、奈良駅からの無料送迎バスがあります。外国人の好きそうな場所です。
綺麗に改修されています。客室まではバリアフリーになっていました。食事は食欲がそそられる品で美味しかったです。朝食ではこちらの確認が不十分にも関わらず、気持ち良く対応して頂きました。景色も奈良盆地が見渡せますし、市内の主なお寺の屋根が見えますし、とても楽しめました。
若草山の中腹にあるが、JR奈良駅や近鉄奈良駅まで送迎してくれるので不便さを感じない。景色が良い。昔の旅館風であるため、仲居さんたちがしっかりしていた。大浴場と露天風呂が清潔にされていてよかった。肉料理も良かった。
名前 |
奈良万葉若草の宿「三笠」/Mikasa Ryokan |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-22-5471 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

奈良観光の宿として利用させて頂きました。奈良地区の旅館を色々探す中で初めは皇室御用達の奈良ホテルに泊まろうかと思ってましたが、歴史的な威厳はあるものの、館内には大浴場は無く部屋は至って普通のホテルの様でしたので若草山の中腹にある三笠に予約をしました。金曜日の宿泊でしたので、露天風呂付きメゾネットの部屋がお値打ちに泊まれてラッキーでした。旅館は有料の若草山ドライブウェイの途中にありますが料金所で三笠に泊まる旨伝えればそのまま通してもらえホテルのフロントで帰りに無料で通行券が貰えますのでお得です。若草山からの夕焼けが見たかったのでチェックインする前にホテルを通り過ぎ若草山の山頂から綺麗な夕焼けを見てからチェックインしました。ホテルの建物は少し年季が入っている様でしたが綺麗にリノベーションがしてありどこも掃除が行き届き綺麗でした。ロビーを入ってラウンジからは奈良の東大寺をはじめ奈良市街が一望できる眺望があり、夜は夜景が見られます。私が泊まった風の棟の客室はリノベーションしてまだ間もないくらい部屋も新しくとても綺麗で広く、年間5回程露天風呂付き客室に泊まりますがトップクラスの満足度が高い客室でした。1階2階それぞれに広いトイレも有り2階に内風呂、1階に脚を伸ばしても届かない程大きな露天風呂があり2人で泊まるには充分過ぎる程豪華な客室でした。夕食、朝食は食堂棟の掘り炬燵造りの個室で、手入れされた中庭を眺めながら彩りの綺麗な季節料理を美味しく戴きました。食事や大浴場に向かう道すがら掃除等作業をしている従業員の方にお会いしますが皆さん作業の手を止めこちらが通り過ぎるまで挨拶をされ立ち止まって頂き申し訳ないくらいです。どの従業員の方も礼儀正しくされ気持ち良い時間を過ごせます。奈良に泊まる事があればまたこちらに泊まるつもりです。疲れた身体や心のメンテナンスには最高に良いホテルです。